表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
未来へ繋がる絆  作者: 香月 よつ葉
受験
9/160

大学生活の始まり

菜須よつ葉side

ふたりで連絡先の交換をして、午後からのオリエンテーションに参加するため教育学部棟へ移動する。


「いよいよ大学生活が始まるね」


紅羽が竣に話しかける。


「だな。4年後俺らどうなってんだろうな?」


竣が紅羽を微笑んで見つめた。


「学部別に別棟になってる。っていう感覚が新鮮」


紅羽のワクワク感が伝わってくる。


「ほら、遅れるぞ」


まだまだ時間に余裕はあったが、照れた竣から咄嗟に出た言葉だった。




◇◆◇◆◇◆◇◆




「あっ、ここだぁ」


綺麗な校舎の前に立つ【教育学部】と書かれた学部看板。


「明日からここで勉強するんだな」


竣が教育学部棟の前に立ち、しみじみ実感している。


「うん。助け合おうね、高遠君」


「竣で良いよ」


「じゃあ、私は紅羽で」


「おう、宜しくな紅羽」


ふたりで教育学部棟の中へ足を踏み入れた。


お手伝い学生らしき人が、新入生の案内をしてくれている。


「入学式の時にもらった学生証をカードリーダーに通して教室に入ってね」


竣と紅羽は学生証をカードリーダーに通して教室に入る。


「なんか凄いね」


紅羽が竣に話しかける。


「出欠をこれで管理するんだな」


へぇ、そうなんだ。


席につきオリエンテーションの開始を待つ新入生。


入り口の扉が開き、数人の先生方が入ってこられた。



「皆さん、入学おめでとう。これから皆さんが教師になるために必要な事を全て教えていきます。ここにいる全ての学生諸君が夢を叶えられるよう指導していきます。夢に向かって頑張っていきましょう」


教育学部長先生からのお言葉があり、それから先生が代わり、これからの事の説明があった。


まずは授業選択の説明から。

必修科目を担当教授毎に指定時間に埋めていく。だんだんと時間割りらしくなってきた。


出来上がった時間割りをパソコンで教育学部学生支援課に送る。


数日後に結果が大学のホームページの個人ファイルに届く。明日は健康診断、明後日は教科書購入日。


色々と説明がされていく。しっかりメモを取り忘れないように心がける。


今日の予定が全て終わり、竣とこれからのことを話していると突然声をかけられた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ