た~と
た
ダークエルフ
〔獣種〕①エルフの同族。黒褐色の肌をしている。一般に好戦的な性質で、エルフとの相性は最悪。②つまり、レイとキャロルは仲が悪いんだな。(#11)
だいとう【大刀】
①ヨシオリの愛刀。長さ3尺。②左手で扱う。主に防御用。
だいへきふうとう【大劈風刀】
①ゼンの愛刀。重さ30斤。②意味は「風を切り裂く大刀」か。
ダイマン
〔人名〕①ウェルウェーヴ盗賊団の構成員。シャオローンと手合わせして敗れる。②アーシャと共にシュヴァルツ山賊団に加盟する。(#13)
タイレル
①チャバの愛馬。全身輝くばかりの青毛に六脚全てが黒い、大型の六脚馬。②名前の由来は、カラーリングがヒント。(#7~)
ダガー【短刀】
①刃長1尺程度の片刃又は両刃の剣。②ハンキー・レイ・カディ・タッカー等、盗賊や暗殺者がよく使う。(#10~)
タッカー=コート
〔人名〕①マイホー出身。一級の少年盗賊。アダ名は梁上鼠。②「本家」の時遷に当たる。③苦労知らずのシセイと常識知らずのベルノに振り回される。④なのに二人ほど目立てない……。(#5~)
ダン=デュドネイ=ブホフ
〔人名〕①ミナツバーラ義賊団の討伐軍に督戦官として付けられた文官。②チャバの策に掛かって、ショウを拘禁した。のち、ショウに斬られる。(#8)
だんびら【広刃刀】
①身幅の広い刀。②カメが得意とする得物。(#4~)
ち
ちかい【地界】
①三界の一。地上世界。人間達の住む領域。②魔界から切り離された、土着の怪物もいます。
チャール=レフィリア
〔人名〕①アハトプリンツに住む召喚術師兼呪術師。アダ名は聖飛将。②「本家」では欧鵬の位置に当たる。③魔界出身のハイエルフ。恋人を殺されて地上に逃亡した。④前記二つの他に聖騎士・賢者・吟遊詩人・妖術師と六種の技能を有し、更に女神にも例えられる美貌をも持つ才色兼備の人。⑤セクシーさでも獣魔戦士No.1、と思う。⑥「獣魔武将」では魅力99・知力98。納得。(#16~)
チャバ=ザ=ダーハ
〔人名〕①モントフォルムの義賊団の頭領。鞭と棍の扱いに優れる武芸の達人。アダ名は捷鞭将。②「本家」では呼延灼の位置に当たる。得物が硬鞭でないのはワザとです。③主人公格の一人。登場時から人気が高かったが、その理由の一つは第7話のイラストにあると思われる。④原案者曰く「何事も『悪気があってやっている』男」。⑤「獣魔武将」では武力97・統率力92。その他も70以上と、何にでも使える抜け目無さを発揮している。(#7~)
チャン=ダーレン
〔人名〕①官軍の将。シルキュール山討伐軍の副将。リンネと戦うも、一合で敗れる。②大口を叩いて登場したが、出番はジャンマーシェンより短かった。(#20)
ちゅうざん【中山】
〔地名〕①ヤパーナ本島中央部の内陸地域を指す。急峻な山岳地帯。②いずれ物語の中心舞台となります。(#9~)
つ
つぶて【礫】
①投げて使う石。堅質と稜角を持っており、当たり所が悪ければ命に関わる。②マリア得意の得物。彼女の腕前は百発百中を誇る。③既にカメ・ヒロ・トシーロが犠牲になっている。次は誰か。(#21~)
つりのぶせ【釣野伏せ】
①敗走と見せ掛けて敵を誘い込み、伏兵を出して包囲殲滅する戦法。②シリウス得意の戦法。コーエンの討伐軍を打ち破った。③史実では、薩摩島津家が得意とした戦法。耳川の戦い(対大友)、沖田畷の戦い(対龍造寺)等で敵の大軍を撃破している。(#5~)
つるぎ【剣】
①斬る、又は刺すための両刃の鋭利な剣身を持つ武器。②最も基本的な武器であり、多くの人物が使用している。③ケイ・イパ等の得意武器。(#1~)
て
ディック
〔人名〕①デュクレインがシュヴァルツ山賊団に潜入するときに使った偽名。(#4)
ディンゴ
〔人名〕高山民の戦士。リーベルと共にシャオローンを救出する。(#15)
ティン・ティカ
〔獣名〕①元魔軍第一陸戦師団獣人兵隊長を務めた人豹。リンネ=レインカーンの身体を借りて転生する。②高い敏捷性と鋭い爪牙が武器。③性格は宿主と殆ど遜色ない。(#20)
デュクレイン=キルナヴェル
〔人名〕①イルージュに住む武芸者。鋼線刃の使い手。アダ名は飛刀夜叉。②「本家」では孫立の位置に当たる。③無口な男。物語が進むに従って、その寡黙振りにも磨きが掛かっている気がする。④武者修行と言えば聞こえは良いが、道行く人に手当たり次第に勝負を挑む姿は辻斬りと大差ない。(#2~)
テレーゼ=シュトイヤー
〔人名〕アッバース苦役場の長官の息女。メッセンタオの山賊に攫われるが、リンネ達に救われる。(#19~)
てんかい【天界】
①三界の一。天上世界。神々の鎮座する領域。②大神キサナが統べる地。
と
ドゥーロン
〔人名〕ファルケンネスト山賊団の頭領。チャバ達と戦うが、マークに討ち取られた。(#10~11)
トゥハンドソード【両手剣】
①両手で扱う握りの長い剣。②ロイの得物。(#4~)
ドーゼイ
〔人名〕ファルケンネスト山賊団の副頭。アレーナを捕まえようとするが、ショウに真っ二つにされる。(#10)
トシーロ=テン
〔人名〕①リヴポニー近郊のエルフ村の生まれ。友人オビアットの伝を頼ってシュヴァルツに加わる。幻術を得意とする。アダ名は華光子。②「本家」の郁保四の位置に当たる。③混血を理由に故郷を出された為、容易に他人を信じずやや自己中心的。④ハーフエルフだし、太ってなければ相当の美形だったろう。(#21~)
トリプルフレイル【三節棍】
①3本の棍を鉄の鎖で繋いだ武器。②ヒロが主に地上で扱う。(#4~)
トレヤケープ
〔地名〕①関中カンナフルス県の南部にある街。大南路沿いに開けた都市。②シロンはこの街の騎士団長の娘である。③ベルノが騒ぎを起こし、ケイがそれを拡大し、結果シロンと出会うことになる。(#6~)
トレヤフィールド
〔地名〕①中山ラングフェルト県の中部にある街。レフィシット湖の東岸にある。②バーディーが住んでいる。また、アレクの出身地でもある。(#15~)




