始まり
はい、咲ちゃん登場!
「……でねっ! 榊原さん酷いんだよ! ボクの物奪って勝手に使っといて、『何この古いシャーペンは! もっと良い物を使いなさいよ、私が使いにくいでしょ!』……って」
「「……あー……」」
放課後。帰宅途中。
ボク――坂城咲は、校門を出て少しした後、親友のしゅー君とゆー君にそう漏らしていた。
要するに、愚痴である。
「たまにいる女王様気質な子って事?」
そう言って首を傾げるのはゆー君こと柚崎由楽君。ちょい茶色っぽい黒髪に漆黒の目、身長は162㎝を超えた所……だったかな? 少なくとも、3人の中では一番高い。
家が隣で、要するに幼馴染だ。
「そう言うのってめんどくさいよな~……しかも、そういう子に限ってろくな奴居ないし」
しゅー君こと神浄終君が、あっけらかんとそう言う。しゅー君の容姿はとても濃い群青の髪に黒目の身長160㎝位、と言った所。
しゅー君は、4月になって引っ越してきた言わば新参者。でも、ゆー君とは仲が良いんだ。
「忘れてきたのは自分なのに、勝手に使ってほっぱらかしにするし……もう、榊原さんだけ別のクラスにいかないかなぁ」
ハァ、と溜め息。話題は、同じクラスの榊原さんと言う女子生徒の事。
いっつも取り巻きがいて、男子とは一切喋らず、取り巻きじゃない女子から勝手に物を取って――じゃなく、盗っては使って放り出している。口癖は、「何よ、私の言う事が聞けないの?」と言う、アンタは女王様気取りか! と突っ込みたくなる子である。
ちなみに流れで分かると思うけど、ボクは女の子だ。
茶髪蒼目で140㎝弱の身長。この中では一番低いんだよね。男子って、身長伸びるのが早すぎるんだよ~……。
3人とも同じ中学3年4組のメンバーで、よくつるんでいたりする。
「俺等とは全くと言って良い程かかわり合いがないからなぁ。もう1ヶ月経つけど俺自身、喋った事無いし……由楽は?」
「ん~……確か、無かったと思うけど……そんなに酷いの?」
「ボクはまだマシな方なんだよ」
下を向きつつ、グチグチとこぼす。
「惣ちゃんなんか、格好の的状態だし……男子が居ない所で、殆どいじめに近い事してるし「……おい、それはまずく無いか?」うん、だから惣ちゃんを庇ってしゅー君とかがいる場所に連れてったりしてるんだよ? ボクはしゅー君やゆー君とよく喋るから、何か敬遠されてる所あるし」
そう言うと、しゅー君が納得の表情をした。
「成る程、それでたまに咲が会話に割り込んできたりするのか」
「うん。……またこれからも、割り込んじゃう事あるかもしれないけど……その時は、」
「分かった、そう言う事なら手伝える範囲で手伝うぜ。なあ由楽?」
おお、やっぱりしゅー君は良い奴だなあ、と思いつつ、ふと、
「……」
「……って、おい、おい? 由楽?」
しゅー君に話題を振られたと言うのに、ゆー君からの反応が無い事に気がつく。あれ? と思いつつしゅー君と共に顔を覗き込んで、
「……へ?」
ハッと顔を上げるゆー君。気がついていなかったのか、顔を至近距離から覗き込んだボクとしゅー君から離れる様に上体を引いた。
その態度に、ヤレヤレと首を振りつつしゅー君が言う。
「由楽、またぼーっとしてたな?」
「あ、ああごめん。ちょっと考え事を……」
「よくゆー君は考え事しながら歩けるなぁ。ボクがそんな事したら3歩でこけるのに」
率直な感想。ゆー君は最近……正確には去年の2学期になってから、ふと見ると遠くを見ていたりする姿をよく見かけた。でも、4月に入って同じクラスになって、輪をかけて多くなった気がする。
「……しかし、本当に考え事多いな最近。何か心配事でもあるのか? 俺はこの世界が早くゲームみたいにならないかと日々神様に祈る事しか考えてないぞ」
「早く中2病から足を払え、そして現実に目を向けろよお前この前の中間テスト史上最悪だったんだろ?」
「ぐおぉ、そ、ソレを持ち出すな傷が増える! い、一応300点はいったんだからな!?」
男子2人がじゃれあいを始める。テストの所でそうしゅー君がそう言っているのを聞いて、ムッとしてボクは言った。
「良いじゃん300いってて! ボク100もいかなかったんだよ?」
「「お前はそもそも勉強して無いじゃないか!」」
声を荒らげる2人。しかも揃って。その妙なシンクロに何だかおかしくなって笑った。
するとつられたのか、2人も笑いだす。
――この前に2人と笑ったのは、何時だったかな。
ゆー君もしゅー君も部活で最近(と言ってもこの1ヶ月に限ってだけど)一緒に帰れない事が多くなった。ボクは帰宅部だけど、家で曲を『歌ってみた』と言った形で投稿してたりするので先に帰る事が多い。3人で帰るのは本当に久しぶりだった。
★☆★☆
「んで、咲は『歌ってみた』の方どうなんだ?」
「へ? ……ああ、まあまあ、って所だよ」
不意にしゅー君がボクに笑いが治まってからそう聞いてきた。ゆー君は聞いてこないから知らないんだろうけど、しゅー君には前に制作過程を見せた記憶がある。あの時歌った曲はアップしたんだったかな……?
「また曲歌ったら教えろよ? 最近アップしてないだろ?」
「……まさか、毎日見てるの?「おう」……マメだね~……えーと、次は――何をアップしようとしてたんだったかな……確か、夏がイメージの曲と、普通の休暇、って言うのがイメージの曲のが途中だったかな」
まさかのしゅー君が意外なマメさを持っている事実に驚きながら、ボクは家のパソコンに保存している曲を思い浮かべた。それら以外も一応歌っていたりするのだが、まだアップできるレベルではない。今挙げた物はあとちょっとの修正でアップできそうな曲達の筆頭だ。
「……あ「ん?」……そうだそうだ――そういえばさ」
曲の連想で思い出した。
大通り前の信号で2人が立ち止ったのを見計らって、ボクは前から聞きたかった事を2人にぶつけた。
「ゴールデンウィーク、部活休み?」
「……俺んトコは丁度休みだぜ。由楽は?」
……お~い、今何で答えるのに時間かかったのかなしゅー君? あ゛? ……まあいいけどさ。
「無いよ。パソコン部は基本的に休日には無いしね」
おっ、無いんだ。なら――
「んじゃさ、3人で、どっかに遊びに行こうよ!」
「いいな! 何処に行く?」
「んー、海はまだ早いだろ、どっかのテーマパーク……とか?」
首を捻りながら言ったゆー君の案に、同様に首を傾げつつ案を付け足す。
「ディズ〇ーランド? それともユニバー〇ル・スタジオ?」
「僕、どっちも言った事無いな……」
「んじゃそのどっちかって事で良いんじゃね?」
おう、まさかのゆー君行った事無いと!? と驚いている間に信号が青に。3人で渡って、しゅー君との分かれ道前まで来てしまう。もうちょっと話していたいのに~。
「じゃま、また明日だな」
「そうだな。さっきの傷を蒸し返してやるが、明日理科の小テスト。勉強しとけよ」
――……テ、スト、ですかぁ……。
「「ううう~……」」
ボクはしゅー君と同様に苦悶の表情のまま、ゆー君と共に左へと足を踏み出した――正確には、踏み出しかけた。
なぜなら、ゆー君がボクを。
「……――!」
突き飛ばしたから。
「ふぁっ!?」
目を瞑って、尻餅をつく。
痛いじゃん! とゆー君に文句を言おうと目を開けて、
「――え?」
ゆー君の足元に、青い円らしき物が出現していた。
その円の中で、手を伸ばしたままのゆー君。
ボクを円から出す為に突き飛ばした?
状況からそう判断したボクは、絶望と、恐怖に駆られて喘ぐゆー君の言葉を耳にした。
「――う、そ、だろ……」
な、何が嘘なの? ってそれどころじゃない!
「「ゆー君(由楽)!」」
ゆー君へ届けと手を伸ばす。
が、その手が届くより早く、青い光が円の中に発生し――その光が消えた後には、何も無くなっていた。
さながら、あの円がゆー君を連れ去ってしまったかの様に。
「由楽ぁっ!!」
ボクの横で、しゅー君が叫ぶ。
――その時だ。
視界の下、足元の辺りで、ゆー君を連れ去った光と同じ青い光が見えたのは。
下を見れば――そこには、ゆー君を消し去った、あの円。
「しゅ、しゅー君……!」
そう叫ぶのが精一杯。
直後、視界が真っ青に塗り潰され、何も分からなくなった。
以上です……。
2日連続投稿は疲れる……。