表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/62

逃亡/「来てください。それとも、俺を殺したいですか?」


「準備をするんで、少し待ってください。」

 ……準備。ぼんやり首をかしげたら、彼から腹立たしそうな視線が返ってきた。

「逃げます。」

 やはり腹立たしそうな声だった。

 それでも私は、ぼんやりとしか反応できなかった。目の前をぼうっと見ていたら、彼が言った。 

「ああ、そいつらは死んでませんよ。聖女様が気にするでしょうから。」

 王国の騎士たちのことなど、どうでも良かったのだけど。そう答える気力はなかった。


「聖女様、髪をもらってもいいですか。」

 突然彼がそう言った。私はまた、ぼんやり首をかしげる。

「あなたのその綺麗な髪をくれてやるなど業腹だが、こいつらは貴族の子弟だ。身の保身のため家のため、言い訳に使ってくれる。魔獣に襲われ聖女様を置いて逃げるしかなった、もう亡くなっているだろうとほのめかし、髪がその証拠だと。そうなれば逃げた後、安全に生活できる可能性が高くなります。」

 彼の言葉を考えようとしてみた。けれど考えるのは億劫だった。とりあえず何とか少し肯いた。


 彼が短剣を抜く。長くのばしていた髪がざくりと切られた感触。

 彼の手の中に見えたのは灰色。昏い森のなかでは灰色の何かにしか見えなかった。

 結婚式のために伸ばしていた髪、そう思えば少し胸が痛かった。けれどその痛みより、体が重かった。ただ、もう、ここに、うずくまってしまいたかった。


 それなのに彼が、動き回りながら私に話しかけてくる。

「昨夜遅く、突然あなたの護衛の任務が入ると通達がありました。シフト的に俺ではない別の神殿騎士が行く予定でした。ですが侯爵とつながりのある上位神官から、王国騎士の指示に従うよう密かな命令があったと聞き、急遽入れ替わったんです。

 どうも嫌な感じだったんで。万が一に備えて、逃げられるよう準備してきました。」


 言葉が頭の中を通り抜けていった。意味がよくわからなかった。

 考えねばと思っても、理解したくなかった。いつからそれが計画されていたのか、いつから私は殿下にうとまれていたのかなどと、考えたくなかった。

 

 彼が何をしているのかは、よくわからなかった。私が乗せられていた馬車の馬と、王国騎士の馬が放された。彼が神殿騎士の白銀の鎧を脱ぎ捨てる。神殿騎士の剣も投げ捨てる。馬車の後方の荷台から、荷物と剣が降ろされた。

「ぎりぎりここに隠せました。こいつらの目が節穴だったのも助かりましたが。

 ですが申し訳ありません。あなたのものまでは、ほとんど準備できなかった。」


 彼が話し続ける。私はぼんやりとそれを聞いている。

「俺の乗ってきた馬で森を抜けます。ああ、この馬は丈夫なヤツです。二人乗りも十分できますから安心してください。他の馬は逃がしたんで、こいつらが徒歩で森を抜けるまで時間が稼げます。」


 それを聞いても、私は反応できなかった。聞くのも考えるのも、億劫だった。

 彼は顔をしかめると、苛立ちを抑えるように言った。

「あなたを馬に乗せます。馬車の踏み台があったんで、これに上がってください。」

 声は聞こえた。意味も分かった。けれど。

 私は動けなかった。


 彼が私に手を差し出す。

「来てください。それとも、俺を殺したいですか?」

 

 ……。

 私には、死にたいと思うほどの気力はない。同時に、生きたいと思うほどの気力もない。

 ただ体が重かった、全身に重りがついているかのように。

 それに引きずられる。引きずられて、このまま地面にうずくまってしまいたい。うずくまったまま、ゆるゆると朽ち果ててしまいたい。

 ああ、それがいい。そうしてしまえばもう、痛くない、苦しくもない。それなのに。

 なぜ放っておいてくれないのだろう、この人は。

 

 このままうずくまってしまえば、いずれ魔獣がやってくる。雪のような灰色の欠片もちらつく。瘴気が濃くなってきたから、蝕まれるほうが先かもしれない。私はどちらの結末でもいいような気がした。

 けれど私が死ねば、彼もまた死ぬのだという。

 ぼんやりする頭でそれを考えてみた。

 ぼんやりする頭で考えても、それは、いくら何でも馬鹿馬鹿しかった。

 私にはそれほどの価値はない。私が死んだからといって彼が死ぬというのは、馬鹿馬鹿しすぎた。

 彼を死なせないためには、その手を取るしかない。その手を取って、私は生きるのだと示すしかない。

 けれど私の身体は、指一本動かすことも億劫だった。 

 

 連れていきたいなら、勝手に連れて行けばいい。億劫なあまりそう思った。

 けれど、彼はそれを許さない。私に手を差し出したままじっと待っている。私が手を取るのを待っている。

 どうして。どうして。私はここで朽ち果ててしまいたいのに……!

 それでも、どれほど朽ちてしまいたくとも、価値のない私のために彼が死ぬのは、馬鹿馬鹿しかった。


 体は鉛のように重い。ただ、だらんと下ろしている腕、その先にある右手を、その指を何とか動かそうとしてみる。

 そうして、少しだけ指先を持ち上げれば。

 すぐさま手首をつかまれた。

 熱い。そう感じるほど彼の手は温かだった。

 彼が持つ熱に、何かよく分からない熱意に、触れてしまったかのようだった。


 ぼんやりと見上げる。彼の顔を見る。 

 そう、確か彼の名は、セルジュといった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ