表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/99

第22話

試合後の月曜日の朝、緑丘中はざわついていた。

バスケット男子は惜しくも敗れたものの、卓球男女と和人たちサッカー部が決勝にコマを進めたのだ。

現時点での成績は1位奥山中68点、2位緑丘中64点、3位浜里中59点、4位川原中57点と続き5位以下は50点を下回る。

卓球女子とサッカー部の相手は奥山中で、卓球男子の相手は浜里中だ。

つまり緑丘中の残った3チームが優勝すれば、総合優勝の可能性は極めて高いと言える。


昼休み時間に和人と英が話をしていると、バスケット男子のキャプテン鶴田が二人に話しかけてきた。

「よう、橘に園山、プレッシャーに押しつぶされそうになってるんじゃないか?お前たちサッカー部には優勝してもらわないと、何しろ20年ぶりの総合優勝がかかってるんだからな。」

「これはこれは、誰かと思ったら、残り5分でファイブファールをして相手に逆転を許したバスケット部の鶴田君じゃありませんか。」

英がからかうと、和人が吹き出した。

「な、なんでそんなことまで知ってるんだ?というよりあれはミスジャッジだからな。本当なら俺たちが決勝に進出したはずなんだ。」

実直な鶴田が少しむきになって言った。

「何がプレッシャーに押しつぶされそうだよ、お前たちバスケ部が勝ってりゃ俺たちの負担はぐっと減ってたのにさ。責任とれよな。」

今度は和人が攻撃した。

「ぐっ…、それを言われると…、申し訳ない。」

素直に謝る鶴田をはさんで、和人たちは大笑いした。

「決勝戦は応援に行くから頑張れよ。」

手をあげて去っていこうとする鶴田に英がダメを押した。

「まだわかってないな。行かせてもらいます、だろ?」

鶴田が振り向き、英にあっかんべーをした。


その日の練習は休みだった。

サッカー部の部室では、和人と英、それに前川徹也がいた。

「暇だな~、そうだボウリングでもやらないか?」

「おっ、それもいいかもね。」

徹也の提案に英が乗ったが、和人はにべもなく断った。

「クロベエを散歩に連れて行かなきゃならないから。」

「あのバカ犬か。一日くらい散歩しなくても大丈夫だろ?鉄也と二人きりでボウリングなんて考えられねえよ。」

「確かにホモかと疑われるぞ。」

「悪いな、散歩のほかにも飯炊いたり掃除したりしなくちゃならないから。」

「それを言われると何も言えないじゃないか。」

英が和人を睨む。

「父子家庭はつらいんだよ。じゃ、そういうことで。」

和人はにっこり笑って部室を出た。


「英、いっそのことクラスの女でも誘うか?」

「クラスの女って誰をだよ?」

「そうだなあ、江本と木村なんてどうだ?あの二人いつも一緒にいるじゃないか。」

「木村はいいけど、江本はちょっとな。それより徹也、あそこを歩いている二人はどうだ?」

徹也は英が指さすほうに目をやった。

「おいおい、バスケ部の2年じゃないか。しかも部活の最中だろ。」

「いや、どうも終わったみたいだぞ。というより部員が集まらなくて練習を休みにしたってところだな。」

「じゃあ英が声かけてみろよ。」

「いいけど、成功したら俺右側の子と組むぞ。」

「待て、あの子は月野さんじゃないか、2年で一番人気がある子だぞ。」

「へえ、詳しいな。でも付き合ってるやついないんだろ?当たって砕けろだ!」

言うが早いか英は二人の方へ近づき、声をかけた。

「ほんとに行っちゃったよ、今日の英はやけに積極的だな。」

徹也はちょっと首をかしげながら、3人の方へ寄って行った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ