表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
98/108

97. 泣きたい時は泣いても良いんだよ


タイトル:泣きたい時には泣いても良いんだよ

ジャンル:詩

種別:短編

年齢制限:なし

文字数:327文字

投稿日:2024年06月21日 09時31分

会話率:0%

PV:236

ユニーク:190

総合評価:124pt

評価:116pt

レビュー:4件

評価人数:12人

いいね:11件

感想:4件

レビュー:0件

URL:https://ncode.syosetu.com/n4396je/

(調べた時間:2034年10月19日0時44分)


 この詩は、前回投稿した「泣きたい時には泣かせてよ」から成長した詩となります。

 「泣きたい時には泣かせてよ」という詩は、私の中学生時代の頃を書いており、今作は高校生時代の頃を書いております。

 高校生の時に1番仲が良い子が、何回か私の前で泣き崩れたことがあって、その時に私は本当に傍にいることしか出来ませんでしたが、友人からはいつもありがとうと言ってくれました。

 私の場合は、泣く側から慰める立場になりました。

 この時は、本当に友人が少しでも楽になるなら私の前で泣いてもくれるのは嬉しかったので、もしかしたら中学生の時に友人の前で泣いたらこのように思ってくれたのかなと思ったりもしました。

 勿論他の方がどう受け止めるのは人それぞれですので分かりませんが、それぞれの立場を考えられるようになったことは成長したのかなと思います。

 それにしても、私は昔から泣き虫(赤ちゃんの時は合計睡眠時間が4時間ほどだったので、泣いている時間が長く、生まれた時から母困らせておりました)なので、こんな過去があったのですが、最近は泣く機会が無いと言いますか、人前で泣くのは迷惑かかるので泣かないようにしており、そうすると1人で泣く時間すら無くなって少し寂しい気もしますね。

 最近は泣きたいと言うか、様々な引っかかっていることを取り除きたいという気持ちの方が強いです。

 何か考え方も変わってきていることを改めて実感しました。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ