表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/108

51. サッちゃんとみーちゃん


タイトル:サッちゃんとみーちゃん

ジャンル:童話

種別:短編

年齢制限:なし

文字数:795文字

会話率:7%

投稿日:2023年 11月19日 01時41分

PV:337

ユニーク:274

総合評価:158pt

評価:148pt

ブクマ:5件

評価人数:15人

いいね:14件

感想:4件

レビュー:0件

URL:https://ncode.syosetu.com/n9393im/

(調べた時間:2024年9月3日0時10分)


 この作品は、たこす様が主催された「第三回この作品の作者はだーれだ企画」の参加作品となります。

 この企画は、ユーザー名を伏せてそれぞれの作者の作品を予想して当てるものでした。

 正直まだ交流も浅く、殆どの方が関わったことのない方々だったので、漏れ無く最近の過去5作品程度を軽く読んで予想してくるはずだと踏んで、それと少し違うスタイルで書けば殆どの方に分からないのではと思いました。

 そのため、今まで書いたことのないジャンルの童話を初めて書き、普段詰めて書くところを「」の前に1行を敢えて空け、また句点を完全に付けないことで癖を隠して騙そうとしました。

 その反面結果としては半分以上の方に当てられたので、少し悔しかったですね。

 最初はちゃんと何行か分けて変え行をしようと思っていたのですが、どうしてもそれだと物語的にしっくりと来なくて諦めたので、そこでバレたのかなと思ったのですが、実はこのあと様々なところでボロがあったのが判明してしまいました。

 例えば、なろうは小説なので数字は漢数字で書く方が多いですが、私の場合はなろうは横書きだからという理由で数字はいつも算用数字を用いており、そこでわかった方もいらっしゃいました。

 他には、私は基本短編しか書いていないから長編の話ではないだろうとそこから絞った方もいらっしゃったり、また、けっこういらっしゃったのは作風で分かったと方が多いということでした。

 私、作風って決まっていない方だと思っていたのでこれは意外でしたね。

 あと、意外なところで騙された方と見極められた方もいらっしゃいました。

 それはジャンルが童話であることで、童話が大変得意でいらっしゃるアホリアSS様と間違われたり、反対に童話なのに漢字を使用しているからアホリアSS様ではないとけっこう判断基準に使われていたことです。

 アホリアSS様と同じグループになったのは、たこす様のコンピューターがランダムに仕分けしたものなので、勿論たまたまですし、そもそも私はアホリアSS様が童話の達人でいらっしゃったことはこの時知らなかったので意識して童話を書いたわけでもありません。

 アホリアSS様には以前に童話にレビューを贈っていたものの、そこまで多くの作品を拝読しておらず、この企画のために少し複数の作品を拝読しましたが、様々なジャンルを書かれていたので気づかなかったです。

 そのため、まさかアホリアSS様の書き方とソックリだから騙されたと当てられなかった方がいらっしゃったのは嬉しい誤算でしたね。

 勿論、削除法で当てられ方や勘で当てられ方もいらっしゃって、その話を聞くだけで面白かったです。

 色々と勉強にもなる企画でもありました。


 因みに私の結果はと申しますと、8人ほどのユーザー様しか当てられませんでした。

 私の場合は作風は変えて書き方はあまり変わらないのでは踏んで、作風あまり意識はせず、書き方だけに注目したら見事に外してしまいました。

 それにも関わらず、アホリアSS様、高取和生様、原田 貝様、風音紫杏様の4名と半分の方から副賞をいただくという、なんとも大変豪華なものをいただきました。


 アホリアSS様からいただいた副賞は今作「サッちゃんとみーちゃん」のイラストをいただきました。

 それがこちら。


 挿絵(By みてみん)


 サッちゃんのお茶を飲む動作とみーちゃんの耳が動いていて驚きました。

 何ともピッタリで可愛らしいイラストで嬉しかったです。

 因みにアホリアSS様への注文内容がこちらです。


 小説タイトル:「サッちゃんとみーちゃん」

        https://ncode.syosetu.com/n9393im/

 名前:みーちゃん(サッちゃん)

 性別(雌雄):一応雌で(女の子)

 髪型:(お任せで)

 目の色:お任せで(黒色)

 髪の色(毛色):白(黒色)

 体系:子猫のため小柄(5歳ぐらい)

 服装:(お任せで)

 持ち物:良ければコタツ、無理そうでしたら毛糸玉で


 ほぼほぼお任せ状態で作っていただきましたが、最後の持ち物に関しては共に叶えてくださり本当嬉しかったです。

 良ければコタツでと要望したのは、いただいた感想で、毛糸玉よりも、コタツの方が人気があったためです。



 高取和生様からは私の誕生日から今年の運勢を占っていただきました。

 かなり本格的なものでして、とても興味深いもので面白かったです。

 どんな感じの占いなのか気になる方は、2023年11月26日の割烹を以下のURLからご覧ください。

 https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/2545579/blogkey/3227976/



 原田 貝様からいただいたものは前回紹介した「ハロウィンがかける素敵な魔法」に登場する仮装した栞ちゃんのイラストをいただきました。

 前回も掲載させていただきましたが、ここでも改めて掲載させていただきます。


 挿絵(By みてみん)


 何度見ても本当に素敵なイラストです。

 他のイラストは前回のお話で掲載しましたので、まだご覧いただいてない方やもう1度ご覧になりたい方は是非ご覧くださいね。



 そして、風音紫杏様からは私がご要望したイラストを書いていただきました。

 そのイラストがこちらです。


 挿絵(By みてみん)


 とてもクールビューティーに描いていただきました。

 因みに私の要望は以下の感じでした。


 性別:女

 髪型:ストレートのロング

 髪色:金髪

 目の色:左目の水色と右目の緑のオッドアイ

 肌色:白

 服装:鮮やかなドレス

 表情:不敵な笑み

 オプション:モノクル(右目)

 ポーズ:モノクルに右手を当てる

 オプション:ハイヒール


 この設定と致しましては、人気ミステリアス女優が、裏では名探偵だったというシナリオです(笑)

 完全に個人的趣味以外の何もでもないという……。

 因みに名前は自分のペンネームを文字って、カナリア・バーモントでした(おいおい)

 実は風音様からはハイヒールは難しいかもと仰っていたので、ハイヒールは気にしなくて大丈夫と申しましたが、そんな私の無茶振りに答えてハイヒールまで入れてくださいました。

 これはそもそも風音様の作品を当てた景品としていただいたものなので、風音様を当てた他のユーザー様と共演した漫画があります。

 どんな漫画なのか気になる方は2024年1月4日の割烹を是非下のURLからご覧ください。

 本当にクオリティーがが高いです。

 https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/2545579/blogkey/3243520/

 それにしても、いつかカナリア・バーモントで作品作りたいです。



 また、FAとして瑞月風花様からもいただきました。

 それがこちらです。

 挿絵(By みてみん)

 

 こちらも可愛いですね。

 特にみーちゃんが転がした毛糸玉が、ペンネームの下にあるところが特に好みです。



 アホリアSS様、高取和生様、原田 貝様、風音紫杏様、瑞月風花様、こんなに素敵な物を贈っていただき本当にありがとうございました。

 

 

 最後にこの企画のお陰で、新ジャンルの童話、句点なしの文章に挑戦することが出来ましたし、また他のユーザー様のことを知ることが出来て本当に感謝しかありません。

 たこす様、素敵な企画に参加させていただきありがとうございました。

 また、機会がありましたら参加させていただけたら幸いです。 

 この企画に参加された作品がどのようなものがあるか気になった方は、下のURLからご覧ください。

 https://ncode.syosetu.com/n1642im/

 また、私のように新たに作品をアップしてくださる方もいらっしゃいますので、お気に入りの作品が見つかれば、そちらでご覧になるのも良いと思います。


【追記】

 挿絵(By みてみん)

 2025年2月25日にアホリアSS様から再びFAをいただきました。

 新たな形でのサっちゃんとみーちゃんを描いてくださり、本当にありがとうございました。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ