表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/45

第12話 絶対絶命

「風花。おい、しっかりしろ!」

 孝由さんが必死に風花さんに語りかけていると、ようやく風花様が目を開けた。

「おお、大丈夫か!?」

「……身体がめちゃくちゃ痛い……私、上から落ちたの?」

「ああ。だが、ブランコの吊り紐が多少の抵抗になっていて、まったくの自由落下ではなかったんだろう。それと地面寸前で鏡矢君がクッションになってくれたんで、ぺしゃんこにならずにすんだのだと思うよ……でも、これは……右足の腓骨(ひこつ)が折れてるな。靭帯(じんたい)もやったかな?」

「ふわーっ。道理で痛い訳だ……それで、鏡矢は無事なの?」

「俺は……大丈夫です。早く風花さんの手当を。すぐに上に連絡しないと」

「しかし、シェルター自体が埋まってしまった様だし……って、おい! 水が入って来てるぞ!!」


 もともとこのあたりは湿地だったところだ。そこに通した縦管が崩壊した事で、水が入って来ても不思議でも何でもない。このままでは、上から救助が来る前に三人とも溺死だ。


「どこかに、空気が溜まる様な構造の部屋があればいいんですが」

 俺の進言に従い、孝由さんがラボの中を急いで走り回って、戻ってきた。

「一階の応接みたいなところが天井が高いし、大きなテーブルもある。とりあえずそこに逃げ込もう」

 そして何とか三人でその応接室まで行き、テーブルの上に乗ったのだが、すでに水が床上10cm位まで溜まってきていて、どんどん増えて行きそうな勢いだ。俺は目算で計算する。


「多分、天井から50cm位のところで水は止まります。テーブルの上に立てばなんとか……」

「わかった」そう言いながら、孝由さんは、風花様を抱えてテーブルの上に立った。

「私達はこれでいいとして、君は立てるのか?」孝由さんが心配そうに俺に言う。

「なんとかします。立てなければ終わりですんで……」

 俺は、気力でテーブルの上に立ち上がっった。

「痛って!!」

 しかし、立ち上がった瞬間、右足首に激痛が走り、そのまま床まで転げ落ちた。

「鏡矢君!」

 すでに床の水位は20cm位になっており、俺はそこにもろに顔を沈めてしまい、危うく溺れかかった。

「ふはっ!!」何とか身体を翻して息を継ぎ、座り込んで周りを見渡したその時だった。

 

「ああ……これは……孝由さん。これ! 水が下に流れています!! この下に空間があるんじゃないでしょうか?」

「何だって?」

 孝由さんも風花様をテーブルの上に残し、様子を見に来た。確かに大テーブルの下に水が流れ込んでいる。

「これは……よし、これだ!」孝由さんがなにかレバーの様なものを引っ張ると、いきなりテーブルの下の床が割れた。隠し階段だ!


「孝由さん。これって……」

「もう考えている暇はない。君も下になら這っていけるだろう? 迷わず進むぞ!」

 

 階段を少し降りると、調査用のライトも設置されておらず真っ暗になったが、孝由さんがどこからか懐中電灯を出して照らしてくれた。どうやらあのリュックも背負っている様だ。


「扉だ……これは、水密扉だな。よし!」

 そう言って孝由さんが、まあるい扉の取っ手をグルグル回すと、ギギギギと音がして、かんぬきが動き、扉が開いた。そして三人が中に入って再び扉を閉めたところ、水が入ってくる形跡はなかった。


「はあーー。これで一安心かな。だがここは……いや、考えていても仕方ないか。外にはもう水が溜まってしまっているだろうし。一旦休んで治療しよう」

 

 孝由さんが、持って来たリュックから救急用の消毒液などを出してはくれたが、風花様の骨折用の副木みたいなものはなく、俺は多分骨折ではなく捻挫だと思われたが、かなり足首が腫れてしまっていた。

「電波もつながらないか……救助隊が、あの応接の床に気付いてくれるといいのだが……」


 二時間ほど休憩しただろうか。外の様子は全く分からないが、多分、上では父や皐月嬢が、懸命に捜索してくれているだろう。とはいえ、あの状況でそう長くは持たないと判断されたら……いや、信じて待つしかないだろこれ。

「いかんな。風花が発熱して来ている。早く手当しないとまずいかも知れん」

「ですが、ここでじっとしているしか出来ないですよ。くそっ、水なら扉の向こうに死ぬ程有るのに……」

 今、手持ちにある水は、孝由さんのリュックに入っていた、2Lのペットボトル一本だけだ。救助まで何日かかるか分からない状況で安易には使えない。


「奥へ行って見よう。水位有るかも知れん」そう言って孝由さんが、風花様を抱えて歩きだしたので、俺も這いずってついて行く。


 そしてちょっとした集会場程の部屋についた。どうやらここで行き止まりの様だ。孝由さんが、懐中電灯を手に部屋の中を物色している。

 ややもして、孝由さんが俺を呼んだので、ゆっくりそっちに向かう。


「鏡矢君。これ何に見える?」

 孝由さんが差し示したのは、直径2m位の球体だった。

「何って……こんなの見た事ないですよ。でも……これって、もしかして宇宙船とかの脱出カプセル?」

「私も同じ考えだ。もしかしてラボが襲われた時の避難用かも知れない」

「避難って……どこに?」

「それは判らないよ。でも……ほら、どういうからくりだか判からないが、こいつ、生きている様だ」

 確かに、あちこちに緑色のインジケータみたいのが光っていて、動力は生きているのだろう。何百年前からここにあったのか知らないが、余裕があれば調べてみたいとオタク心がつぶやいた。


「鏡矢君。君、これ動かせないかい? ほら、工具ならこの辺は持って来た」

 そう言いながら孝由さんが、リュックから工具をいろいろ出し始めた。

「はは……出来るかどうかわかりませんが……やるしかないですよね」


 そうして懐中電灯の灯りだけを頼りに、俺はそのカプセルの調査を開始した。


 ◇◇◇


「ええ、そうです。至急ボーリングが必要です……機材の手配を……ええっ!? 三日かかる!!」地上では、明さんが懸命に捜索手配を進めていたが、あまりに突然の出来事で、何もかもが後手に回ってしまっている。

 この湿地内で、縦管が破損すれば、下はすぐに水で埋め尽くされてしまうだろう。ああ、鏡矢……無事でいてくれ……。


「どうですか。救助隊は手配出来そうですか?」皐月嬢も心配そうな顔で言う。

「ああボス。私だけでは何とも埒があきません。緊急事態です。近隣の荘園や国に救助要請を!」

「そうですね……ですが、それは領主様でないと……それに領主様がこんなところで罹災したなんて、そんな報告をしたら町田荘は……」

「ああっ……お取り潰し……」明さんがゴクリとつばを飲み込んだ。

「ですが鏡矢の。息子の命が……いいやすいません。御領主様と旦那様も……人の命の事なのです。なんとかしていただけませんか?」

「ですが……私にその判断は重すぎます。それにもう崩落してから三時間以上……上まですっかり水に浸かってしまっていて……酸素ボンベなどは持ち込んでいなかったのでしょう? であれば、もう腹をくくって、じっくり捜索するしか……」

 皐月嬢は言葉を濁しながらも、もうあきらめろと言っている。


「うわぁああ……鏡矢ぁ……」明さんの絶叫が夕方の空に響いた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ