表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
水滸伝獣魔戦記  作者: 神 小龍
獣魔戦記事典
34/42

あ~お



アーシャネオス=カーン


〔人名〕①大陸の大国シーナ出身。ウェルウェーヴ盗賊団の頭領。短剣をよく扱う。アダ名は紫眼龍。②「本家」の孔亮の位置に当たる。③黒を基調に金と紫で彩った配色は、確かに派手である。④煙管が密かにチャームポイント。(#13~)


アイス・ファルシオン【氷の曲月刀】


①チャール愛用の刀“凄皇”の異称。②文字通り、氷の刃を持つ曲月刀である。(#17~)


アイル=カルティス


〔人名〕①ハイエルフ一族の若き纏め役で、チャールの恋人だった。ハイヴォリアに殺された、とされている。②彼の死がチャールを地上へ走らせた。(#16)


アイン=カジス


〔人名〕①オークランド出身。シャオローンの友人で、二刀流の戦士。②モデルは作者が昔書いていた宇宙ロボット物の主人公。(#1)


アオイ=ラメール


〔人名〕①シルキュール山賊団の副頭領で、リンネの妹分。弓の名手。アダ名は神箭姫。②「本家」の花栄に当たる。但し兄弟順は逆。③常人には不可能に近い弓術を見せる辺りが花栄、とも言える。④リンネに抑えを効かせる事の出来る数少ない人物、らしい。(#18~)


アザミ=ウェンリー


〔人名〕①ウェストキャピタルの歌姫。アダ名は啼鳥子。②「本家」の楽和に当たる。③酒場でシャオローン達の危機を助けたが、その動機は謎。④歌姫だけあって、お洒落な女の子。衣装持ちで、和服の設定まである。(#5)


アズサ=ショートゥ


〔人名〕①エルミスタン出身の薬師の助手。薬品の調合や薬草の識別に長ける。アダ名は紫玉花。②「本家」の宋清の位置に当たる。③ナイフ投げが得意。披露の機会はあるだろうか。④確かに、あのリムに手を引っ張られたら、馬から落ちても不思議ではない。(#12)


アラッコラ【使い魔】


〔獣種〕上位種族に使役される下級妖魔の総称。雑魚。(#1)


アリーナ=ディクト=ドレスデン


〔人名〕①イルージュに住む魔道士。アダ名は小玄女。②デュクレインの幼馴染み。あの無愛想な男と完璧にコミュニケーションが取れる大人物。(#2~)


アルカイック=ベルナール


〔人名〕①ミナツバーラ義賊団の参謀。アダ名は白面神人。②かつてはチャバの祖父の元で神官の勉強をしていた。③脇キャラとしては驚異的なまでに人気が高い。(#7~)


アルト=ベルウィッド


〔人名〕①ゼルコーヴァのエルフ村出身。元は地方を巡業していた旅芸人。アダ名は舞踊扇。②「本家」の孔明の位置に当たる。③投輪刃を愛用し、古代語魔法を操る妖術師でもある。④ユーレンシアに舞踊を教えている。筋が良いのでお気に入りらしい。⑤友人の歌姫の正体は、最早明白だろう。(#25~)


アレーナ=ロザフ


〔人名〕①デューアビタクルの神官家の養女。アルカイックとは顔見知り。②ファルケンネストの山賊に追われているところを、ショウに助けられる。③第10話の挿絵がとても可愛い。(#10~)


アレク


〔人名〕①アレクサンドル=ポブロヴィッチ=ドニエプル=ブルボンスキーの愛称。②彼の場合は、「必要に迫られて」省略しているような気がする。(#16)


アレクサンドル=ポブロヴィッチ=ドニエプル=ブルボンスキー


〔人名〕①トレヤフィールド出身。元暗殺者で、現在はレフィシット山賊団の一員。アダ名は片眼虎。②「本家」の焦廷の位置に当たる。③「同郷の者は殺さず」と誓いを立てている。それでよく暗殺者が務まったものだ。④彼の左目はハンキーによって奪われている。(#16)


アンディ=グロブナー


〔人名〕①シルキュール山賊団の副頭目。アダ名は加膊猊。②武闘派で鳴らし、ユーゲンと並んでリンネの信頼が篤い。(#18~)


アントニオ=ウルス


〔人名〕①ポルトカッシュール出身の元武官。現在はアッバース苦役場の罪人。大力無双の勇者。アダ名は撲殺虎。②「本家」の武松(見たまんま)。③主人公格の一人。作者の贔屓キャラの一人だが、一番の見せ場である「虎殺し」の話をまだ書いていないので、魅力の程が読者様に伝わっていないと思われる。④もう少し待っててね。⑤某『三國志Ⅳ』に登録されている「獣魔武将」の中では最強の武力100を誇る。(#12~)


アンドレ=ドルカス


〔人名〕①サントルシャン地区の捕盗官。連鎖球棍の使い手。アダ名は跳天錘。②ハルの捕縛に遣わされたが、その逃亡を見逃す。③ドルカスだけに、武器は鉄球。ついでに左利きである。(#12)





イーストキャピタル


〔地名〕①関中の中南部にある県。②イーストキャピタル県の東部にある大都市。県都であると同時に、帝国の首都でもある。通称「帝都」。③ハルが住んでいたり、オーガイ・レイ・ミーク等の出身地だったりする。(#2~)


イパ=クローム


〔人名〕①シーダーロウ地区出身。ファルケンネスト山賊団の小頭目。剣術に秀でる。アダ名は光剣将。②「本家」の孫新の位置に当たる。③ショウとの一騎打ちに敗れチャバの傘下に入る。④本編より後乱談の印象が強いキャラ。(#11~)


イルージュ


〔地名〕①西畿ゾルダートデポー県の東部にある街。グランコート県と境を接する。②デュクレインの出身地ヘ・オーグはこの地にある。(#2)





ヴァルトローテ=バーラ


〔人名〕①リトルバレルの練兵司令官を務める官軍の将。愛用の得物は蛇矛。アダ名は羅刹嬢。②「本家」の林冲の位置に当たる。③品行方正で知勇兼備の女将。初登場の一場面で強烈な印象を与えたようである。④別に身長コンプレックスではなく、リンネへの対抗心が強いだけ、である。多分。⑤「獣魔武将」では統率力100・武力98。その他の能力も70以上と、知勇兼備振りを見せ付ける。(#19~)


ヴァン=マルケロフ=オーガイ


〔人名〕①元官軍の兵士で、現在はハルの食客。白打と飛翼刃を得意とする。アダ名は赤太歳。②「本家」の雷横の位置に当たる。③出番は少ないが人気がある、「記録より記憶に残るタイプ」。④インパクトの理由は髪型か、それとも口癖か。(#10~)


ウィッテン=シャーク


〔人名〕①ラングフェルトの捕盗府長。県令であるレバードの弟。②ジョスリンの邸を取り上げようとして、ヨシオリに斬り殺された。(#14)


ウィリアム=コーエン


〔人名〕①ウェストキャピタルの若手将軍。山賊となったシリウスの討伐軍を率いるが敗れ、ヨシオリに捕らえられた。②士官学校での成績は常に首席だった。シリウスと同期生。③クリントン政権の国防長官と同姓同名なのは、偶然の一致です。(#5)


ウェストキャピタル


〔地名〕①西畿の中北部にある県。②ウェストキャピタル県の県都。県の南部にある大都市で、かつては千年を閲する国都であった。通称「西都」。③シリウス・シセイの出身地。アザミも在住している。(#1~)





エインシァンキャピタル


〔地名〕①西畿の中央部にある県。②エインシァンキャピタル県の北部に位置する県都。ウェストキャピタルの前に都が置かれていた。通称「旧都」。③アントニオはこの県の武官だった。(#12~)


エウリス


〔人名〕①高山民の長老。かつてレイに命を救われたことがある。②レイの依頼を受け、シャオローン救出に助力する。(#14)


エストモント


〔地名〕①ウェストキャピタル市中東部の地区。②シセイの出身地。(#5)


エリィ=レム=アイドゥール


〔人名〕①ペイルリヴァーの郡守の娘。ショウの幼馴染みで恋人。②ショウを待ち続ける、健気で芯の強い女性。③主人公の恋人。ならば物語のヒロインである筈……だが?。(#7~)


エルフ


〔獣種〕①亜人の一種。長身、痩躯で美しく、魔法に長ける者が多い。②キャロルはその典型と言えるだろう。(#5~)





オーク【豚鬼】


〔獣種〕①豚のような顔を持つ小型の人間型怪物。②怪物としては弱い部類に入る。③RPGで、経験値稼ぎでお世話になっている人も多い筈。(#9)


オークランド


〔地名〕①西畿グランコート県の東部にある街。真ん中をグランペ川が流れる丘陵地帯で、農業が盛ん。②シャオローンの出身地。(#1)


オスカル=ジョゼ=ベルグドール


〔人名〕①サントルシャン地区の捕盗官。標槍の名手。アダ名は飛空鎗。②ドルカスと共にハルの捕縛に遣わされたが、偽ってその逃亡を助ける。③ネーミングの由来は『ベルばら』ではなく、某元サッカー選手。(#12)


オズロー


〔獣名〕①人熊。ヨセフ=オストヌイの身体を借りて転生していた。ティン・ティカと戦い、敗れて倒れた。②魔界にいた頃から、彼女には勝てなかったらしい。(#20)


オビアット=イヒューイ


〔人名〕①サンゴーの農民。アダ名は粋郎君。②「本家」の陶宗旺の位置に当たる。③カメの誘いに引っ掛かって、山賊入りする羽目になる。④獣魔戦士中一、二を争う美男子。(#5~)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=414075969&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ