表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/30

第2話 最初のヤカⅠ


 桐生光佑きりゅうこうすけは村のはずれにある丘の上の大きな木の下で身体を休めていた。


 アリエの説得も効果をなさず、襲いかかって来そうだと察した光佑は自分から村の外に出ることにしたのだ。


「しかしのどかだ」


 青い空に草木の揺れる平原は日本のものと何ら変わりはない。


「そんな遠くを見つめて、もうホームシックですか?」


 とんがり帽子を被った青髪の女神である鬼子姫キシキが光佑の隣に腰を下ろす。


「鬼子姫さまは今までどこに」


「村の方たちから情報収集をしてたんです」


「追い出されなかったの?」


 門前払いに近かった光佑への対応を考えると疑問が生まれるのは仕方ないことだ。


 鬼子姫は静かに帽子をとるとそこには髪色と同じ青色の獣耳が頭に生えていた。


「十秒しか持ちませんけどね。でも一回認識をひっくり返せば自然と信じてくれる、そういうものですよ」


「便利だなあ」


 説明通り、すぐに鬼子姫の獣の耳は消滅する。


 そして女神は何か決意をするように深呼吸をすると光佑と向き合い、口を開いた。


「この村には駆除対象がいるようです」


「そのことなんだけどさ。その駆除の対象のヤカって奴は人間なんだよね? 鬼子姫さまは人類を絶滅しようなんて考えてる?」


 光佑は抱いていた疑問を鬼子姫にぶつけた。もし本当に人間を殺さなければならないのならとてもじゃないが了承できないと。


「厳密にはこの世界に人間という種族は存在しません。この世界にいる人間は全て異なる世界からやってきました。呼ばれたと言った方がよろしいかもしれませんね」


「それで邪魔になっちゃったと」


「はい。この世界にとって彼らは不要な存在です。可哀想ですが私たちが狩らなければ──」


 可哀想という鬼子姫の表情はロボットのように無機質であった。


「一つ言っておくけど、俺にはできない。同じ人間を殺すなんて」


 光佑はヤカがどういう存在か黙っていた鬼子姫への不信感も含めて一つの宣言をした。


 前の世界では普通に生を謳歌していた。家族や友人、会社の同僚など生きていれば自ずと自分以外の人たちと関わることになる。


 そんな普通の世界で生きていた光佑に神さまの頼みとはいえ殺人を犯すことなどありえない。


「それはこの世界の者たちを見捨てるということですか? この村は今でも転生者ヤカによって放たれた魔物に脅かされていると聞きました。もし村の人が襲われていてもあなたは力を貸さないと?」


「そりゃ助けるよ。でも村の人たちだって無力じゃない。だから積極的に殺しにいかなくたって」


「スペックの問題ですよ。ネズミが熊に勝てますか? あなたが動かなければ多くの者が死ぬ」


「じゃあ尚更勝てないよ。スライムにも勝てない俺じゃね」


「いいえ。光佑さんには特別な力があります。転生者ヤカを一人残らず葬ることができる無敵の力が」


 熱っぽく光佑を語る鬼子姫の瞳は本人の心を見ていない。


 だからか彼女に少しの反感を持ち、それは言葉に変わった。


「あのさ、もう一つ聞いていいかな?」


「どうぞ」


「その駆除対象ってのに俺は含まれてるのかな」


「────」


 沈黙の時が光佑に答えを教えてくれた。


「イエスっていうことか。困ったね」


 光佑は立ち上がり、鬼子姫に目も向けずその場を去ろうとする。


「光佑さん!」


「ついて来ないで。きたら多分キミのこと嫌いになると思うから」


 光佑の言葉を真に受けたのか鬼子姫は追ってくることはなかった。


 *


 歩き回る内にいつの間にか桐生光佑きりゅうこうすけは村の後ろの方にまで来ていた。


 その場所は石塔が所狭しと立ち、神聖な雰囲気を感じさせるためか墓と気づくことにそう時間はかからなかった。


 墓は古いものよりも、最近になって建てられたような新しいものが多い。


 その中で一人見知った顔を光佑は見かける。


 まだあどけなさの残る少女、アリエが墓の前で手を合わせていた。


「また一人で出歩いてると魔物に襲われちゃうぞー」


 光佑は親しげに話しかけたがアリエはびくりと身体を震わせるとそのまま硬直した。


「大丈夫、何もしないって」


 といいつつも指先をアリエの前に掲げて、ぱっと何もないところから花を出現させた。


「すごい!」


 大学在籍時に飲み会を盛り上げるために練習した簡単なパームマジックだがアリエの緊張を解すには効果的だった。


 光佑はかがんでアリエと目線を合わせ、尋ねた。


「何してるの?」


「お母さんの身体が少し良くなったからその報告に」


「誰にかな?」


「お父さん」


 少女が祈る墓はまだ立てられてそう時間は経っていないようだった。


「そうか、きみのお父さん……」


「うん、お父さんは私を庇って村に入ってきた魔物に襲われたの」


 そのショックで母親の体調も悪化してしまったとアリエは自嘲気味に言った。


「全部私のせいなんだ。私が代わりになればよかったのに」


「アリエは死んだ後はさ。どこに行くと思う?」


「どこにもいかないよ。私たちは死んだその日の夜に死神さまに身体を返して消えて無くなっちゃうんだ。だからお父さんも今まで死んだ人たちもみんなもういないんだ」


「……俺の国ではね。死んだとしても心だけは消えずに天に昇っていくって考え方があるんだ」


「空に昇ってどこに行くの?」


「このお空の上にはさ、天国っていう辛いことや苦しいことがない楽園があるんだよ。そこからアリエやみんなの様子を見ることができるんだ」


「じゃあもしかしたらお父さんも」


「きっと見守ってくれてるよ」


「……おとぎ話みたいで信じられないけど。でも死んだ後にそんな世界に行けるとしたら、なんて素敵な話なんだろう」


「死んだ後に異世界で生き返るなんてこともあるし、意外と死んだ後何もないってことはないんじゃないかと俺は思うんだ」


「その言い方なんかまるで生き返ったことあるみたい」


「そうだよ、実は一回死んでるんだ」


 光佑が両手の甲を前に下げてお化けのポーズを取るとアリエはなにそれとくすくす笑う。


 その時、村からカンカンと警鐘を鳴らす音が聞こえ、アリエがそれに大きく反応した。


「怖いお兄ちゃんがまた魔物を連れてきたんだ……お母さんが危ない!」


 アリエは光佑を置いて、村へと一目散に走っていく。


「光佑さん」


 追いかけようとして走り出した光佑の足が止まる。


 いつの間にか鬼子姫キシキが側に立っていた。


 鬼子姫はアリエの父の墓に花を一輪置くと光佑に向き直った。


「村が転生者ヤカの操る魔物に襲われています。私たちは村を守らなければなりません」


 アリエのような幼い子供に辛い思いをさせないためにと光佑は鬼子姫の言葉に賛同した。


「ああ、誰も傷つけさせない。俺も同じ気持ちだ」


 *


 村の中は魔物の襲撃によって混乱の様相を呈していた。


 魔物の吐く火によって家屋は焼かれ、逃げ惑う人々がまた一人と魔物の餌食になっていく。


 剣を手に戦う者もいたが魔物の数が多く、防戦一方が現状だ。


 鬼子姫きしきの炎魔法で道中にいる魔物を排除しながら、二人は村の内部へと進んでいく。


 彼女の魔法は的確に魔物を捉え、致命的なダメージを与えている。


 人間離れした能力を持っている女神をみると、この魔物の群れの前で自分は何が出来るのかを考えてしまう。


 そんな桐生光佑きりゅうこうすけに鬼子姫は指示を出した。


「光佑さんは村の方たちの保護をお願いします」


「鬼子姫さまは?」


「私は転生者ヤカを狩ります。それとその……」


「?」


 何か先ほどから鬼子姫の言動にどことなく歯切れの悪いものを光佑は感じていた。


 しかしこの先で二手に別れることを決めた彼女は意を決した様子で口を開いた。


「ワタシさまのこと嫌いになりましたか……?」


「え?」


「隠れてあとをつけてしまったんのでその」


 それで光佑のついてきたら嫌いになるという言葉を鬼子姫は気にしてしまったのだとわかった。


 照れているのか不安なのか、彼女は肌を赤く高揚させ右手を左の腕に当てている。


 それがどうにも可笑しくて声を上げて笑ってしまった。


「なんで笑うのですか!」


「いや結構細かいことを気にするんだなと思って、神さまだからもっとどっしり構えてるのかと」


 その言葉を聞いて鬼子姫は目を丸くして一瞬固まったがすぐに平静を取り戻す。


「──確かに少し女神っぽくなかったかもですね」


 そう言うと鬼子姫はコホンとひとつ咳払いをし、力強く命令した。


「いまだこの村の人々は魔物の脅威に晒されています。操られた魔物によって死ぬはずのない者が死ぬ、これは決して許されることではありません。魔物を排除し、一人でも多くの命を救いなさい。それが二度目の生を受けた貴方の使命なのです!」


 抱いていた不安は消え、代わりに村の人たちを救うという強い意志が光佑の中に炎のように渦巻いていた。


 鬼子姫と別れ、走る光佑だが背後から彼女の叫ぶ声が聞こえる。


「光佑さん!」


「なにー!」


「御武運をっ!」


 どこまでも神さまらしくない鬼子姫に光佑は苦笑した。


 光佑は魔物の注意を引き、村人を逃がす。


 それを繰り返し、自分の出来る限りの力で村人たちを救っていく。


 その中でこの世界に降り立って最初に言葉を交わした少女。アリエの言葉が聞こえて、簡素な造りの家屋へと入った。


 アリエは魔物から母を庇うようにして立っていた。母親の意識はないが、外傷は負っていないようだ。


 彼女たちを襲おうとしている魔物はワームの一種だった。


 人間大の大きさをしたその魔虫の口内には輪を描くようにびっしりと鋭い牙が生えており、呑み込んだものを瞬く間に磨り潰してしまうことだろう。


 光佑は道中で拾った手のひらほどの大きさの石をワームに投げつけ、気を引いた。


「お兄ちゃん!」


「キミは強い子だね。お母さんを連れて安全なところに逃げて」


「でもお兄ちゃんが……」


 少女の心配の通り、この大きさの魔物は光佑にはどうすることもできない。


 それでも──。


「アリエはこの村に来た俺たちを庇ってくれたでしょ。村の人たちに怒られても諦めずに。それを見てかっこいいなって思ってさ。自分が辛い思いをしても誰かのために頑張る。そういう人のために俺は戦いたいんだ」


「わかった……お兄ちゃんありがとう。また色んなことを教えてね!」


 光佑の言葉がどのくらい伝わったかは分からないがアリエが出るまで光佑がこの場所を梃子でも動かないことは理解したようでアリエは礼をいうと、母親を背負って去っていった。


「こっちだ! こっち!」


 光佑はいまにも飛びかかりそうなワームを家の中にあった棒きれで牽制しつつ、逃げる機を図る。


 魔虫は光佑に向けて半透明の糸を吐き出す。


 糸を避けること自体は容易であったがワームは逃げ場を塞ぐように糸を吐いており、気づいた時には遅かった。


 足元に張り巡らされている糸は粘着性のものであり、完全に身動きがとれない状況になってしまった。


 ワームが待ってましたと言わんばかりに飛びかかる。


「くっ!」


 そして駄目だと思った瞬間、衝撃が光佑の身体を覆い尽くした。


 その後すぐに気がついた彼はアリエの家が何らかの攻撃を受けて吹き飛んだのだと知った。


 腕を持ち上げると手に付着していた黄緑色した粘着質の液体が糸を引く。


 それはワームのもので、すぐ近くで柱に潰されている姿が確認できた。


 どうやら倒壊した家の下敷きとなったようだ。


 光佑の方はというと倒壊した瓦礫の隙間に運よく収まったために無事だった。


「ふう、助かった」


 瓦礫をどかし外へと出ると、光佑は被害の中心にある物体をみて、背筋に冷たいものが走った。


「何だあれ……」


 星を吸い込むブラックホールの如き黒い影が村を呑み込んでいた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ