表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
今まで投稿した100作品をただ語るだけのエッセイ  作者: 本羽 香那


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

77/108

76. 初めての手作りチョコレート


タイトル:初めての手作りチョコレート

ジャンル:現実世界恋愛

種別:短編

年齢制限:なし

文字数:3541文字

投稿日:2024年 02月14日 07時02分

会話率:43%

PV:674

ユニーク:538

総合評価:244pt

評価:226pt

ブクマ:9件

評価人数:23件

いいね:18件

感想:14件

レビュー:2件

URL:https://ncode.syosetu.com/n3164iq/

(調べた時間:2024年9月28日1時28分)


 実は昨日投稿いたしました「絆を繋いで」と本作の「初めての手作りチョコレート」は順番が逆でしたが、間違って投稿してしまいました。

 修正するのが大変なため、そのまま投稿いたします。


 この作品は、2月14日のバレンタインデーに合わせようとして投稿したもので、藤乃 澄乃様が主催されている「バレンタイン恋彩2」、しいな ここみ様が主催されている「砂糖菓子みたいなラブ・ストーリー」、公式企画「小説家になろう Thanks 20th」の現実恋愛部門と3つの企画と、欲張りに参加した作品でした。

 この話が出来た経緯としては、バレンタインのお返しには様々な意味があると知って、この話に繋がりました。

 また、実は私が前回投稿した作品である「月が綺麗ですねよりも」に登場する2人の大学生時代の話となっており、かなり力を入れて、またニヤニヤしながら執筆しておりました。

 まあ私は友チョコしか渡したことも、もらったことないので、今までで得た小説の内容や妄想、そして自分の好みもろどもを交えて書いております。

 因みに隠し味は私の単なる好きな物です(笑)

 多くの企画に参加しただけありまして、多くの評価やご感想をいただき、本当に嬉しかったです。


 また、「ネトコン12感想」とタグを付けていたところ、なんた第4弾と大変早い段階で公式から感想をいただきました。

 前のコンテストでは、「共に祝おう 〜数え詩〜 (再改訂&大幅加筆版)」に感想第52弾とかなり遅い方で来たので、早いと驚きました。

 前回と異なり、多くの作品を感想受付開始からすぐにタグ付けたことが、今回早かった理由かなと思います。

 相変わらず丁寧な感想で嬉しかったです。 

 

 そして、なんとこの作品に、コロン様と水渕成分様とお2人の方から素敵なレビューもいただきました。

 コロン様、水渕成分様、素敵なレビューを贈ってくださり本当にありがとうございました。


 また、みこと様からAIイラストをいただきました。

 それがこちらです。


 挿絵(By みてみん)


 何とも可愛い女の子ですね。

 頑張ってチョコレート作りしているところが素敵です。

 こんな姿を彼氏が見れないなんて少し可哀想。

 その一方で、作者がエプロン姿の彼女を見ることが出来るなんて、さぞ彼氏も悔しいことでしょう。

 何とも性格の悪い作者です(笑)

 みこと様、素敵なイラストありがとうございました。


 こんなに素敵な思いが詰まった作品となったのは、素敵な企画を運営してくださった、藤乃 澄乃様、しいな ここみ様、そして運営様のおかげです。

 本当にありがとうございました。

 それぞれの企画に興味を持たれた方は、「バレンタイン恋彩2」「砂糖菓子企画」で検索されるか、藤乃 澄乃様としいな ここみ様の割烹からご覧ください。

 https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/1135080/blogkey/3246506/(藤乃 澄乃様)

 https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/2175055/blogkey/3252033/(しいな ここみ様)


 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ