表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

それで目が覚めた

作者: ひのた

※綴り人短編企画。夏目漱石の夢十夜より始めの一文「こんな夢を見た」を使った短編です。夢十夜の内容は全く関係ありません。


主人公:(きた) 北斗(ほくと)

「こんな夢を見た」


 教室に入った早々に友人の(ひがし)に話しかけた。

 は? と、怪訝(けげん)な顔をしてこちらを向いた東は、僕を見るとより一層(いっそう)眉をよせた。


「おまえ――」

「まぁ僕の話を聞いて」


 チュンチュンと雀の鳴き声とともにカーテンの隙間から差し込む光。

 まだ春先の肌寒い空気に身震いをして目が覚めたが、起きる気がしなかった。布団からはみ出た手足を、カタツムリのように引っ込める。体を(おお)う柔らかく暖かい布団が二度寝を誘う。

 今日は学校だが、二度寝という甘い誘惑に僕は勝てず、二度寝をしようとした。

 そこにコンコンとドアをノックする音が聞こえた。返事はせず耳を澄ますと、ギィとドアを開けた音が聞こえた。

 仰向けで寝ているので、首を傾けて目を開ければ誰が入って来たのか確認できるのだが、それが非常に億劫で、僕は寝ることを優先した。


北斗(ほくと)、起きて」


 女性の声だった。高いソプラノの透き通る声。声からして母親ではないし、僕に女兄弟(おんなきょうだい)はいない。

 ならばと、その声に該当する人を考えると一人だけ。隣に住む同級生の西(にし)の声だ。

 小学校の頃から寝坊助(ねぼすけ)な僕を良く起こしに来た事を思い出す。最近は部活の朝練が忙しいようで来なくなった。

 西に起こされたいがためにワザと遅くまで寝ていたが、今ではそのせいで二度寝をすることが(くせ)になった。


「北斗遅刻するよ?」


 瞼を通して眼に入ってくる光がフッと暗くなる。西が顔を近づけているんだろう。声も近い。

 手を伸ばせばきっと届くだろう。僕は西に触れようと手を挙げようとして――


「そこで目が覚めたんだ」

「で?」

「で?」

「続きあるんだろ?」

「……正夢だった」

「ほう」


 目が覚めた僕は二度寝しようとしたんだ、癖になってるからね。そしたら、さっきの夢と同じようにドアがノックされたんだ。目が覚めてすぐに目を閉じたから、僕は夢と現実の狭間(はざま)の中でぼうっとしてたんだ。


「北斗、起きて」


 耳に届くのは女性の声。


「北斗遅刻するよ?」


 そして、顔が近づく気配。

 寝ぼけてた僕も悪かったんだ。


「西」


 そう言って僕は彼女の首に手をまわした。


「なに寝ぼけてるんだい! 早く学校行きな、この馬鹿が!!」


 その瞬間、力の乗った平手打ちを右頬に食らった。



「オカンだった」

誤字脱字ありましたらご連絡くお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] お久しぶりです。 那音です。 拝読しました。 オチは見えてましたが、それを前提にしても、「読みたい」どころか「読まなきゃ」と感じてしまうんですよね。不思議です。 お母様の名前は南さんでし…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ