表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

プロローグ

 書き溜めしてから投稿しようと思いましたが、緊張感がないので先に投稿しときます。

 初めてそれを目にしたとき、心が震えた。

 街中で偶然目にしただけのそれに、わたしは虜になってしまった。

 白を基調にピンクを織り交ぜた美しい流線形の車体が、まるで風のようにわたしの横を後ろから走り抜けていく。それは一瞬の出来事で、その自転車は車にも負けないくらいの速度で駆け抜けていき、わたしが見とれている間に見えなくなってしまった。

 乗っていたのは、私と同い年くらいの女の子だった。ヘルメットを被っていたから髪形は分からないし、後ろから走ってきたから顔も分からない。肌に張り付くぴっちりとした水着みたいなのを着ていた。

 彼女の乗っていた一風変わった形の自転車――ロードバイクは最近流行りらしく、いろいろな歳のおじさんたちが乗っているのを大きな道でよく見る。わたしの乗っている一万円ちょっとのシティサイクルとは違って何万円もするものだから、中学生や高校生が乗るようなものだとは思ってもいなかった。

 でも、あの女の子は乗っていた。それでいて、わたしがいままで見たことのある誰よりも速く走っていた。


「すごい……」


 知らず知らずのうちに、わたしはそう呟いていた。ほんの一瞬彼女の走りを見てしまっただけで、わたしの心はすっかりロードバイクという乗り物にとらわれてしまった。

 わたしもああいう風に走ってみたい。あれだけ速く走れたらきっと世界が違って見えるはずだ。風も気持ちいいに違いない。

 これだけ胸がどきどきするのは初めての経験だ。好きな男の子に指先が触れたときよりも、高校の合格発表を見たときよりも、わたしの心臓は高鳴っていた。

 いままでのわたしは何でも中途半端だった。

 小さい頃に友達に誘われて始めたピアノは一年で辞めてしまったし、小学校高学年で入っていた地域のバスケットボールクラブも、中学生になると同時に辞めた。中学では部活動は吹奏楽部に入ったけど、これも半年もたなかった。それ以外にもいろいろなことに取り組んでみたけど、やっぱりだめ。

 始めた瞬間はすごく楽しかった。でも続けていくにつれて、どんどん熱が冷めていく。わたしはその感覚がとても嫌いだった。お父さんもお母さんも好きにやらせてくれるタイプだったから、どれもこれも長く続けなかった。

 それでもわたしは新しいことを始めるのを辞めなかった。

 悔しかったのだ。

 他の子は部活動に一生懸命取り組んだりしているのに、どうしてわたしには熱中できることがなにもないのだろう。時間が経つにつれて、どんどんそれがコンプレックスになっていった。

 みんなはどんどん先へ進んでいくのに、わたし一人だけが途中で立ち止まってしまう。道の途中に置いてけぼりにされるような子供のような惨めで悲しい気持ち。それが嫌だった。

 だけど、ロードバイクに乗った彼女を目にした瞬間に、わたしの中にいままでなかった感情が芽生えた。

 あれに……ロードバイクに乗れば、わたしもみんなと同じくらい速く走れるだろうか。

 わたしを、変えてくれるだろうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ