表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/73

4.プロローグさん④

「ただいま~」


 やっと部屋についたよ。

 はあ、疲れたっと。


 鍵をカチッと、ランプさんボッ


 ヌギヌギ……バッ!


「う~ん! 会いたかったよベッドさ~ん!」

 

 遅くなってごめんよ~。

 どこで食べるか悩んでたら、つい時間が掛かっちゃって。

 ごめんね、私がいなくて寂しかったよね。

 

 大丈夫だよ。

 他のところに行ってたとかそんなんじゃないから。

 ホントだよ。

 だから心配しないでほしいな。

 だってベッドさんは~、私を癒してくれる唯一の存在だから。


 コロコロ~♪ コロコロ~♪

 

 コロコロのま──


 ──ドンッ!


 ごめんよベッドさん。

 その、いきなりでアレなんだけど。

 自分でもどう言ったらいいのか分からないけど。

 

 その、私……ううん。

 私たち、今夜でお別れなんだ。


 えっ?

 

 実は私ね、新しいお仕事が決まっちゃって。

 ずっと探した。

 知ってたよね。

 それがやっと決まったんだ。

 

 衣食住付きの超好待遇。

 加えてお給料もこれまでの約5倍。

 すごいよね、こんな待遇って中々ないと思う。

 もう色々ビックリで今も頭が追い付かないよ。

 

 ごめんね、また一人で舞い上がっちゃった。

 

 それで私、受けようと思うんだ。

 うん、その申し出。

 

 ……あっ、別に今の生活に不満があるってワケじゃないよ。

 ベッドさんはフカフカで居心地いいし。

 いつもヘトヘトで帰ってくる私を優しく包み込んでくれる。

 

 愚痴だって黙ってちゃんと聞いてくれるし。

 大切にしてくれてるってのはいっぱい伝わるよ。

 毎晩私は幸せだなって、ホントにそう思う。


 でもね、ほらっ。

 愛好家な私としては、やっぱりそれだけだと満足できなくて。


 うーんとね、なんて言えばいいのかな?

 素材の味は良いって言うか。

 こういうので良いんだよ感と言うか。

 それだけだとね、初めはいいんだけど、やっぱりだんだん物足りなくなってくるんだよ。

 

 本音を言うと、もっと広々としたところで寝たいんだ。

 初めはサイズ的にちょうど良かったんだけど、最近妙に狭く感じちゃって。


 飛んだら軋む音がすごいし、思いっきり手足も伸ばせない。

 舞だって十分にできなくなってる。

 そろそろ限界かなって、私思ってたんだ。

 

 だからベッドさんには悪いんだけど、明日ここを出て行くことにしたよ。

 いきなりでごめんね。


 大丈夫だよ。

 何たってベッドさんは良いベッドさんだもん。

 しばらくすれば私なんかよりずっと良い人が使ってくれる。

 私のことは早く忘れて、新しい入居者に優しくしてあげてほしいな。


 だから、泣かないでほしいな。

 そもそも借り部屋だから持っていけないし。


 ──ドンッ!


 あっ、よく壁を叩くお隣さん。

 今日も元気だね。

 

 バイバイ。

 結局最後まで顔を合わせることはなかったけど元気でね。

 あとそうやって他の入居者に迷惑かけないようにね。


 さてと、明日からさっそくお引越し。

 荷物はそんなにないんだけど、手続きとか難しいことが色々ある。


 今まで面倒なことは全部ミホちゃんがやってくれてたから。

 はあ、忙しくなるよ~。


 んじゃ、明日も早いから今日はもう寝るよ。


 ランプさん、フッ


 ZZZの時間、ゴロン

 

 おやすみ~







 ──それから、移住の準備やら何やらが色々あって、あっという間に2日が過ぎた。

 時間ワープしたよ。


 それで、

 

 いま私は、ある建物の前にいる。

 二回建てのこじんまりとした、でも周りと比べて比較的綺麗な建物。

 おそらくまだ立ったばかりであろう外観。

 

 周りには知らない植物が飾ってあるけど、お花屋さんかな?

 一見さん何をやってるお店なのか、はたまたお店であるのかすらも分からない。

 

 だけど話では、

 

 今日からここが私の新しい職場、とのこと。

 

 初出勤だよ!


 【メイル探偵事務所】

 

 名前に関しては何も突っ込まないよ。

 これと言って特徴のない、地味な看板。

 この中に私のガード対象、雇い主メッセさんのお子さんがいる。


「う~ん……」


 初見さん、どういう感じ行こうかな。

 明るいお姉さんでいく?

 それとも知的な感じの方がいいかな?

 私メガネかけてるし。

 両方こなせるのが私の良いところ。


 あっ、私ついこの前まで冒険者だったから、思い切って強者の風格を漂わせてみるか。

 頼れる感を全面に押し出した方がいいのかな。

 

 あっ、でもえっと、確か話では人付き合いが苦手って聞いたから、初見さん慎重に行った方がいいよね。

 いきなり仲良くなろうとするのは禁物かな。

 

 12歳。

 あっちからしたら知らないお姉さんだもん。


 怪しい人だと思われてないようにしないと。

 初めは警戒されるだろうから、ちょっとずつ距離を縮めていくのが大事かな。

 

 でもあんまり下出に出ると甘く見られちゃうかも。

 貴族とはいえ、年下の子どもに舐められるのはちょっと。


 どうしよう、う~ん……


「……うん。そうだよね」


 無限にある未来を予想してもキリがない。

 きっとなるようなる。

 立往生してても進まないから、入るよ。


 いざ!


 チリン、チリン


「ごめんくださ~い……」


 

 ──運命ってホントにあるのかな。

 ほらっ、良く本や芝居で見るようなロマンチックなアレ。


 正直、今でもよく分からない。

 難しいことは苦手だし。

 

 だけど、少なくともこの時の私は、これが私にとっての……

 


 ううん。

 色んな意味での、運命の出会いになるなんて思いもしなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ