表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/21

第1話 戯れと呪いのはじまりに

 緑色の肌に赤い瞳、雪のように白い髪を風に揺らし、ハイ・ゴブリンの少女が裏路地を駆けていた。


 ギザギザの歯とその肌の色を除けば、まるで異国のエルフと見紛うほどに整った容姿。異種族であるがゆえの異様さと、見惚れるほどの美しさとが、奇妙な調和を成している。



(ちくしょう、なんでワガハイがこんな目に遭わねばならんのだ!)



 事の発端は、ちょっとしたイタズラ心だった。

 妙ちきりんな男を見かけたワガハイは、軽い気持ちで呪術を仕掛けたのだ。



「シシシシシ……さあ、ワガハイの瞳を覗きこむがいい。貴様の自我はもう、ワガハイのもの。叡智なことしか考えられなくなってきただろう? これより貴様は、ワガハイがやめろと言うまで、耽美でエッチなイラストを生成し続けるのだ……常人には、さぞ恥ずかしかろうな……シシシシシ」



 ところが、その男が予想外の暴走を見せる。

 なんとワガハイをモデルに、「囚われの冒険者見習いの少年剣士を、美貌のハイ・ゴブリン少女がねっとり搾精する」という、ドぎつい内容の薄い本を描いてしまったのだ。

 それが瞬く間に話題となり、売れに売れ、やがて本人の口から「これは、白髪のハイ・ゴブリン娘様が私に見せた妄想を、私はただ紙に写しただけです」と来たもんだ。


 この発言が火に油を注いだ。



「30まで童貞を守り抜いた魔を討つ会」の面々からは「俺の童貞、奪ってくれ!」と追い回され、同族の間では「ショタ喰い」なる不名誉な異名を頂戴し、白い目で見られる日々。くぅぅ、ワガハイ、まだ『そういうこと』なんて、したことすらないのに……。


 しかし、それら以上に厄介なのが──


 突如、空気が裂けた。



「くっ……!」



 その場にいた誰もが目で追えぬ速度で、女騎士の剣が振るわれる。

 鋼の光は一直線にワガハイの眉間を狙い──だが、かすかにそれた。


 ギリギリのところで身体をひねり、ワガハイは裏路地の壁沿いに転がるように避ける。

 足元の砂埃が、細く尾を引いて舞った。



「おい待て! 今の、マジでやばかったぞ!? 殺す気か、コノヤローッ!」



 その叫びに、剣を構えたまま女騎士は眉ひとつ動かさず、きょとんとした顔で答えた。



「は? あれくらい、かわすでしょ。お前なら」


「いやいや! 当たったら普通に死んでたし! どこの教育的指導だそれは!」


「当ててないじゃん」


「あっさり言うな! ワガハイの命、たまには重く扱ってくれ!」



 少女の額には玉の汗が浮かび、赤い瞳は怒りと恐怖と困惑の三重奏を奏でていた。

対する女騎士はというと、どこか“任務遂行中”といった真面目顔を崩さず、無言でまた一歩、踏み込んでくる。



「お前を捕らえて更生させる。……ショタ喰いなんて、もうやめるんだ」


「だからしてないぃってっいってんだろうがああああ!!」



 一歩詰められ、一歩下がる。

 猫とネズミの知恵比べ、いや、地味に人権問題である。

 ワガハイの誇りと名誉は、もう崖っぷちだった。



──厄介なのが、この女騎士である。



 あの本が出回って以来、ワガハイは「ショタ喰いのドスケベ・ハイ・ゴブリン」として不当なレッテルを貼られ、それを信じた女騎士は「更生させてやる」と言いながら、何度もワガハイを捕らえようとしてくるのだ。


 だが、もとよりショタ喰いなどという事実は一切ない。

 濡れ衣も甚だしい。



……まったく、冗談じゃない。


「ふむ……反省の色はないようだな」



 剣の刃先がわずかに揺れ、女騎士はそれを音もなく鞘に収めた。

 金属の小さな音が、路地裏の張り詰めた空気を静かに断ち切る。

 そして、ひと息おいて、まるで裁きを宣告する神官のように口を開いた。



「だが──お前にチャンスをやろう。名誉回復の機会をな」


「名誉……回復?」



 ハイ・ゴブリンの少女は、その聞き慣れぬ言葉に緑の耳をピクリと動かした。

長い睫毛の奥の赤い瞳が、不審と困惑に揺れている。


 女騎士は一歩前に出た。ブーツの音が、石畳を鋭く打つ。



「この街では、近頃ある種の失踪事件が相次いでいる。

狙われたのは少年たち──しかも皆、美少年ばかりだ」



 その声には、怒りとも正義ともつかぬ熱がこもっていた。

 まるで、正体の知れぬ怪物を憎む者のような。



「な、なぜワガハイが……?」



 少女は一歩退いた。だが、言葉は続く。



「私はお前を追い続けていた。少なくとも、事件の起きた日時に、お前がその場にいたことはない。

つまり──この一連の事件に限って言えば、犯人はお前ではない」



 その“限って言えば”が、妙に引っかかった。

 けれど少女は口をつぐむ。口を開けば、さらに面倒な言い回しが飛んできそうだったからだ。



「だからこそだ。

 この事件を、お前自身が解決することで、

 お前が『極めて性的な妄想に精通し、それに耽る生き物』であったとしても──」


「だから違うってば!! その前提をやめてくれ!!」


「……それでも、『イエス・ショタ・ノータッチ』の理念を信条として掲げているのだと証明できれば、世の目も変わるはずだ。少しはな」



 まるで、大昔に誰かが唱えた宗教の一節のように、女騎士は『ノータッチの理念』を語った。

 それが余計に話をややこしくしているとは、気づいていないふうだった。


 少女の唇が引きつる。

 呼吸が浅くなり、喉がうまく鳴らせない。

 なぜなら──



「ぐぬぬ……」



 抗弁の余地を奪う『証拠』が、そこにあるからだ。



「往生際が悪いぞ、ハイ・ゴブリン!」



 怒声とともに、女騎士の手が懐をまさぐる。

 そこから取り出されたのは、あまりにも有名になってしまった『あの薄い本』であった。


 掲げられた表紙は、もはや芸術と猥褻の境界線を綱渡りする存在だった。

 水に濡れた薄絹一枚、透ける肌、蠱惑の微笑。

 そしてそのモデルが、眼前に立つ少女と瓜ふたつであることに疑いの余地はなかった。



「これを描かせておいて、妄想していないとは笑わせる!」


「か、勝手に描いたんじゃ!! ワガハイはそんなこと、一度だって──!」



 言いかけた言葉は、次の瞬間、風にさらわれた。



 女騎士はさらにページをめくり、その中身──構図、描写、そして一線を越えたシーンの数々を、まるで戦場で旗を掲げる兵士のように見せつけた。


 路地裏にざわりと気配が走る。

 通行人たちが立ち止まり、手元の薄い本と、実物の少女とを見比べる。

まるで、展示物と照合するような目で。



「ち、違うのじゃ……ワガハイは、ただの被害者で……!」



 無言の視線。

 偏見。

 そして無関心を装いながらも、しっかり焼きつけていく眼差し。


 それは羞恥というより、自己という存在そのものが浸食されていく感覚だった。



「わ、わかったのじゃ! 協力するのじゃ!!」



 両手を振り回し、少女はついに叫ぶ。

 恥じらいと屈辱、怒りと諦念がないまぜになったその声は、路地裏の石壁に何度も反響した。



「だからもう、それ以上めくらないでぇぇぇぇぇっ!!!」

ブクマ評価感想いいね、ありがとうございます。とても嬉しいです!

面白い、続きが気になる!と思っていただけましたら


・↓の★★★★★評価

・ブックマーク


で応援いただければ幸いです! 今後も投稿を続けていく『大きな励み』になります!


本日は初日のため、第八話まで30分おきに公開いたします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ