表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
105/248

吸血姫とファン

「《爆炎の矢(エクスプロードアロー)》」


 ―――ドゴオオオオオオオン!!!


 指向性を伴う爆破魔法を私が放つと、議事堂みたいな所は一気に崩れ去った。

 けど、悲鳴とか怒号は聞こえない。


「.......中のヤツら、逃げたか」


 多分、お偉いさん連中は一足早く転移陣で聖神国だろうね。

 対になる術式を転移陣に入力すれば、誰でも発動出来るし。

 逃がしちゃったのは面倒だけど、まあ遅かれ早かれの問題でしょ。


「リーン様!」

「あれ、確か伝令役の.......どうしたの?」


 飛んでた私に屋根から声をかけてきたのは、私よりも歳下で、伝令役の魔人族の女の子。


「ご報告致します。首都制圧、七割が完了。残った人間の総数も順調に減っており、逃した者は今の所なし。グレイ様が数人の強者とぶつかりましたが、既に殲滅しております」

「残りの三割はどの辺?」

「ここから八時の方向の、歓楽街周辺でございます」


 いや、首都ほぼ全滅してんのに歓楽街残ってるってどうよ。

 多分、「どうせ死ぬならここで一発」とか考えてるヤツいるよ絶対。


「じゃあ、私もそっち向かいますか.......」

「いえ、リーン様には別件が。この首都の騎士団数百人が、戦争から帰還し、ここに戻ってきているとの報告が入っております。フェリア様は、リーン様にそちらを相手してもらいたいとおっしゃっておりました」

「あー、了解。でも数百人しかいないのか.......やる気しないなー」

「そうは言わず、どうか.......」

「うそうそ、大丈夫だよ。ちゃんと仕事はするから。伝令ありがとうね」

「.......いえ」


 素っ気ないなー。

 まあ、私って魔族の中でも割と残忍な方だし、怖がられたりしても仕方が無いのかなあ。


 さて、じゃあ向かいますか。




(ああああ、リーン様かっこいいいい!!優しくて残忍で冷静で残酷な所がたまらないよぉぉおおおお!!!あぁああああ本当にここに配属されてよかったあああ!!リーン様にありがとうって言われちゃったああ!戻ったら、ファンクラブの皆に自慢してやらなきゃ!!)



 ※※※


「うわああああ!うわああああああ!」

「な、なんで.......なんで『鬼神将』がこんなところにいるんだよおおおお!?」

「ひ、怯むなあ!数で押せば、四魔神将であろうと.......かぺゃっ」

「うわー、弱っ.......いや、《強酸の煙(アシッドスモーク)》に大半が耐えただけマシか.......でももういいや、《闇の爆裂(ダークネスバースト)》」


 .......ほい、殲滅完了。


 街に戻ると、もう殆ど終わっていた。

 歓楽街方面に向かってみたけど、殆どの店が吹っ飛んでるし。

 .............あ、やべ。あかんことしたまま死んでる二人がいたわ。嫌なもん見た。


「よっと。お疲れ様です、グレイさん、フェリアさん」

「.......戻ったか.......リーン.......」

「流石、仕事が早いな。こちらも粗方終わったぞ」

「ありゃ。.......じゃあ、仕事は終わりですね。私は戻りますけど、お二人はどうしますか?」

「.......俺は.......この後も.......仕事がある.......」

「私はもう少し、ここを念入りに片さねばならん。リーンは一足早く帰って、魔王様にご報告を」

「分かりました」



 ※※※



 魔王の間にて、私は魔王様と、後ろに控えるヴィネルさんに報告をした。


「そうか。流石に、四魔神将が二人もおると早く仕事が済むのう。御苦労じゃったな」

「ありがとうございます。私の次の出陣はいつに?」

「四日後じゃな。聖神国の忌々しい教会騎士団が、複数人の聖十二使徒を引き連れて我が軍とぶつかりつつある。そっちに向かっとくれ」

「かしこまりました」

「他に何かあるか?無いならば、下がって良いぞ」

「.......えーと、個人的なことで一つ宜しいでしょうか?」

「む?どうした、ヨミと喧嘩でもしたか?味付けに文句でも言ってしまったのか?洗濯物のたたみ方で説教を受けたか?」

「お風呂の後に浴槽を洗うのを忘れたんですかねぇ?」

「なんでそんな家庭的な問題ばかりなんですか、あとなんで私が怒られたこと前提なんですか!.......いえ、そうではなくてですね。私って、その.......怖がられてますか?」

「.......は?なんじゃと?」


 キョトンとする魔王様。同じく首を傾げるヴィネルさん。

 だけどこれは聞いておきたいところだ。


「その.......私ってほら、人間に対して容赦が無いじゃないですか」

「自覚はあったんですねぇ」

「そりゃまあ。.......で、その姿が、いくら敵に対するものとはいえ、おっかないのかなー、とか、思ったり」

「ああ、そういうことか」


 そうだとすると、若干落ち込む。

 まあ、舐められるよりかは.......


「心配いらんぞ。主は割かし好かれておるし、信頼もされとる。それどころか熱狂的なファンクラブまであるぞ」


 良いのかもしれないけど.............なんて??


「.......ファンクラブ??」

「うむ」

「誰の?」

「主のじゃ」

「.............なんで?」

「まず容姿じゃな。主は黙っておれば相当な美少女じゃ。それに性格。主は魔族に対しては非常に柔和じゃし、それに胸打たれた者もおるらしい。加えて、それに対して人間には容赦が無いというギャップに萌えた.......という者もおるとかなんとか」


 マジで?


「.......ま、まあ、ファンクラブと言ってもそこまでの加入人数はいないでしょう?」

「いえ、この前二千を超えたらしいですよ。魔族の人口は総合で百万程度ですから、五百人に一人はリーンちゃんのファンクラブに加入している計算になりますねぇ」


 マジで!?


「ちなみに、今回リーンちゃんの元に配属した伝令役の娘がいるでしょう。あの子はファンクラブの幹部らしいですよ」

「マジでぇ!?!?」


 嘘だろおい、あの娘が私に素っ気なかったから怖がられてんのかなーとか思ったのに、あれもしかしてただの照れ隠し!?


「ちなみに初代ファンクラブ会長はヴィネルじゃぞ」

「え、なんで言っちゃうんですか」

「またこの人!?」


 私がまだロリの時に作ったんだ絶対!

 で、成長しちゃった今は嫌だから退いたんだ絶対!


「まあ、今の私の推しはサクラきゅんですからねぇ」

「推しって言うな、推しって」

「まあまあ、良いではありませんか。嫌われるよりは好かれた方が良いでしょう?私は十七歳なんて興味ありませんが」

「.......我が側近ながら最低じゃな、主」

「変態にも限度ってあるでしょ.......こんな人が幹部第一位.......」

「とはいえ、私は未だにリーンちゃんの事は大好きですよ?愛でる方面では一部を除いてありませんが、いつも応援しています」

「そ、それは、ありがとうございま.............一部を除いて?」



「はい、その慎ましやかな胸とか」



 .......。

 .............。

 ...................へえ。


「なるほど、ヴィネルさんは自殺志願者だったんですね。そうならそうと言ってくださいよ、私が介錯ぐらい務めますから.......ねえ?」

「.......あ、やば。もしかして気にして.......」

「ヴィネル、主.......死んだな。今まで御苦労じゃった」

「もうそのレベル!?だ、大丈夫ですよリーンちゃん、貧乳だって一定の需要が.......」

「《雷球(ライトニングスフィア)》」

「あっぶなああ!?」


「私だって分かってますよ、貧乳な事くらい!お母さんはあんなにっ.......ティアナさん並に、メロン服に入ってるんじゃないかってくらい大きかったのにぃ!!しかも、ヨミもあんな男勝りなボクっ娘なのに、結構普通に成長するしいいぃぃぃい!!!なんで私は育たないんだああああ!」


「(隔世遺伝.......)」

「リーン、半殺しまでなら許可する」

「魔王様っ!?」

参考までに言うと、

ヨミはC

ティアナさんはG

ヴィネルはE


リーンと魔王様はAです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 「(隔世遺伝.......)」 「リーン、半殺しまでなら許可する」 「魔王様っ!?」 我、大爆笑。
[一言] ヨミって意外とあったんだ……。
[良い点]  ちっぱい  でかぱい  みんなすてきだね  かいと [気になる点]  伝令の娘もきっと美少女!  そしてBカップ! [一言]  ユリーカ!(ゆりだけに)  パラダイスは魔王軍の中にあっ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ