表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
145/165

148.己という型




 凍夜いてやの秘密の場所にて。




 愛情がほしいのか。




 凍夜いてやからそう問われた栞太かんたは、考える間もなく想いを口に出していた。


 仙界に来てから、自分らしくない言動ばかり取っていると思っていた。

 異世界だからだろうか。

 この仙界だからだろうか。

 大仙人が居るからだろうか。

 己の世界よりも、ずっとずっと、自由だと思えた。

 いつもは強張っている心身が、解されていくような、いっそ、解され過ぎて、ぐにゃぐにゃになっているような気がした。

 己という型が保てない。

 保てない事が、心地よい。

 ここにずっと浸っていたらきっと、希望とか、夢とか、愛とか、あちらでは信じられない、感じられない想いや感情を得る事ができるのだろう、得ては己に落とし込む事はできるだろう。

 けれど、だからと言って、ここにずっと居たいとは思わない。

 己の世界はここではない。

 必ず、大仙人の任務を果たして、帰るのだ。




(だって、どうしたって、俺は)




 己の世界に帰らなければならない。

 愛情が注がれていないなんて思わない。

 自分が悪いだけだ。

 愛情を感じられない自分が。

 年を取って、色々な経験を重ねればきっと、感じられるようになる。

 己の世界は絶望だけに染まっているわけではない。

 この世界よりも不自由で窮屈かもしれなくても帰る。

 帰るのだ。

 この気持ちに嘘偽りはない。




 なのに、




 ここで得られたって、どうしたって、虚無感に襲われるのだろうに。




(いや、違う。もう、得ている。なのに、)




 もう、守られている。

 子どもでいていいと、包まれて、守られている。

 のに、




(言葉にしたら、)






「愛情が、ほしい、です」











(2024.4.27)




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ