表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/18

争奪戦の勝者は


 城内には人が溢れ返っている。

 いつもは閑散とした広い通路の両脇には、ところ狭しと露天が立ち並んでいる。

 焼き物や蒸し物を扱う店からは、食欲そそる匂いが漂い、色鮮やかな果実の飲み物を売る店や、珍しい鉱石を扱う装飾店。

 果ては、生活用品を売る店まである。

 城の中とは思えないほどのにぎわいだ。


「露店がいっぱい! 市場みたいね」

「人もたくさんなのです」

「そりゃーね。普段入れない城の中だし、見物人もたくさんいるわよ。ま、さすがに入場制限しているけど。それにしても多すぎよね」


 通路を埋め尽くす人も半端な数ではない。


「イセン国は規模が違うな」

「本当に。そういえば南では、太陽祭の時期だよね?」

「あぁ。そろそろ準備にかかっているころだな」

「それはエルン国の祭なのか?」


 追いついたカイルは、さりげなくアルテュールとリルディの間に入り込み問いかける。


「あ、カイル。太陽祭は、南の国々が合同で開催するお祭りだよ。作物の豊穣を祈って舞を舞ったり……」

「そんな話は後でいいだろ。サッサと周ろう。あまり時間がないのだろう?」


 カイルとは反対側のリルディの隣りへと移動し、アルテュールはさりげなくリルディの手を取る。


「あぁ。そうだな。この人出だ。ボヤボヤしていては、周りきらないからな」


 リルディの肩を引き寄せながら、カイルはそう言葉を返す。


「あの、二人とも……歩きづらいのだけど?」

「……」

「……」


 リルディの両隣で、静かに火花を散らす二人と困惑げなリルディ。


「まったく、姫さん絡むとあの二人も大人げねーな」

「あー、やっぱりこうなるのよねぇ。もう! ここはラウラの出番ね」

「え? あの、ラウラが行っても邪魔になってしまうと思うのですが」


 唐突な指名に狼狽えるラウラ。


「いいのよ。せっかく楽しみにしてたのに、このままじゃあの二人、喧嘩になるかもしれないでしょう? そうしたら、リルディが悲しむわよ」

「そ、それは嫌なのです」

「でしょ? だから……」


 ネリーはラウラへと何事かを耳打ちする。


「はい、なのです。行ってきます」


 リルディが悲しむという言葉に、ラウラは意を決して三人のもとへと向かう。


「ラウラ?」

「あのあの、姫様、お願いがあるのです」

「お願い?」


 緊張した面持ちのラウラの様子に、リルディは小首を傾げる。


「ユーゴ様にお土産を買おうと思うのですが、一緒に選んでほしいのです!」

「なんだ。もちろんいいよ。そうだよね。色々やってもらったし、お礼もかねて、とびっきり素敵なものを選ぼう」


 ラウラの申し出をリルディは快諾する。


「ありがとうなのです」

「うん。あと、今は姫様じゃなくてリルディって呼んでね」

「はいなのです。リルディ」


 二人はニコリとほほ笑み合い、連れ立って歩き出す。


「……」

「……」


 まんまとリルディを連れていかれたカイルとアルテュールは、茫然とその場に立ち尽くす。


「お二方もボーッとしてないで行きましょう。はぐれてしまいますよ!」


 ネリーに背を押され、やっと我に返る。


「とんだ伏兵が……」

「……一番最初に誘ったのは、俺のはずなんだがな」


 相手がラウラでは、無理に引き離すことも出来ない。

 不承不承ながら、その後をついて行く。


(なんかあの姉ちゃん、日を追うごとに姫さんの周りの交通整理がうまくなってくよなぁ)


 カイルが王だと知る前からの付き合いの所為か、イセン国王という立場であるカイルにも物怖じしない。

 とりあえずは敬意をはらいつつも、基本的には、リルディ主体に物事を考えている。

 それに加えて、リルディを慕い無心で仕えているラウラ。

 二人の存在はある意味、鉄壁の守りともいえるだろう。


「アラン! あなたも何を他人事みたいな顔してるの? サッサと行くわよ」

「へいへい」


 ネリーに一睨みされ、アランもその後に続くのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ