表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/99

第57話

駈け出した徹也と和人の行く手を、信号機が阻んだ。

「ちくしょう、こんな時に・・・。和人、何とか渡れないかな。」

「無理だ。交差点だというのに車のスピードが速過ぎるよ。」

二人の視線は70メートル先のビルの上に釘付けだった。

「和人、さっきよりずれが大きくないか?」

「ずれも傾きもだ。本当に、本当に落ちるかもしれない。」

和人の全身に鳥肌が立った。

右手はジャンパーの内ポケットの携帯をつかんでいる。

「信号早く変われ。」

徹也が小さな声で呟く。

その時鉄筋の縛り目がスーッと中央の方へずれ、鉄筋が大きく傾いた。

「わっ!」

強く短い徹也の叫び声。

数本の鉄筋が一度に縛り目から抜け出た。

信号待ちをしていた人々が徹也の視線の先を一斉に見る。

和人は、携帯電話のストップボタンを、押した。


間に合ったのだろうか。

道行く人で和人の位置からは、70メートル先の路上が確認できなかった。

和人はぽかんと口を開けたまま、ゆっくりと走りだした。

(もしも間に合っていなかったら?)

和人の頭には、背中に鉄筋が突き刺さり、血が噴き出している人や、肩に鉄筋が食い込み苦悶の表情をしている人の姿が浮かぶ。

激しい鼓動が和人を襲った。

「頼む。頼むから間に合っていてくれ・・・。」

和人は少しうつむき加減でそのビルへと急いだ。


ビルの下に着くと和人は目をつむり、息をふーっと大きく吐き出した。

おもむろに目線を上げる。

和人は前を見つめたまま動かない。


5秒間ほどしてもう一度息を吐き出すと、和人の顔は笑顔に変わっていた。

「危なかった・・・。」

和人はゆっくりと前方へ歩き出した。

8本ほどの鉄筋が、道路の上2~4メートルの空中にほぼ固まって浮かんでいた。

その下には何と5歳ほどの男の子が一人いる。

男の子の周囲5メートル以内には、誰もいなかった。

もしも時が止まるのが0.5秒でも遅かったら、和人は無残な光景を見ることになっていただろう。

和人は辺りを見回した。

男の子の前方で、母親らしき人が振り向き、手招きをしている。

他にも男の子のほうを向いている人はいるが、おそらくぼんやりと視界に入っている程度だろう。

和人は男の子を抱えあげると、母親の後方約5メートルの位置に、母親の方を向けて立たせた。

この位置ならば、他の人の視線から外れていると思われたからだ。

「ここはこれでよし、次は上だな。」

和人はビルの屋上に向かった。

階段は狭く、工事用の道具やコンクリートの塊がいたるところに置かれている。

屋上へ出ると、作業服を着ている人が3人、クレーンの方に向って走っていた。

クレーンのフックにはまだ30本ほどの鉄筋が残っている。

そしてそのうちの3本がずれ、今にも落ちそうになっていた。

和人は、鉄筋がある道路側の端へ立つと、上へ手を伸ばした。

3本の鉄筋に十分届く。

「うわっ、怖いな。」

下をのぞいた和人は、目がくらみそうになった。

そこで、落ちていた細いロープを拾うと、ロープの端をクレーンに結んだ。

そして、反対の端を腰にまわし、自分がビルの端に立った時にロープがぴんと張るように結んだ。

「頼むぞ命綱君。」

和人はもう一度ビルの端に立ち、手を伸ばすとずれていた鉄筋を一本ずつ抜きとり、下におろした。

長さ5メートルの鉄筋は思っていたよりも数段重く、危険な場所での作業とあって、やり遂げた頃には腕と脚の筋肉がパンパンに張っていた。

時間も30分くらいはかかっていただろう。

「なんで俺がこんな目にあうんだよ・・・。」

和人はロープを外し、疲れた表情で階段を下りた。


徹也がいる横断歩道の前に着くと、和人は大事なことに気がついた。

時を止めた時の自分の場所がわからないのだ。

もちろんおおよその見当はつく。

しかし完璧には再現できない。

後方には10人ほどの人が立っており、和人の姿のブレを感じる人がいるかもしれなかった。

「仕方がない、走ってごまかすか。…再起動だ。」

和人は内ポケットの携帯を掴むとストップボタンを押した。


ガラガラガラッと大きな音がし、キャーという悲鳴が聞こえた。

「徹也、信号が青になったぞ。」

和人は徹也の手を引っ張り走り出した。

「和人、聞いたか?鉄筋が落ちたぞ!」

「聞いた!」

二人は走った。


ビルの下では一人の女性が口を押さえ立ち尽くしていた。

「隆志・・・、隆志・・・。」

あまりのことに足がすくんで動くことができない。

と、肩にかけているショルダーバッグが、ぐいぐいと下に引っ張られた。

「お母さん。」

小さな男の子が傍らで見上げている。

女性はペタンとその場に座り込み我が子をぎゅっと抱きしめた。

「隆志!まあ、隆志!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ