表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

序章 「困惑のReunion」

このジャスミンの話は、フリージア及びリンドウ編の核となるストーリーです。

この話だけを見ても意味がわからないと思うので、先に前二編を読んでから、改めて読むことをオススメします。

「はぁ~、今日も寒いなあ~」

私、柚原奏ゆずはらかなでは、手に息を吐きながら、家に向かって歩いていた。

今は12月の半ば。

うちの学園は15日から冬休みで、今日はその冬休み初日。

・・・だというのに、夏休みのとき同様、私はまた補習を受けることになってしまった。

「まったくもー、なんで学校には補習って制度があるんだろうねー!」

理不尽な怒りなのはわかってるけど、やっぱり嫌なものは嫌!

「お兄ちゃんとお姉ちゃんは、朝から買い物に行くって二人して出かけちゃったし、征ちゃんは受験勉強で引きこもってるし、つまんないよー!!!」

誰もいないことをいいことに、私は大声で叫んだ。

しかし、いくら叫んだところで現状が変わるはずもなく・・・

「はあ・・・帰ろ」

意気消沈した状態のまま、私は再び歩き出した。




「・・・ん、あれは・・・」

前方に、車椅子らしきものに乗っている人が見えた。何やら必死になっているけど、車椅子はいっこうに進もうとしていない。

近くまできて見ると、どうやら車輪が軽い溝に挟まってしまったようだ。

「どうしよう・・・完全に動かないや・・・」

乗っている人が、まいったといった声を出した。中学生くらいの男の子、かな?

(困ってるみたいだし、助けてあげたほうがいいよね)

私は車椅子に近づくと、力を入れて、ほんの少しだけ後輪を浮かせて、元の道に戻してあげた。

「大丈夫?」

車椅子の前方に回りこんで、男の子に声をかける。

「・・・あ、ありがとう・・・っ!」

男の子は戸惑い気味にそう言ったかと思うと、突然驚いた顔で、私をじっと見つめてきた。

「えっと・・・私の顔に、何か付いてる?」

そう聞くと、男の子はじっと見つめていたことに気がついたのか、「ご、ごめんなさい」といって、目を反らした。

ちょっと引っかかったけど、気にしないことにした。

「この辺りは溝とかが多いから、気をつけてね。それじゃあ」

これ以上ここにいる理由もないので、私は男の子に背を向けて歩き出した。

「・・・あ、あの!」

ふいに、後ろから男の子に呼び止められた。

「何?」

「その・・・人違いだったらごめんなさい。あなたは、奏・・・先輩じゃないですか?」

「えっ?」

驚いた。私は別に有名でもなんでもないはずなのに、どうして彼は、私の名前を知ってるのだろう?

「・・・どうして、私の名前を?」

私がそう問うと、男の子は途端に笑顔になった。

「やっぱり、奏ちゃんだ。久しぶりだね!」

「・・・えっ?」

私はさらに驚いた。久しぶり・・・ってことは、私の知り合い?

「覚えてないかな?僕だよ、日渡茉莉ひわたりまつり。七年前にちょっとだけ遊んだ・・・」

「っ!」

彼の名前を聞いた瞬間、何かが一瞬、頭の中を過ぎった気がした。

初めて会ったはずなのに、何の根拠もないけど、私の脳がそれを否定している。

それともう一つ。七年前という言葉に、私はどうしてもあの時のことを思い出してしまう。

『孤独』に囚われていた、あの頃の私を・・・

「私と君が・・・七年前、に・・・」






不可思議な出会い。

そして、七年前の事件。

今、全てが一つに繋がろうとしていた――――









評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ