表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自宅警備員(仮)  作者: スイクン
1/1

知らせ

この世の中には自宅警備員という職業が存在する。私もその中の一人だ。しかし、今日、自宅警備員の集会で自宅警備員は資格制となることが判明した。

A「いやー、自宅警備員資格制になっちゃいましたねー」

C「ほんと困るよな、今までは職業を自宅警備員って言えたのにな。」

B「だけど資格制になったおかげで、偽者がわかなくて良いんじゃねえか?今までは自称自宅警備員が犯罪犯したらこっちにまで被害が来るからな、資格制になってくれて助かるぜ」

俺「Bの言うこともわかるけどさ、資格がどんだけ難しいかなんだよな。取ることができなければ一生名乗ることもできないんだぞ」

B「まあ、そこは勉強じゃねえか?、まあ頑張ろうぜ」

A「じゃあ、取れたらみんなでまた集まりましょうか」

C「そうだな」

俺「じゃあ帰るわ」


家についてテレビをつける、ニュース番組では自宅警備員の事のニュースをやっていた。

テレビ音声「ニュースです、本日から自宅警備員が資格制になることが発表されました。自宅警備員協会は来月から試験受付が開始されるとの情報をホームページで公開し、ホームページでは例題などの発表もされているようです」

ホームページか、一応例題を見て受けるか決めるか。


見ただけで意味がわからなくなる。例題3に関しては全部覚えなくちゃ駄目なわけだし4と5は自宅警備員には専用の言葉があるとか書いてあるし全く意味がわからないな。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ