9話
MP上昇率はレベルアップに関するMP最大値が上がる的なやつだ。これが低いと使える魔法が限られてくる。
魔法を放つ必要性はまだ感じない
魔力回復率さえ上げれば、消費量をガンガン稼げるからだ
だが…今は2分も経てば1上がるので。10分おきに身体強化をしなくてはならない…
10秒発動するのがやっとではあるが…
このままでは突発的におかしなことをやる子どもと化してしまいそうだ
魔力タンクが欲しい気はするがレベル上げをしてしまっては本末転倒だ。
座学なら身体強化をしていようが問題にはならないが
鍛錬の時にはいきなり跳躍力が微妙にあがってしまったりと不都合がすぎる。
もともとのステータスが低いから問題はなかったが…今後どうなるかはわからない
魔法の詠唱しながらヒールでも習得するかとも考えたが…そもそも普通の魔法を使うにも集中力がいる。
身体強化みたいに動きながらやることを目的としてない
それに魔法剣士はヒーラー、精霊魔術、死霊魔術、結界術などの専門職ではなく。近接戦の攻撃系戦闘魔法が覚えやすい。
ファイヤーボールを撒き散らすことは出来ん
「フィーリー。何を鍛えたらいいのか教えて。10分に1回身体強化とかしてたら鍛錬の時間に問題が出ちゃうよー」
「身体強化はかなり有用です。剣術スキルとそれが有れば大抵は乗り切れるんですけどね…」
「魔力を目に集めてみるとかはどうでしょうか?単純に魔力を集めるだけだと動体視力が上がります。あとは望遠スキルは遠いものを見ようとすると上がりますが…動体視力の方を優先してあげてみてください」
「身体強化が有用?役にたってない気が……ステータスのせいではあるんだと思うけど」
「身体強化はステータスが上がった時には消費MPをガンガン使います…。それだけ補助もしてくれますよ」
レベルアップしてステータス上げた状態だったら…熟練度もたくさん稼げそうだ。
無理に身体強化だけにこだわる必要は無さそうだということか
一点集中で上げすぎたらいざとなったらMPが足りないだろう
魔力を目に集めてみた…
ピキっ
指の方で、いやな音がした
魔力回復リングが壊れたのだ。
魔力を回復してくれるリングも…魔力回復率が上がる度に壊れやすくなっていく気がする。今までに3回ほど壊れている
魔力を吸収しきったら石が割れる
「また、壊れちゃったか…」
頭を悩ませる問題だ
MPポーションでもオーバードーズ状態になるのが怖いから消費を上げられない
ようやく効果が見えてきたら指輪も壊れやすくなる
MP回復リングの影響力はデカいのか…?
そうじゃないと純正魔法使い職は頻繁に魔力消費をしないといけないことになる。
「身体に魔力を吸収するにはドレインの魔法があるんですけど…あれはレベルが低い人が高い人にやると誤飲して破裂するんだよね。それにリッチーが使う技で人間向けではないし…魔力が混ざり合うのはよくないのよね」
「指輪は高価なの?」
「指輪もだけど、ポーションもそれなりにするんだよね…。ハーフエルフだから、その分長い間貯金してきたつもりではいるけどね」
「フィーリーはいくつ?」
「ハーフエルフ、エルフ共に1000年生きるけど…今は250歳ぐらいかな。50年分の蓄財が底をつきかけているぐらいかな…」
廃課金の存在に身震いさせられる
バランス型にしてはMPだけは上がるスピードが激しかった。
基礎を上げ切るのはそう簡単ではないらしい
というかバランスブレイカーなアイテムらしく流通量が限られる仕様にしてるわけだ。
貧富の差が激しくなるからっていう大人の事情で絞ってるか
「誰にでも吸収出来る魔石、ポーションというのは無理なんだよ。魔が混ざる…、相性が悪いと魔物が持っているような黒い魔石が出来上がるからね…そうしないために特注する分だけコストは嵩むよ」
血液型みたいなものか?
フィーリーは生まれて2日目には指輪を持たせてきた。職人は1日で作らされたはずだ…。
本当に一秒を無駄にしたくないらしい