表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
76/114

バスケでの勝負は

 攻防が一転するスリー・オン・スリー。明石先輩がボールを持つ。彼の前に立つのは北上。そのことに彼は俺を見やって不満そうな顔をするも、何も言わず試合は再開された。


「……まぁ、いいや」


 明石先輩はそれだけ言う。

 北上はさすがにプレッシャーのかけ方が上手いのか、明石先輩は少し攻めあぐねているようだった。おそらく北上が『女子』というのもあるのだろう。そしてそれを北上も分かっているのだ。だから彼女は、躊躇なく体を入れてコースを消しにいっている。


 などと……説明するのは簡単だが、それをやるのは相当難しいはずだ。なにせ、北上に劣らず明石先輩も自在にドリブルをついている。北上を左右に揺さぶって振りきろうとするが、彼女がそれに食らいついているのである。


 だが、やがてそれは攻略された。


 明石先輩が北上の頭上でパスを出したからである。


 北上と明石先輩の圧倒的な差は体格と身長だ。そして、それは金剛さんと俺にも言えた。


 彼が放ったフェイントもないパスは、意図も容易く金剛さんがついている相手に渡り、彼は金剛さんを気にすることなくそのままシュートを放った。金剛さんが必死でジャンプするもそれは届かず、ボールは綺麗な放物線を描いて呆気なくゴールネットを潜ってしまう。結局、為す術もないままに得点を返されてしまったのだ。


「なんだよ。明奈以外素人か」


 明石先輩が言う。そう、北上以外の俺と金剛さんはまるっきりの素人だった。


 そしてそれ以降、彼らは北上だけを重視してガードを固めだしたのである。


 それに北上はどうしてもドリブルを止めざるを得ず、パスを出そうにもコースなどなく、最悪、ボールを保持したまま笛が鳴ってしまう。



「――つうかさぁ……なんでアンタ、もっと動かないの?」



 痺れを切らしたように北上が俺に文句を言った。俺は俺なりに動いてはいた。だが、それは北上の想像通りの動きでは無いのだろう。そして、圧倒的に足りてないのだ。主に……体力が。


「いや……動いてるんだが、あれ? ……バスケってこんなキツかったっけ?」


 金剛さんも隣で膝に手をついて息を整えている。相手のディフェンスを外そうと動き回り、相手をディフェンスしようと動き回り、普段運動などしていない俺と彼女は、三分も経たぬうちに疲れきっていた。


 波乱を思わせたのは最初の得点だけ。それからは、ズルズルと得点されており、十点という差はジリジリと詰め寄られていた。


「本当に勝つつもりあんの?」


 怒りの瞳。それに「ない」と言ったらもっと怒られるに違いない。

 北上は大きくため息を吐き出した。


「やっぱ無理だったんじゃん。こんなの」


 軽く床を蹴る北上。キュッッッと、擦れた音が鳴った。


「なんだよ……お前こそ、勝てると思ったのか?」

「はぁっ?」


 その言葉に、北上は苛立ちを露にした。俺はタイムアウトを取る。


「北上、お前の最初のゴール。あれはお前にちゃんと勝つつもりがあったからこそ出来たプレーだよな。その後もメッチャ真剣にプレーしてるし、勝つつもりはあるんだよな?」

「当たり前じゃん。やるからには勝たないと意味ないでしょ? アンタ……何言ってるの?」


 声には、さらに苛立ちが募る。それに俺は少しだけビビってしまいそう。なにせ、あれからゴール出来ず、ゴールされっぱなしだ。そうなっているのには俺にも原因があるくせに、その俺がそんなことを言っているのだから、怒るのも無理はない。


 それでも、俺は笑顔をなんとか貼り付けてみせた。


「もしも北上が本気で勝つつもりがあるのなら、光明はあるぞ」


 俺は言い切った。言い切れた。


 バスケで勝負などしても、相手は浴びるほどバスケをやってる連中だ。そもそもの話、この試合は勝てるはずなどないのだ。それに、俺自身が勝つ算段をつけていない。勝てるはずもない。


 だが、少しでも勝率を上げるため、土俵を整えてやることは出来る。それには少しだけ工作をしなければならない。


 不機嫌そうに、怒りを隠すことない北上に俺は言った。


「北上、お前が明石先輩を倒すんだ。最初のゴールみたく、お前があの人を出し抜くしかない」


 それにますます北上は眉を寄せた。


「当たり前じゃん……?」

「いいや、分かってないな北上」


 そんな彼女に俺は提言してやる。


「俺と金剛さんは戦力外なんだ。頼っても無駄だ。全部、お前一人でやるんだ」

「……頭大丈夫?」

「お前こそ頭大丈夫か? なんで、俺たちにパス出そうとしてるんだよ。なんで、ドリブル止めちまうんだよ。そんなことする暇あるならシュートしてみせろよ。俺たちは置物でしかないんだぜ?」


 もはや北上は呆れ始めていた。だが、呆れた態度を見せるのは俺の方。


「北上……お前、このままで本当にいいのか?」


 そして、俺は本当に問うべきことを口にした。


「……あぁ? なんで動きもしないアンタなんかに、そんなこと言われなきゃならないわけ? それを言いたいのは、こっちのほ――」

「試合のことじゃない。お前自身の話だ」


 俺は声を大きくして、北上を遮った。


「……わたし?」

「そうだ。お前だよ北上。お前、このまま明石先輩に負けたままでいいのか? お前がバスケを始めた理由に結末をつけるとするなら、明石先輩に勝つこと以外に何がある? お前は……それをしなくてはならないんじゃないのか?」


 北上がバスケを始めた理由は、明石先輩が好きだったからだ。そんな彼に近づきたくて、彼女はバスケを始めた。……だが、明石先輩と恋人になりたいのなら、近づきたかったのなら、何故、彼女は選手という道を選んだのだろう。


 北上は、岸波先輩と同じようにマネージャーという道もあったはずなのに。


 そして、その方がずっと明石先輩に近づけたはずなのだ。

 そして、それをしていれば、北上が失恋することもなかったかもしれない。


 これは――そもそもの話である。


「北上、お前が失恋したのには、お前にも間違いがあるとは思わないか? お前が本気で明石先輩と付き合いたかったのなら、お前こそ男バスのマネージャーになって、あの人をサポートする側に回れば良かったんじゃないのか?」


 そして、これは……あくまでも俺の想像の話。


「何故、お前はマネージャーではなく選手になった? なぜ、選手として明石先輩と恋人になることを願った? お前は、その理由をプレーとして示さなくちゃならない。お前は選手なんだからな?」


 金剛さんは言っていた。口にしないと伝わらない、と。だが、口で言ったって伝わらないこともある。それに、言葉で伝えたって、きっとそれは百パーセント伝わらないし拒絶されるだけだ。


 だが、たとえ拒絶されるにしても、自分が納得いくならいつかは立ち直れる。北上が立ち直れないのは、彼女自身が納得出来ていないからなのだ。


「北上。お前は明石先輩が好きでバスケの選手になった。それは、お前がバスケの選手として明石先輩を好きでいたかったからだ。それを……ここで示せよ。ここでそれをしないと、きっともっと後悔するぞ?」


 北上は固まっていた。


「北上、お前がそのつもりなら、俺たちが全力でサポートしてやる。お前がどういうつもりでこのコートに立ってくれたのか俺は知らないし、ぶっちゃけ知りたくもない。だが、お前はバスケ選手で、明石先輩もバスケ選手で、どちらも純粋にバスケをやってきたのなら、お前は選手としてお前の恋に決着をつけなきゃならない。それがお前の選んだやり方だからだ」


 北上は選んだのだ。選手として、明石先輩と恋人になる未来を。そして、それが崩れたから彼女は否応もなく落ち込んだのだ。


 だから、北上に与えてやらなければならない結末は、選手としての何かだ。そして、それを真に与えてやれるのは、北上自身だけなのだ。


 俺は、固まる彼女の肩にそっと触れた。すると、魔法が解けたみたいにビクリと反応する。


「北上。この試合に勝つには、お前の力が必要だ。そして、お前が明石先輩との恋に決着をつけるのも、お前自身の頑張りが必要なんだ。たとえそれがどんな結末だったにせよ、気にすることはないと思うぞ。なにせ、お前が明石先輩が好きで始めたバスケは……そんな不純な理由は……お前を立派な選手に仕立てあげたほどに強かったんだからな?」


 北上明奈。女子バスケ部のエースにして、一年生からレギュラー入り。


 その実績は、果たして生半可な気持ちで至ることの出来る地位なのだろうか?


 俺は違うと思う。


 俺がボッチとして、その玉座に君臨するのも、そこには大きな覚悟と決意があったからだ。それがあったからこそ、俺は孤高の神となった。


 同じだ。北上は本気だったのだ。だからこそ、彼女には華々しい地位が与えられたのだ。


 だったら、その通りの答えを出してやらねばならない。


 これは、その為の試合なのだから。


「北上。もう俺たちのことは気にするな。他の二人も、お前が気にならないように俺がしてやる。だから、明石先輩だけ見てろ。そして、お前が明石先輩を好きでいる気持ちを、言葉でなくプレーで見せてみろ」


 北上は喋らない。ただ、その瞳にはもう怒りの炎は灯っていなかった。


 代わりに。


「……じゃあ、私はどうすればいい?」


 息を切らしていた金剛さんが膝から手を離した。俺を真っ直ぐに見つめて、それを問いかける。


 それに俺は笑う。バスケなどでは最初から勝負にならない。


 なら、もはやバスケの試合など壊してしまえばいい。


「あぁ。少し耳を貸してくれ」


 そう言って、俺は金剛さんに指示を与えた。それを話終えると、彼女は疲れた表情に呆れの色を浮かべて見せる。


「……ほんと、あなたって卑劣なやり方しか選ばないのね?」


 そして、彼女もまた笑っていた。


「――試合再開だ!」


 タイムアウトが終わり、俺と金剛さんはそれぞれ配置につこうとする。その時、後ろから不意に腕を掴まれた。


 見れば、北上が依然として眉を寄せたまま、不思議そうな表情をしている。


「ねぇ……アンタもしかして……」

「話は後だ。もうタイムアウト終わってるぞ」


 そう言って腕を振り払う。それに俺が答える必要はなかった。


 北上がこの試合に立った理由を……俺が知らずとも良いのと同じで。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ