GWコント その4
刑事 「警部!ずっと追っていた殺人事件の手がかり、つかめました!」
警部 「なに!?」
(刑事、パソコンを開く)
刑事 「これを見てください。犯人らしき男が監視カメラに映っているんです!」
警部 「でかした!これを見れば事件解決にぐっと近づくということだな!相手は罪のない市民を殺した凶悪な殺人犯だ。犯人像をよく分析するんだぞ!」
刑事 「はい!まずは犯人らしき男が事件の前日に立ち寄ったコンビニの監視カメラです」
警部 「凶器をここで調達した可能性があるな……」
刑事 「男がコンビニの駐車場に入ります。普段は自転車で移動しているようですね」
警部 「これはいい手がかりだぞ!」
刑事 「自転車から降りてコンビニに入ります」
警部 「……ん?何も買わずに出てきたぞ。怪しいな。なにか企んでいたのか?」
刑事 「コンビニの店員に聞いたところ、男は一度、品物を選んだあと、すべてを棚に戻して、家に帰ったそうです。その後、また戻ってきて買い物を済ませました」
警部 「妙だな……わかった、アリバイ作りだろう。店員に自分の姿を印象付けるため、わざと変な行動をとったんだ」
刑事 「警部、拡大してみてわかったんですが……」
警部 「なんだ?」
刑事 「二度目にコンビニに入った時、男の手に財布が握られているんです」
警部 「どういうことだ?」
刑事 「……もしかしたら、男は財布を忘れてコンビニに入り、取りに帰ったのではないでしょうか」
警部 「なんてことを言うんだ!相手は凶悪な殺人犯だぞ!容疑者を見くびるようなことを言うんじゃない!」
刑事 「す、すみません!」
警部 「捜査では少しの油断が命取りになるんだからな!……映像の続きを見せてくれ」
刑事 「はい。男は買い物を終え、コンビニから出てきました。そのあとは公園に行ったようですが……」
警部 「待った、今のところ、巻き戻せ」
刑事 「どうかしたんですか?」
警部 「こいつは自転車でここまで来たよな?でも歩いてコンビニから出て、そのまま公園へ向かっている。これはどういうことだ?」
刑事 「確かに!怪しいですね。なぜでしょうか」
警部 「……」
刑事 「……警部、もしかしてこの男、自転車で来ていることを忘れたんじゃ……」
警部 「そんなわけないだろ!」
刑事 「ですよね!すみません!あ、男がコンビニに戻っていきます!」
警部 「なんだって!?なにをする気だ!」
刑事 「手に財布を持っています!どうやらレジに財布を忘れ、取りに戻ったようです!」
警部 「……」
刑事 「……」
警部 「次だ!公園まで行く道の監視カメラの映像を見せろ!」
刑事 「はい!」
警部 「男がうずくまっているな!怪しいぞ!何をしてるんだ!」
刑事 「目撃者によると、この直前に電柱に頭をぶつけたそうです!」
警部 「……おい、また変な動きをしてるぞ。なぜこんなところで後ずさりをするんだ?」
刑事 「どうやら、道に落ちていた紐を蛇と見間違えて驚いたようですね」
警部 「……」
刑事 「……」
警部 「この男……相当なウッカリ者だな!」
刑事 「警部!!ずるいですよ! 」
警部 「さすがに我慢できないだろ!」
刑事 「僕には言うなって言ってたのに!」
(電話が鳴る)
刑事 「はい、こちら捜査本部。……なに!?防犯カメラに映っていた男を容疑者として逮捕した!?」
警部 「そうか!」
刑事 「ウッカリ落とした凶器が証拠になった?」
警部 「またウッカリか」
刑事 「証拠を突き付けると男は逃走、しかし何もないところで転んで確保されたと」
警部 「どこまでもウッカリだなあ」
刑事 「靴を左右逆に履いていた……」
警部 「期待を裏切らないな!」
刑事 「現在取り調べ中だそうです」
警部 「動機はなんなんだ!?」
刑事 「動機は?……そうか、わかった」
警部 「なんだ?」
刑事 「うっかり殺した、だそうです……」
警部 「うーん……」
二人 「あり得るなあ……」
かなり早い投稿となった。時数も少ない。前から考えていたものを、思いついているものだけ書いたからだと思う。考えてから書くのと書きながら考えるの、どちらがいいのだろうか……。考えて、とりあえず書いてからまた考えて手直し、が最適かな?どちらにせよこの台本を披露するときはもっとボリュームを増やして、警察のしくみや用語について調べたい。これについても、正確な用語を使うか見てる人が違和感なくわかりやすい言葉を使うかで迷うときがあるよね。皆さんはどう思いますか……?(丸投げ)