表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/21

第14話 この手を、離さない

 リィゼは、アリエルの手を離さなかった。

 むしろ、その手をそっと引き寄せるようにして──

 壊れ物を扱うというより──手のひらに載せた、光を纏った宝石のように、そっと抱きしめた。


 それは、力強くも、優しい抱擁だった。

 護るように。預かるように。

 まるで、繊細な宝石細工を指先にのせたときのような手つきで──。


 手が、そっとアリエルの背へまわされた。

 ふわりとした動きだった。

 けれど、その細い腕に込められたぬくもりは、確かにひとつの意志を伝えていた。



「……はじめるね」



 声は囁きにすらなっていない。

 それは、まなざしの内側で、ただ願いとして揺れていた。


 アリエルは、抵抗しなかった。

 逃れようとも思わなかった。


 それが導かれることなのだと──

 ほんの少し遅れて、気づいた。


 導かれたのは、ベッドの縁。

 緋の天蓋が、天井から柔らかく垂れ下がり、

 まるで世界と世界の境界を、この瞬間だけ包んでいた。


 リィゼと並ぶように腰を下ろしたアリエルは、

 少しだけ指を動かした。


 そこへ、ためらいもなく絡んでくる指があった。

 やさしくて、あたたかくて──



(……覚えている)



 その重なり方を──身体が、忘れてはいなかった。

 あの夜、そっと重ねた指先の温もりが、まだどこかに残っていた。


 その静かな動作だけで、アリエルの鼓動がひとつ、高く跳ねた。



「リィゼ……」



 かすれた声が漏れる。

 けれど、それ以上の言葉は出てこなかった。


 リィゼは、何も言わず、ただそっと顔を寄せる。


 最初の口づけは──額。

 ついで、頬に。

 そして、耳のすぐそばに。


 どれも、軽く触れるだけ。

 けれど、それぞれに“意味”があった。


 ひとつずつ、「ここにいていいよ」と伝えるように。

 アリエルという存在の全体を、肯定していくように。


 鼓動が、ひとつずつ高まっていく。

 呼吸が浅くなり、言葉が喉元で途切れたまま、どこにも行けない。


 アリエルは目を閉じられなかった。

 その優しさが、こわかった。

 まるで、自分の内にある何かを見透かされてしまいそうで。


 けれど──唇が触れた。


 ふたりの唇が、軽く、ほんの一瞬、触れ合う。

 それだけで、胸の奥がしん、と音を立てたようだった。


 強くはない。

 深くもない。


 ──けれど、

 触れ合ったその瞬間、世界の時間が、ふたりだけを中心に静止した。


 キスが終わる。

 けれど、心の震えはまだ止まらない。


 リィゼが、ゆっくりと顔を離す。


 そして、ほんの小さく──けれど、世界のすべてを告げるように、言った。



「……好き」



 その声は震えていない。

 想いが飽和したからこそ、逆に透明な声だった。


 それは告白ではなかった。

 『誰かに許してもらう』ための言葉ではなかった。


 ──ただ、自分の存在がそこにあるという証として、

 世界に向けて差し出された“命のかたち”だった。


 アリエルの目が、かすかに潤んでいた。


 けれど、それは涙ではない。

 ただ、心が飽和し、あふれそうになっている証──。


 そのすべてを包むように、リィゼの指が、アリエルの手を強く握った。


 だけど、強くはない。

 ただ、逃げないように。

 それだけだった。


 ふたりの指先が絡むたび、世界の輪郭がぼやけていく。

 名前も、時間も、これまでの出来事さえ──

 いまはもう、必要なかった。


 ただ、『あなた』がいて、

 『わたし』がここにいる。


 それだけで、すべては足りていた。


 アリエルの唇が、わずかに動いた。


 声にはならなかったけれど──

 『好き』という言葉が、そこにあった。


 もう、言葉でなくてもよかった。

 ふたりの心は、

 すでに意味よりも深い場所で──

 確かに、重なり合っていたのだから。


 ──この瞬間、

 ふたりの世界は、誰にも踏み込めぬ聖域となった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ