表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/181

骨っ子ガイドと魔国ツアーw

草生えるわぁーいwww

スケルトン女子?コト


骨っ子の案内で魔国ツアーだ。


歩いてたら 色々突っかかってくるんだが


殺さないように 半ボッコしながら移動。


この国 脳筋システムだよ。 強いが正義


らしい。


歩きながら骨っ子の知ってる範囲で話を聞いてみた。魔王の下に 5人の幹部。それ以外の魔族は、魔王を信仰しようがしまいが自由らしい。おかしいな。脳筋システム何処行ったんだよ?魔王が1番つよいんだろ?よくわからん。 だから その自由な奴の中で 邪神を信仰してる奴が問題だとして。どうやって見つけるんや?無理無理100パーセントやでこれ?


骨っ子ツアー 1箇所目!

魔国ダンジョン アンデットver.....

ってアホー

流石にゾンビとか 駆逐で良いだろ!

聖属性とか 初めて使うわ。誤って骨っ子も浄化したらすまんな


カタカタカタカタ〜

逃げるな!うるさいw


適当に廻ったけど 魔国にダンジョン誰得なんだよ。あぁ 基本話が出来るレベル以外は ゴミ扱いなのか。


骨っ子ツアー2箇所目!


リザードマンの村。あれ?リザードマンて亜人枠じゃないの?え? 魔国って人間種以外だったら 問題ないの?へぇそうなんだ。


「で 骨っ子 リザードマンに知り合いるのか?」


「そんな 滅相も無い。私なんかが知り合いなんて///」


「だったら なんで連れて来たんだよ!」


自力で行くしかないか。


「すまん ちょっといいか?」


「ん?人間種?珍しいな。何か我々に用事か?」


「いや 今の魔王って何処にいるのかなぁ?と思ってね」


「最奥の魔王城だよ。我らも行った事はないが。」


「そか わかった。忙しいとこ ありがとうな」


ふぅ。そうだよな。普通に考えたら

王様なんだから城だよな。最奥ってどこまで行ったら着くかなぁ。


「おい 骨っ子! 次は何処行くんだ?」


「えっと 次は ヴァンパイアの街です」


「その心は?」


「現魔王様の出身地です」


「グッジョブ 骨っ子!だが、そしたらなんで ダンジョンやらリザードマンの村とか遠回りしてんだよ?!」


「何となく ツアーなんで///」


うわぁ 腹立つ笑


とりあえず行くか。


骨っ子ツアー3箇所目!


「ヴァンパイアの街へ出発!」


何か こなれてきやがった 1時間程で到着。


魔国って 何処入るのも 審査みたいなのないんかな。 未だに止められた事ないし。


その辺り歩いてる人?に聞いてみよう。

「すみません。どなたかお知り合いで 現魔王の事詳しい方をご存じありませんか?」


「魔王? ああ 真祖様の事か。それなら ここの通りをまっすぐ行って2筋目を右に曲がると喫茶店がある。そこで聞いてみな」


「すみません。ありがとうございます。助かりました」


「何 困った時はお互い様だよ」


何これ。めちゃいい人じゃん。

ヴァンパイヤ怖いイメージだったけど

良い人もいると訂正しよう。


えっと 2筋目を右。これか?喫茶ダンピール。かっけぇ名前だな。


カランカラン♪


「いらっしゃい。空いてるお席にどうぞ。」


「いえ お客では無く。真祖様の事を聞くなら ここだと教えられまして。」


「........ふぅん。あんたら何者だ?」


「警戒されるのは 仕方ないんですが、こちらが敵対する事はありません。」


「ふん。そのようだな。わかった 奥の部屋に案内する」


〜奥の部屋〜


「まずは自己紹介と行こうか。私は ヴァンパイヤ序列2位 純血種の アインリッヒと言う。今は家名は伏せさせてもう。」


「俺は、 シゲル。 連れ合いは、シルフィー、サタン。骨っ子?だ。」


「で 一体 真祖の何を知りたい。答えられる範囲であれば話してやろう。」


「本当に人間種に敵対してないのか。

後、性格的なものかな。」


話は聞いたが 本当に敵対してないかは

本人しかわからない。性格は普段は温厚 キレたら...って 情報少ない。 奥へ向かうしかないか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ