表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
冤罪! 全身拘束刑に処せられた少女  作者: ジャン・幸田
第一章・全身拘束刑に処せられた少女
14/37

014・起動(4)

 「はい、私はヤマムラ・アイリ。製造番号102-66-0075です。罪を償う為に素材になった罪人から誕生したガイノイドです。大多数の人類の社会福祉の為に奉仕する忠実な機械です。はやく用途を決定してください!」


 「罪を償う、というのは今後一切第三者にしゃべらないことね。あなたは機械なんだから。その記憶は人格形成用のものなんだからね。変な事は言わないでね」



 「はい! かしこまりました!」


 そのとき、アイリは本当にただの機械でしかなかった。電脳化された愛莉の大脳皮質は高性能AIと同様な動きしか出来なかった。また身体はロボットでしかなかった。万が一、解体されることがあれば、機密保持の為に人間だったと分かる内臓は一瞬にして溶解する一種の自爆装置まで備えられていた。


 しかし、そのときだった。柴田技師長の元にメールが入って来た。その内容に彼女は驚いて、急いでスタッフに録画を止めるように指示した。そして起動試験を終了したと宣言した後で、別の作業をはじめた。一時的にアイリを起動停止状態にした後で、頭部になにやら器具を取り付けた。それは、アイリの電脳とリンクしているデータ送信システムの機能を麻痺させる措置だった。そして、アイリを再稼働させた。


 「マスター、稼働試験は中断しております。続きをお願いします。リース先が決定しておりますから、クライアントにクレームが入りますよ」


 アイリの人工音声は少し抑揚があり、人間らしい雰囲気はあったが、それも電子音でしかなかった。携帯電話の音声みたいな感じであった。でも、本当は感情などなかった。プログラムがそう言わせているだけだから。そんなアイリに柴田は思わぬことを言い始めた。


 「はい! そうですね! でもね、ここにいる男がね、あんたに用があるっていうのよね! だから、ちょっとした作業をするそうよ! よかったわね、あんたは完全なガイノイドじゃなくなるのよ! わたしには不満でしかないけどさ!」


 不機嫌な柴田技師長の後ろに、一人の中年の男が近寄って来た。この場にいるのが似つかわしくないふざけた姿をしていた。その男が機械だったアイリに用があるという。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ