表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/38

25.気持ちを届けて‐1



 ナイフとフォークを持つ手が重い。

「はあ……」

 ディナーの席で、もう何度目かも分からない溜め息をつくアラン。そんな息子のことを気にも留めず上機嫌なのは母親のオルガだ。


「日程を調整して、ようやく挙式の日が決まったわ。10月24日よ。レナルドに頼んでおいた招待客のリストも出来上がったし、準備は順調に進んでるわ」

「はあ、そうですか」

「あとは、ドレスのデザインも考えなくてはね。ルイーズ様はどんな物がお好きかしら」

「さあ……」

 自分の結婚の事であるのに、終始、無表情で生返事する彼をオルガは面白くなさそうに一瞥した。


「ルイーズ様といえば、婚約してからまだ正式にこの家へ招待したことはなかったわよね?」

「ええ、おそらく」

「婚約当初は心配したけれど、ルイーズ様とやっと良い間柄になれたのだから今度お連れして頂戴な。久しぶりにゆっくりお話ししたいわ」

 オルガは未来の娘とのひと時を想像して瞳を輝かせた。

 その傍でアランは再び溜め息を吐く。家へ招待する前にするべき事が見つかり、思い悩んでいた。

 どうやって彼女に頭を下げようかと。





          *





「それはいわゆる、嫉妬ですわね」

 

 ルイーズから事情を聞いたジゼルは、アランの心境をずばり言い当てた。しかしそれを聞いたルイーズは「そんな馬鹿な」と言わんばかりに笑う。


「まさかアラン様が?」

「ええ、おそらく」

 そうして不思議そうに思案顔を浮かべるルイーズ。その鈍感さに、ジゼルはアランが憐れでならなかった。


「でも、もしそうならどうして正直にその気持ちを言ってくれないのかしら……」

「それが男心というものですよ」

「男心?」

「あなたはもっと恋のお勉強をするべきですわね」

 彼女はまるで恋多き女を気取るように言う。しかしこんな時こそ、自分が恋愛の指南役になりきって2人の仲を取り持つべきではないかと、ある種の使命感を抱いたのだった。


「肖像画を描くのが若い男性でおもしろくないのでしょう」

「そういうものなの?」

「たとえ寛大に見えても、男性は女よりも独占欲が強いと聞きますから。

 まあとにかく、アラン様を安心させるような言葉を伝えるのが良いんじゃないですか」

「言葉って……」

「ルイーズは、はっきりと自分の気持ちを伝えたことが?」

 言われてみれば、である。

 アランからは“愛してる”と熱い告白を受けたことがあるが、自分はどうだろう。彼が好きだと口にしたことがあっただろうか。


 でも、アランの婚約者であることを望んで受け入れたのだから、自分の―――

「好意は伝わっているんじゃないか、なんて思ってないですわよね?」

「……」

 出された苺のタルトを頬張りながら、ジゼルは微笑んだ。ルイーズの考えはお見通しとばかりに……。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ