50. ド素人の私が、俳句や短歌などを詠ってみた。
タイトル:ド素人の私が、俳句や短歌などを詠ってみた。
ジャンル:その他
種別:連載(完結)
年齢制限:なし
文字数:7875文字
投稿日:2023年 11月09日 07時03分
〜2023年 12月07日 07時01分
会話率:0%
PV:4248
ユニーク:1558
総合評価:196pt
評価:176pt
ブクマ:10件
評価人数:18人
いいね:139件
感想:1件
レビュー:1件
URL:https://ncode.syosetu.com/n5333im/
(調べた時間:2024年0時39分)
これは、公式企画「歌人・俳人になろう! 2023」の参加作品です。
私は本来完結した(「今日は8月15日」に続き、これも本当に偶々でして、元々は現在も絶賛連載中であると書いておりました。持っているのかしら?)「シンデレラと魔法使い」が完結するまでは絶対に連載作品には手を出さないと決めていたのですが、どうしても毎日連載をしてみたくなりまして、この決まりを破って投稿したもののとなります。
正直毎日投稿出来るかは不安ではあったため、最初に目標と記載しましたが、やはり俳句や短歌と作りやすかったので、難なく毎日投稿することが出来ました。
この時は、予約投稿ではなく手投稿であったため、大抵は起床時間の7時ぐらいですが、たまに忘れて遅れたりすることもありました。
何故この時手投稿でしていたかというと、単にまだ予約投稿に慣れていなくて利用する気になれなかったという理由だけです。
また、相互ユーザー様である腰抜け16丁拳銃/クロモリ440様から理系の単語を使って歌を詠んでみてはと提案され、挑戦してみた作品もありましたが、思った以上に難しかったですね。
しかし、それ以上にとても楽しくて、挑戦することが出来て良かったと思いました。
また、その提案により出来た「川柳 白衣」がいいねを1番多くいただき、本当嬉しかったです。
素敵な機会を与えてくださった腰抜け16丁拳銃/クロモリ440様、本当ありがとうございました。
実は腰抜け16丁拳銃/クロモリ440様の作品「切れるうちはナイフだと言い張るなりw」で先ほどの「川柳 白衣」を受けて「実験室に泊まり込みで一首」という川柳を作ってくださいました。
まさか私の作品がこんな形で返歌を貰えるなんて夢にも思っていなかったため、本当に幸せでした。
是非この歌もご覧いただきたいですし、またこの作品ではの歌が様々な角度から詠まれており、楽しめる俳句集なので、是非ご覧くださいね。
https://ncode.syosetu.com/n5643im/
話を戻しますが、「川柳 白衣」は実は違う方から基本俳句では白衣は「しらえ」と読み、秋の季語になると指摘されました。
そう言えばそんな単語、古典の講義で習ったとスッカリ忘れておりました。
かと言ってこの川柳をどう直せばいいのかも分からず、結局そのままの形を残して、ルビに白衣と読ませることにしました。
色々な意味で勉強になった作品でした。
本当にご指摘ありがとうございました。
また、間咲正樹様から素敵なレビューもいただきました。
わざわざ完結した日にレビューを贈ってくださり、本当にありがとうございました。
公式企画もあってか、多くの方にご覧いただけて本当に嬉しかったです。
また、企画があれば第2弾を投稿したいと思います。




