表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

エピローグ

 穏やかな昼下がりだった。

 特に何もすることがないまま、人気のない公園のベンチに座り、タバコに火を点ける。

 浜松にやって来たばかりの頃も、俺は、同じように公園でタバコを吸っていた。

 壊すことが、好きだった。

 新しいものを見つける度に、ふと気が付けば、壊れたらどうなるんだろうという疑問が頭に付きまとった。

 そして、何故か、その壊し方を自然と理解してしまっていた。

 目に入るものを興味本位のままに壊し、壊し続けた結果、気が付いた。

 本当に壊していたのは、自分自身だったってことに。

 壊すのが嫌で、全てをリセットしようと逃げてきたはずなのだが。

「結局、何も変わってねーもんなー」

 仰向けに転がって、ぼやいてみる。東京と違って高いマンションや建物がないために、青空はどこまでも広がっていた。

「それ、あんたが変わろうとしてないだけ」

 その声は、頭上から。

 声の主は、この時間に外で見かけるのはかなり珍しいレアキャラだった。

「仕事、また成功ね」

 大した感動もなく、紫音は言った。

「んなこと、わざわざ言いに来たのか」

 今回の件は、対象の交友関係さえわかれば、特に難しい要素のない容易い仕事だ。はっきり言ってしまえば、八割は情報屋である紫音の手柄である。

「どう。探偵ごっこは楽しい?」

 急に、返事が難しい問いをされる。相変わらず、めんどくさい女だなオイ。

 さてさて、なんと言えば正解なんだろうか。

「つまらなくはない、かな」

 考えた結果、出た答えがそれだった。可もなく不可もなく、正解がわからない場合は、無難が一番です。

 すると、お姫様は突っ立ったまま、意外そうな顔をしていた。いや、立ったままなのは、俺がベンチに横になって占領しているからなのはわかってはいる。意地でも譲らないけど。

「あんたのことだから、メンドくさいから嫌だーとか言うかと思った」

「メンドくさいのはあるけどさ、働いてないんだし、ちょっとした小遣い稼ぎくらいはしなきゃな」

「へえ。ダメニートのくせに、そういうマトモな思考はあるんだ」

「はいはい。どうせ俺はダメニートですよ」

 真昼間から公園で煙草吸ってるだけの非生産的な存在は、きっとダメ以外の何者でもない。

「そ。あんたはダメニート」

 ゲフゥッ

 急に腹の上に勢いよく座られて、口の中の煙草の煙を、一気に吐き出してしまう。そんなに座りたければ言えばいいものを、強硬手段に出やがった。

「でも、探偵ごっこをしているときのあんたは、ダメじゃない」

 コツン、と額に硬いものがぶつかる。ひんやりとした感触のそれは、どこにでも売っているような缶コーヒーだった。

「お疲れ様」

「……あ、うん」

 探偵ごっこをはじめてしばらく経つが、こうして直接労いの言葉をかけてもらえたのは、ひょっとして初めてじゃないだろうか。

 思わず、返事に窮してしまう。

「じゃ、そろそろ行くから」

 紫音は俺の腹の上から立ち上がる。学校。家。漫画喫茶。行き先の候補が色々と思い浮かぶが、特に興味はないので聞くことはしなかった。

「依頼の件、こっちでも何かあれば連絡入れるから。よろしくね、相棒」

 なるほど。相棒ときたか。まあ、言い得て妙だが、間違ってはいないのだろう。探偵と情報屋。古来より、切っては切れない関係である。きっと、もうしばらくはこの奇妙な関係も続いていくのだから。

「――――あ。一個だけいいか?」

 言わなくてはいけないことを思い出して、遠ざかっていく背中を呼び止める。

「次からは、コーヒーじゃなくてビールがいい」

「……はぁ」

 わざとらしく、深いため息をつかれる。

「ごめん。やっぱ、あんたダメなヤツだ」



 破壊屋クラッシャー。東京近辺において、かつて、そう呼ばれる存在がいた。

 形あるものだけでなく、人間関係など、目に見えないものさえも破壊するとされ、その存在は、人々に恐れられ、怖れられ、畏れられた。

 だが、ある時を境に、破壊屋の名を誰も耳にすることが無くなる。

 その数ヵ月後。

 とある地方都市において、伝説の探偵の名が長い時を経て、再び語られるようになる。

 いわく、その探偵は、

 ――――悪行や企みを全て、『ぶち壊す』。

麻雀を知らない方にとっては面白味のない、完全に趣味で創った作品です。

この話は、一度、私が住む町を舞台にやってみたかったことと、麻雀を絡めてやってみたかったことの、二つの願望を合わせたものとなっております。

気分次第で話を膨らませられるよう、設定は(無駄に)創りこみましたが、次回作の予定はありません。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ