表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
† 残 †   作者: 月海
第四夜 灰色の風
52/145

ルイの帰還(1)


 人は未来を知ることができない。


 そんな便利な能力が備わっていれば、こんなにも荒くれた世の中にはなりはしなかっただろう。けれどまた、人間とヴァンパイアが共存をしようなどという方向にも向かなかったかもしれない。


 結局は、なるようになるしかないのだと思い知らされる。それでも私は足掻いてしまうのだろうが。





 歳月というものは案外あっさり過ぎ去ってしまうもの。あの新月の夜の襲撃でエルフェリスが受けた傷もすっかりと癒えた頃、居城内は一つの噂でもちきりとなっていた。


「ルイ様がお戻りになるらしいわ!」

「まあ……何年ぶりかしら」

「今回は一体何人のドールをお連れになるのでしょう」

「楽しみですわ」


 そういった声が毎日四方八方から聞こえてきて、城内は、特にドールの面々は誰も彼もがひどく浮き足立っていた。


 その時ばかりは自らの所有者の存在など忘れてしまっているかのように、すれ違う女の口からは一様に「ルイ」という名前が零れて、また彼の者の訪れを待ち焦がれるかのように、毎夜白い花の揺れる庭園はいつも以上の賑わいを見せていた。


「どこもかしこもルイ・ルイ・ルイ・ルイって凄いね。そんなにいい男なのかなぁ」


 女たちの群がる庭園を、自室の窓から見下ろしていたエルフェリスが何気なくぼんやりと呟くと、周囲からは爆笑という名の返事が返ってきた。


「ちょっと……何で笑うのよ」


 その反応を不本意と思って口を尖らせて抗議すると、エルフェリスを取り巻く三人の男たちからは思い思いの反応が寄せられた。


「そんなしみじみ言うな。なんか可哀想になってくる」とロイズハルトが言えば、「こんな近くにこんなイイ男がいるのになぁ。欲張りだぞ」とデューンヴァイスが言う。


 そして最後に。


「エルも男に興味が出てきたの?」と小悪魔が笑った。


 エルフェリスはそれを少し冷めた目で傍観する。


 こんな光景にはすっかり慣れてしまった。


 新しい部屋に変わってからというもの、シードの三人は何かにつけてエルフェリスの部屋に入り浸るようになっていた。彼らの部屋とエルフェリスの部屋がほぼ隣り合わせということもあったのだが、そうなることでまた新たな火種を生んだりしないだろうかと、一時期変にエルフェリスが警戒したからというのも根底にあるのだろう。


 リーディアに至ってはその心配はないと笑って断言していたのだが、その理由を聞くや否や、エルフェリスはまたげんなりしてしまうことになった。


「むしろ当分の間はみなエルフェリス様を信望するのではないかしら。人気が出て困ってしまうかもしれませんわよ?」


 どうして心配ないのか問い掛けたエルフェリスに対して、リーディアは何かを含んだ瞳を細めてそう言った。後から改めて聞き直したところ、どうやらドールの最大勢力であったカルディナの謀略を翻し、葬り去ったことで、ドールたちのエルフェリスを見る目が一気に変わったらしいのだ。


 レイフィールの所有するドールたちは元々エルフェリスに良心的だったが、ロイズハルトや他のハイブリッドたちが所有するドールもそうだったかと問われれば、答えに窮することもある。彼女らの態度は、正直エルフェリスがこの城で暮らしていく上で一番の逆風であったことは否めない。


 彼女らもあるいは、ドールでもヴァンパイアでもないただの人間であるエルフェリスがこの居城に留まり続けることに対して反感を抱いていたのだろう。今まで生身の人間は三者会議の時くらいしか滞在を許されなかったことから、エルフェリスに対する特例中の特例とも言える待遇に危機感を感じる者も多かったはずだ。


 突然現れて、無遠慮に大腕を振る女聖職者をドールたちが快く思わないことは、エルフェリスもある程度は想像していた。


 カルディナの攻撃を受けるエルフェリスを嘲笑う声がところどころから漏れ聞こえてきたのも、一度や二度ではなかった。


 しかしながら、曲がりなりにも敵地であるこの城に順応しようと必死だったエルフェリスには、そのような声にいちいち反応しているほどの暇も余裕もなかった。そのような時間があるのなら、少しでもエリーゼの手掛かりを手に入れたかったし、カルディナと志を共にするようなドールと馴れ合うつもりもなかった。


 けれどあの事件の後、エルフェリスは知った。


 エルフェリスをせせら笑っていた女たちもまた、エルフェリスの知らないところで随分とカルディナに苦しめられていたということを。


 以前ちらりとレイフィールのドールにそのような話を聞いたことがあったが、それよりもなお計り知れないようなことが、日常的に繰り返されていたとかいなかったとか。


 だからあのような結末を迎えたにもかかわらず、ドールからは一様に称賛の声ばかりが掛けられた。エルフェリス自身はあんな結末を決して望んではいなかったのだが、あの夜の詳細を知らされていないドールたちからしてみれば、エルフェリスはやはり、自分たちの脅威を排除してくれた救世主のように映るのだろう。


 ともかくカルディナの一件があった事実を踏まえて、シードたちはエルフェリスの身辺警護の意味も含め、城内で一番護りの固い最上部に新しい部屋を用意した。これならばシードの目も常に光っているし、このエリアに入れる者もごくわずか。


 誰でも出入りできる以前の客間とは比べ物にならないほどに、エルフェリスの身の安全はシードたちの手によってさらに強固なものとなった。


 そこまでしてもらわなくても自分の身くらい自分で守れるとエルフェリスは主張したのだが、一度は死の淵まで追い詰められ、大怪我まで負っていたエルフェリスの意見は説得力がまるでないと判断され当然のごとく却下された。


 それに返す言葉を無くしたエルフェリスは己の不甲斐なさに項垂れながらも、その申し出をありがたく受け取ることにした。


 しかしながら怪我も癒え、エルフェリスがまた動き回れるようになっても、シードたちは代わる代わる現れてはエルフェリスの傍でその動向を見守った。今夜のように三人揃って現れることも珍しくはない。


 自分のことを心配してくれるのは嬉しいが、あまりにもドールをないがしろにしすぎではないかと不安になったエルフェリスがリーディアに相談すると、リーディアはうっとりと両手を組んで、そしてまるで物語に出てくる姫君と騎士のようだと頬を赤らめた。


 その様子を目の当たりにしたエルフェリスが真面目に聞いてくれと泣きつくと、リーディアはそれでも楽しそうに微笑んで、こう言った。


「大丈夫です。ドールたちは今、シードの皆様に試されているのだと理解しているはずですから」


 どういうことだと首を傾げるエルフェリスに、リーディアは珍しく意地の悪い笑みを見せ、そして先を続けた。


「先の騒動を受けて、エルフェリス様に仇なすような動きを見せるドールがいれば粛清の対象になると全員が思い知った後なのです。彼らがエルフェリス様のお傍に毎晩付き添われていることを良く思わないドールももちろんいるでしょうが、その感情を表に出してしまっては身の破滅だと誰もが分かっているのです。そしてシードの方々も第二のカルディナとなり得るようなドールが残っていないか炙り出しを図っている。所有者に従順なドールほど、今後は派手なふるまいを慎むでしょうね」

「私は本当に、ドールからしたら災厄以外の何者でもないね」


 ははは、と乾いた笑いを漏らしたものの、エルフェリスは自分の存在がドールたちの権利を奪っているような気がして、なおさら言いようのない気分に苛まれた。


 そんな想いから少しでも逃れようと、「それが目的なら、普段はわざわざシードに守ってもらわなくても……」といった内容をリーディアに言ってみたところ、ハイブリッドではいまいち信用に欠けるのだと彼女は切なそうに微笑んだ。


 それがどんな真意を含んでいるのかは分からなかったが、暗にではあるが、この城内にシードに仇なす者たちが他にも潜んでいる可能性があるのだろうかと、エルフェリスは一人勘ぐった。


 それならば逆にこの状況を利用して、自分は自分でシードの三人に刃を向けるような輩を探し出してやろうと決めるまで、それほど時間はかからなかった。シードの三人が自分を守ってくれているように、私も三人を守りたい。


 そうすればドールに対する後ろめたさも多少は緩和されたし、何よりシードやリーディアと過ごす時間はエルフェリスにとっても楽しい時間であることに変わりはなかった。


 だから、シードの三人の軽口に冷たい眼差しを向けてはいても、本心は別のところにある。


「それにしてもルイに会うのなんて久しぶりだし、僕も緊張するなぁ」

「お前が緊張してどうする」


 子供のようにきらきらと目を輝かせてはしゃぐレイフィールに、デューンヴァイスの鋭い突っ込みが炸裂した。


 いつもならそこから殴るな叩くなクソガキなどといった取っ組み合いに発展しそうなものなのに、今夜のレイフィールは心底嬉しそうな顔をして、「だって楽しみなんだもん」と無邪気に笑った。


 ほんの少しの過去に想いを馳せていたエルフェリスもその表情を見て現実に引き戻され、そして口元に笑みを浮かべた。


 楽しみ、か。


 確かにエルフェリスとしても楽しみではある。なぜなら彼の元には姉が……エリーゼがいるかもしれないのだから。


 シードの中でも圧倒的な数のドールを所有しているが故に、連れ歩くドールは逆に少ないと聞き及んではいたが、以前レイフィールから聞いたエリーゼと思しきドールはルイのお気に入りだという。


 今回もそのドールを帯同してくる可能性が高いとシードの三人は口を揃えた。エルフェリスもそうであることを望んでやまない。


 しかし、もしそのドールがエリーゼでなかった時はもう、潔く諦めるつもりだった。


 シードに出逢ったと言った姉。そして今存命しているシードはたったの四人。そのうちの三人は、エリーゼのことを知らなかった。


 後はもうルイという男しか残っていない。


 そこを外せば、エリーゼの行方を辿ることは今度こそほぼ不可能となるだろう。本当にこれがエルフェリスに与えられた最後のチャンスというわけだ。


「エルの捜している人、見つかるといいね」


 そんなエルフェリスの心境を察したのか、レイフィールは少しだけ笑顔を真顔に戻してそう言った。その言葉にエルフェリスもわずかな笑みで頷き返す。


 本当にそう願ってやまない。私はそのためにこの城に来たのだから……と。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ