表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

病室を抜け出して

こんにちはこんばんは~!今回は少し百合のお話。ぜひ見ていってね

彼女は一人病室を抜け出す。

病室は退屈でいてられない。

毎日毎日「大丈夫ですか」って看護婦が聞いてくる。大丈夫なはずなんてないことくらいわからないのか?

彼女は癌を患っていた。ステージ4、もうほぼ助からない。

生まれつき身体が弱かった。みんなが体育で楽しそうに笑顔を咲かせている中、彼女はどんよりと、まるで苔の様であると言えるくらいの顔をしていた。

高校にあがって少しした時、血を吐いた。すぐに救急搬送され、診断されたのが”ステージ”。

どうやら延命治療で、1年かもう少しは持たせられるらしい。

「どーでもいいよ、1年なんて」

そう、彼女にとって、彼女自身の人生なんてどうでもよかった。早く死にたかった。病室を抜け出したのだって、退屈のまま”ビョーニン”として死ぬよりかは、少しでも健康な人のフリをして、太陽の下で伸びやかに死にたかったからだ。このままぽっくり逝ってもよかった。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


いつもの屋上。そこでの楽しみといえば、あの美しい少女だ。名前は知らない。齢14歳といったところか、色白の肌に艶のある肩までしかない綺麗な黒髪、はっきりとした濃い二重瞼に桃色の柔らかそうな唇。身長は、145センチほど。

話しかけたことはない。ただ病衣を着ているから、ここの患者だろう。だが、それにしてはやけに幸せそうに見える。もうすぐ退院なのだろうか?

彼女はよく、歌を歌っていた。選曲は、どれも優しい、落ち着いたメロディばかりだ。よく、「鶯のような歌声」という表現があるが、──彼女の歌声の評価自体はそれでいいが──不思議なことに、彼女の歌声を聞くと、雨がよぎった。なぜなのかは分からないが、彼女は声に雨を宿らせているらしい。そんな感じがした。

「◯◯◯さん、またですか?」

・・・うるさい看護婦に見つかった。彼ら彼女らの頭には、終末ケアという言葉は無いらしい。延命、延命と、私はそれを望んでいないのに。

ああ、もう少し、彼女の歌を聞いていたかったな。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ