家族から出来損ない扱いを受けてきた私は、溺愛される妹の身代わりとして嫁がされる。けれど歓迎されて幸せを掴みました
「辺境伯様から婚約の申し入れですって?」
母の声は驚きと共にどこか高揚感が混ざっていた。
食卓に響くその声を聞きながら、私は食べかけのスープの中に視線を落とした。
「まぁ、素晴らしい話じゃありませんか! 我が娘、フランチェスカに目を付けるなんて、さすが聖女の力を持つ子ね!」
当の妹――フランチェスカは、まるで当然のことのように微笑んでいる。
彼女は私とは違って常に家族から称賛される存在だった。
母も父も、使用人達ですら彼女にすべてを期待している。
私と違って……。
「だが、領地の事情を考えると少々危険ではないかな?」
父がナプキンで口元を拭きながら冷静に話を進める。
「辺境伯の領地と言えば魔物共との最前線。あそこでは命を落とす者が少なくない。それをフランチェスカに背負わせるのは、果たしてどうか……」
父がチラリと、私に向けて視線を向けてきた。そこにある感情は手に取るようにわかる。
その嫌らしさに、私はスープを掬っていたスプーンを再びスープの中へと落とした。
「それなら――アンジェリカが代わりに行けばいいじゃない?」
まるで合わせたかのように、母の口から自然に出てきたその言葉。
食堂の空気が変わった。
「……私がですか?」
思わず……ではない。確認の為に返事だ。どうせ応えは決まっているが。
母は眉をひそめながら返した。
「ええ、あの野蛮な土地にふさわしいのは……どうせ出来損ないのあなたの方でしょう?」
何を当たり前な事を、とでも言いたげな態度もいつものこと。
心の奥底で壊れる音などしない、そんなものはとっくの昔に壊れたからだ。
婚約の申し入れが届いてから一週間後、私は家族の手によって嫁入りの準備を進められた。
フランチェスカは、私を送る間ずっと冷ややかな目を向けていた。
「お姉様! また私のために犠牲になってくださるのね。ありがとう! 心から嬉しいわ」
そう言いながらも、彼女の言葉には嘲笑が混ざっている。隠す気も無いのだ。
昔から彼女は自分こそが誰より優れている、と考えている。
実際、力を持っている。彼女からすれば出来損ないの私には何を言ってもいいのだろう。
「犠牲だなんて。これが役目なだけよ」
たんたんとした、何の感情も籠らない言葉で返した。
心の中はもうとっくに空っぽなのだ。
旅立つその朝、当然のように父も母も見送りには現れない。
私が馬車に乗り込む瞬間、使用人がそっと荷物を渡す。
「それではいってらっしゃいませ、アンジェリカお嬢様」
突き放すようなその一言は、まるでこの家との永遠の離別を刺しているように思えた。
馬車は音を立てて走り出し、振り返ると、実家はもう遠ざかっていた。
◇◇◇
あの屋敷からこの領地まで、それは本当に長い旅だった。
いくつもの夜と朝を迎え、ついに辺境伯の領地へとたどり着いた。
噂では「荒れ果てた戦場」だと聞いていたが、実際に目にしたのは意外にも整備された街並みと、活気のある人々の姿だ。
「ようこそいらっしゃいました」
立派な白い城壁から迎えに現れたのは執事と思わしき男性。
私の顔を見るなり深々と頭を下げてきた。
「大変申し訳ございませんが、生憎と御主人様はお仕事でお忙しい為、しばらくお目にかかることはできません。ですが、どうぞ御自分の家だと思いおくつろぎください」
その言葉には本当に私に対する申し訳なさが見え、思わず戸惑った。
だが直ぐに立ち治ると、彼の後をついて城へと入る。
その中は、意外にも煌びやか装飾の類は少ない。
それでも、どこか温かみを感じる。
少なくとも、あの実家には無い雰囲気を感じずにはいられない。
使用人達が次々と現れては歓迎の言葉をかけてくれた。
「……っ」
ふと、いつの間にか私の頬を濡らすものがあった。
右の目から流れ出た一筋のそれを、誰かに見られる前に顔を背けながら指で拭う。
「どうされたのです?」
残念ながら気づかれたようだ。
心配そうに声をかけてくれる人々に、私は観念して呟いた。
「いえ……初めて、大人の人に優しくされたので。つい……」
その一言が周囲に驚きだったのだろうか? 途端、静まり返った。
「……なんと惨いことを」
誰かが呟いた。
境遇が酷い事は分かる。でも、私にはそれがどの程度のものなのか分からない
物心ついた時からあの屋敷を出るまで、置かれている状況は何一つ変わる事が無かったからだ。
こうして私は、辺境伯領での新たな生活を始めることになった。
自分の役割も、婚約者の顔も、まだ何一つわからない。
けれど、少なくともこの地を訪れてからの出来事は、今日だけでも今までに無い体験で満ちていた。
それでも、胸の奥に燻る不安は消えない。
「私は、本当に受け入れられるのだろうか……?」
その思い、まだ消えそうにない。
◇◇◇
辺境伯の城での生活が始まった。
朝早くから聞こえてくる兵士たちの訓練の掛け声、城の中を行き交う人々の笑顔、そして思っていた以上に平穏な日々――。
しかし、私はなかなかどうして馴染めずにいた。
今までとは、あまりにも周囲の人間が向けてくる視線や感情が違い過ぎるからだ。
「やっぱり、ここに来たの間違いだったのかな……?」
屋敷の窓辺で外を眺めながら、ふとそう思う。
城の人々は優しく接してくれるが、私はどう応えればいいのか分からなかった。
挨拶を交わしても、ぎこちない笑顔しか返せない。
あちらでは自然に笑う事さえ好まれず、媚びるような愛想笑いのみが許されていた。
そんな自分がこの場に不釣り合いな存在のように感じ、胸が締め付けられる日々がただ続く。
(ここが嫌いな訳じゃないのに……)
数日が経つ頃、初日から世話になっている執事のガイザードから声をかけられた。
「アンジェリカ様。少々お散歩なぞ、この老いぼれとお付き合いしてはくださいませんかな?」
断る理由もなく、彼の後について城の庭へと足を運んだ。
庭は広大で、花々が美しく手入れされていた。その間を歩きながら、彼は私に話しかけてくれる。
「辺境伯領は厳しい土地と思われがちです。確かに、そういう面がある事は否定出来ません。ですが、私たちにとってはここが故郷であり、そしてなによりの誇りなのです」
その言葉の端々に滲む愛情が、不思議と心に響く。
さらに、庭で作業していた庭師達が私達を見て声をかけてくれた。
「お嬢様、お花がお好きでしたら……どうでしょう? 温室にもお越しくだされば皆、喜んで歓迎致しましょう」
「ここには珍しい植物もたくさんありますから、きっと楽しんで頂けます。なんせ自信がありますのでね」
一瞬戸惑ったが、彼らの笑顔を見て思わずと頷いてしまった。自分の意志よりも反射が顔を動かしたのだ。
その後もガイザードの案内で外から中へと、気づくと台所の前を通っていた。
悪戯な顔をする彼に促されるまま覗くと、料理人たちが美味しそうな料理を作っていた。
「おや? お嬢様。ふふっ、今日のスープは新鮮な野菜を使っているんですが、他にお好きなものがあれば遠慮なくお申し付けください。腕によりをかけて差し上げましょう!」
誰もがまるで私の事を昔ながらの「家族の一員」として接してくれる。
そう、恐らくこの扱いは「家族」なのだろう。
そのことにどう応えていいのか分からないまま、私は黙って頷き続けるしかなかった。
その夜、食堂での夕食は特別に賑やかだった。
執事のガイザード、料理人たち、庭師、侍女――それぞれが笑顔で私と食卓を囲んでいる。
貴族と食卓を共にする、私の知識には無い行動に、これもまた戸惑った。
「アンジェリカ様、これは私たちからのささやかな贈り物です」
渡されたのは、小さなペンダント。
それには辺境伯家の紋章が刻まれていた。
「本来なら御主人様が直接お渡しすべきものなのですが……、生憎とまだお戻りになりませんので。ある程度経っても戻らない場合として、代わりに私の方からお渡しするよう命ぜられておりました。その上に言伝の方もまた、預かっております。……『あなたはこの家の一員、我々にとって、家族は血だけではない』。当然、ここに居る皆が同じ気持ちでございます」
「そうそ! 何だって相談に乗って上げますぜ!」
「偉そうなこと言ってんじゃないの。あんただってまだ日の浅い新人でしょうが」
温かい、本当に温かい笑い声が響く。
みんなの言葉を聞いた時、胸の奥から熱いものがこみ上げてくる。
「……ありがとうございます」
声を震わせながら礼を言う。きっと、この暖かさが思いやりというものなのだろう。
ふと気づくと、いつかのように頬を涙が伝っていた。
「どうされました?」
周囲の人々が心配そうに声をかけてくれる。
私は震える声で言葉を紡いだ。
「ここに来てからずっと……こんなに、優しくされたのは、生まれて初めてですっ」
静まり返る食堂。
だが次の瞬間には、ガイザードが穏やかに微笑みながら言った。
「では、これからは慣れていただかないといけませんな」
その言葉に場が和み、再び笑顔が広がる。
貰ったペンダントを握りしめた私は胸の奥に、少しだけ暖かい灯火が灯るのを感じていた。
その夜、与えられた自室に一人。
ベッドの上で横になっても、胸がいっぱいで眠れなかった。
私は、もしかしたら本当にこの地で受け入れられるのかもしれない――そんな思いが心の中を駆け巡る。
ずっと孤独で、自分には価値がないと思い込んでいた。
しかし、ここでは違うようだ。私は初めて、自分が誰かに必要とされているのではないか?
そう感じずにはいられなかった。
「……みんなの為に、少しは役に立ちたい」
ただ頷くだけを求められたあの頃とは違う。自分の意志でそうしたいと思った。
そう呟きながら、心の中に芽生えた小さな希望を抱えて……その安心感からやっと、眠りについた。
◇◇◇
その日、城内はいつもよりもざわついていた。
早朝から兵士たちが慌ただしく駆け回り、使用人たちも何事かと顔を青ざめている。
私は食堂にいた。いつも通り温かい朝食を用意してもらい、静かな朝を過ごしていたが……どうしても落ち着かない気配に包まれていた。
「あの、何かあったのですか?」
「……そうですな、流石に気づかれてしまいましたか。お嬢様、お伝えしなければならないことがあります」
ガイザードが慎重な面持ちで私の前に現れた。
その表情が普段と異なり、硬く引き締まっているのが見える。私は嫌な予感がした。
「魔物の群れが辺境伯領へと接近しています」
その言葉を聞いた瞬間、心臓が早鐘のように鼓動を打ち始めた。
「魔物が?」と反射的に尋ねる私に、ガイザードはうなずく。
「はい、かなりの数です。それ自体は珍しい事ではありませんが、魔物が活性化するのにも時期というものがございまして……そしてそれは今の時期に起こる事ではありません。この時期にお嬢様を迎え入れたのもそういう事情があったからですが……、我々の読みが甘かったとしか言いようが無く、心よりお詫び申し上げます。ただ今、兵士たちが迎撃準備を整えています。が、もし万が一、城が危険に晒された場合に備え、お嬢様には避難をして頂きたく」
私は息を呑んだ。目の前にある平穏な日常が、たった今崩れ去ったかのように感じられる。
「お食事が済み次第、どうか私めに着いて来て――」
ガイザードの言葉を最後まで聞かず、私は思わず立ち上がり窓の外を見た。
そこには慌ただしく動き回る兵士たち、そして戦闘準備を始めた騎士団の姿が見える。
その動きの中で、私は確信していた。
「みんなが、傷つくのですね?」
「皆、覚悟の上です。この地に生きる者の宿命、とでも言いましょうか」
私は震えながらも、強く心の中で誓った。
私は、このまま大人しくガイザードに従おうとも思った。けれどふと目に浮かぶのは、ここで私に優しくしてくれた人々の顔だった。
ガイザード、料理長、庭師、そして侍女たち――。
みんなが笑顔で接してくれ、こんな私を家族の一員として迎え入れてくれた。
その温かさに触れたことが、私にとっては何よりも貴重で――大切なものになり始めていたのだ。
「こんなところで誰かが傷つくのは……嫌っ」
私は息を呑んだ。
考える余裕もなく、足は自然と動き出していた。
「!? お嬢様、お待ちください!!」
後ろからガイザードの声が追いかけてくる。だが私はその声を振り切るように、すぐに馬小屋へ向かって走り出した。
驚く顔の使用人達を横目に外へと飛び出し、馬を見つけると、何の躊躇もなく鞍を掴んで飛び乗ってはその手綱を強く引いた。
「危険ですアンジェリカ様!」
戦闘準備の為に開かれていた城門を潜り抜け、外に出た私はそのまま馬を走らせた。
後ろから響くガイザード達の止めようとする声は、もう聞こえなかった。
ただ、心の中でひとつだけ強く思っていた。
(何かしなければ……!)
何が出来るかもわからず、しかし現状にも落ち着けず。
馬の足音が響く中で、私はただひたすら前へと走った。
城から少し離れると、空気が一変する。遠くの方で戦いの音が聞こえ始めた。
不安と恐怖が私を襲う。けれど何故かそれよりも強く、守りたいという気持ちが湧き上がって仕方なかった。
戦場へ辿り着き、兵士たちが苦しんでいる姿を目にした。
途端、私の中で何かが弾けた。
前方で魔物と戦う兵士たちが次々に倒れ、その叫び声が響いている。
その中で、私は馬から降り、その目をこじ開けるように睨みつけた。
「許せない……!」
心の中で必死に叫んだその瞬間、体の奥から熱い力が湧き上がってきた。
手をかざすと、まるで何かが押し寄せてくるような感覚。
その力が私の中を満たし、私はそのまま周囲に向けて手を広げた。
放たれたのは光。私を起点として解き放たれた光が戦場のすべてを包み込む。
すると、目の前で戦っていた魔物たちが急に動きを止め、やがて怯えるように後ろに引き下がり始めた。
その光景を見た兵士たちは、己が目を疑うように見張る。
私の体から放たれた光が魔物たちを圧倒し、そして追い払っていく。
その光こそがまるで、守るべきものを守るために生まれた力のようだった。
「逃がすな! この好機で奴らを一匹でも逃がすような事があれば、後々まで語り継がれる恥だと心得よ!!」
力強い声が響く。不思議とお腹の奥底まで浸透しそうなその声に呼応するかのように、兵士たちは雄たけびを上げて魔物の追撃を開始し始めた。
背中を見せるばかりに魔物たちを討伐し、戦いが終息を迎えた。
傷を負いながらも、兵士たち笑みを浮かべてが私の元へ駆け寄ってきた。
「もしや貴女様は聖女様ですか!? 命拾いをしました、ありがとうございます!」
「あなたが助けてくれたんですか? すごい……! このようなお嬢さんが」
私は感謝の言葉に驚き目をパチパチとさせながらも、ただただ頭を下げて応えた。
歩いて来る兵士たち。その中で、ひときわ強い力を感じる男が近づいてきた。
傷だらけながらも、その輝きが損なわれていない白い鎧。
戦場に舞った土埃を浴びながらも、なお美しさが目立つ彫刻のような顔立ち。
そしてたなびく背中まで伸びた金の髪。
彼はその存在感から、周囲をまとめる指揮官である事がすぐにわかる。
「大変世話になった。あなたがいなければ、戦慣れした我々とて危なかったことだろう」
「いえ、夢中でやったことで……私自身このような事になるなどとは」
男が私の目の前に立ち、深く礼をしてから重ねて言った。
「そうか……、それはとても褒められた行動ではないな。正義感があなたを動かしたのかもしれない。が、そういった考えは本来身を亡ぼすだけだ」
「おっしゃる通りです。申し訳ありません」
「……だが、本人にも自覚はある。助けて貰った以上、文句つける権利など本来は無い。だから後は、今一度の感謝のみを伝えよう。……このライオネール・ファルコニル。此度の恩は生涯忘れはしない! もしあなたの身に危険が迫る事があれば、この身をとしてでもお救いすると宣言する!」
「……え?」
その言葉に、私ははっとした。具体的にはその人物の名前に対してだ。
(そう、この方が……)
私の婚約者である若き辺境伯、ライオネール・ファルコニル。その人なのだろう。
魔物の襲撃が終わった後、辺境伯領は再び平穏を取り戻した。
私はライオネールと共に戦った日から数日が経ち、少しずつ城での生活に慣れていった。
城へ戻って来た彼と過ごすうち、その優しさと誠実さ、そして彼が示す強さに私は素直に心を寄せるようになった。
(こういう人が主人だから、みんな温かい心を持っているのだろう)
あの日、魔物が襲い来たその時に私の中で覚醒した力は、私が何者であるかを知らせてくれた。
聖女の力を持つ者は、ただ護られるだけではないことを――守るべき者としての役目があることを。
ライオネール。彼は私にいつも優しく接してくれた。
彼の温かさに触れ、少しずつ私の心も癒されていった。
「これからも、ずっと一緒にいるんでしょうか?」
私は一度、彼にそう呟いた。
彼は少し驚いたような顔をして、それから直ぐに微笑んだ。
「もちろん。あなたが望む限り、どこまでも」
その言葉が私にとっては何よりも嬉しかった。
彼と共に歩む未来。それがどうなるのか分からないけれど、確かに私は今――幸せだ、とても。
◇◇◇
その頃のこと、遠く離れた男爵家では思いもよらない出来事が起きていた。
アンジェリカの妹――フランチェスカが、聖女としての力を失っていたのだ。
アンジェリカが目覚めてから数週間後、フランチェスカの身体に異変が起き始めた。
聖女としての力がアンジェリカを主と認め、移行したのだ。
その結果……フランチェスカは急激に体型が崩れてしまった。
実は彼女は力を体型維持に使っていたのだ。
フランチェスカは過去に何度も姉を見下し、そして軽蔑してきた。
その態度を、アンジェリカは黙って受け入れてきた。
だが今、その妹が何も出来ずに苦しんでいる姿をもし見たなら、一体どのような感情を抱いたことだろう。
それは突然だった。
アンジェリカが目覚めた日、本来のフランチェスカの体型に、身に着けていたドレスが耐えきれなくなった瞬間が訪れた。
そのドレスの内側から、パンッ! と音を立てて破れる音が聞こえた。
それは、彼女の身体が以前のようには収まらなくなった証拠だった。
「う…ううっ!」
突然の事にフランチェスカは必死に涙をこらえながらも、手を広げてそのドレスを必死に直そうとする。
だが、その姿を見ていたのはひとりの令息――アレクシウスだった。
彼は以前からフランチェスカに言い寄られており、共にお茶を飲む機会が何度かあった。今回もそうで、男爵家へと呼ばれていたのだ。
フランチェスカは隠していたが、その食生活は贅沢でアンバランス。ただ好きな物ばかりを何年も取り続けていた。
そのツケが、まさに今やってきたのだ。
「ふ、フランチェスカ? ……まさか、急にこんな姿を見せられるなんて」
「ぅ……うぁあああああんっ!!!」
アレクシウスの驚く姿を捉えたフランチェスカは、その顔を急激に赤らめ、そして動揺しながらその場で気を失ってしまった。
結局、この事が原因でアレクシウスには引かれてしまい、その恋は無惨に終わる。
フランチェスカは後に、聖女としての力を失ったことで次第に自分の失態を感じ取るようになった。
それは決して姉に対する申し訳なさからでは無く、これまでの自分の位置が揺らぐことへの恐れからだった。
◇◇◇
ある日、ライオネールと私は城の庭園を散歩していた。
婚約者である以上、私たちの未来について話すことは少なくなかった。
しかし、その日はまた少し違った気持ちで語り合っていた。
「アンジェリカ。あなたがここに来てからの私は、これまでの人生よりも毎日が充実している」
ライオネールは柔らかな笑顔を浮かべながら私に言った。
「あなたがいてくれることで、この城も、そしてこの領地も、もっと温かい場所になると思う。いや、なるだろう。これは確信だ」
私はそれを聞いて、深く頷いた。
「私も、ここに来て本当に良かったと思います。今なら心からそう思えます」
「ならば、あなたのその気持ち……私がこれからも守り続けよう」
私たちはお互いに微笑み合い、手を握り合った。
未来に向かって少しずつ歩みを進める二人の姿が見えた。これは確信だ。
どんな困難が待ち受けていようとも、今をお互いに支え合える。
そして共に歩んでいくことが出来る。
家族との今まで関係。それは決して忘れることは出来ないだろう。
けれど私は自分の力を信じて、これからの人生に前を向いて進むことを決めていた。
家族に縛られることなく、みんなと共に自分自身の幸せを大切にしたい。
今なら心からそう思える。
私は、首から下げたペンダントをぎゅっと握りしめた。