46. とんかつは祖父の初恋の味
タイトル:とんかつは祖父の初恋の味
ジャンル:現実世界恋愛
種別:短編
年齢制限:なし
文字数:1155文字
投稿日:2023年 11月01日 00時00分
会話率:0%
PV:432
ユニーク:348
総合評価:182pt
評価:170pt
ブクマ:6件
評価人数:18人
いいね:15件
感想:9件
レビュー:0件
URL:https://ncode.syosetu.com/n6232il/
(調べた時間:2024年8月29日1時5分)
この作品も昨日紹介した「とんかつは俺の元気玉」と同じくしいな ここみ様が主催された「とんかつ短編企画」の参加作品です。
前作はヒューマンドラマに対して、こちらは現実恋愛作品となっております。
実は前作と同様に企画が始まると同時に掲載されるような予約投稿をしていたため、同じ日・同じ時間に2作投稿された形となりました。
きっと同時に2作品と、こんな投稿はきっと2度と来ないでしょうね。
そう思うと貴重な投稿をしたのだなと思い、何だか沁み沁みしてしまいました(笑)
したことのない経験はどんなものでも、感慨深くなってしまいますよね。
作品の経緯としては、アニメ化にもなった(私は未視聴なのですが)ジャンププラス掲載の「大正処女御伽話――厭世家ノ食卓」(桐丘さな)という漫画を少し前に拝読した時に、カツ丼の話が出てきたのを思い出し(とんかつの話ではないのですが)、次の物語は大正時代を設定とした物語を作ろうと決めました。
そのため、当時とんかつは一般的にどのぐらいの価格だったのか、またその当時の価値としてはどのぐらいだったのか自分なりに少しだけ調べてみたのですが、ハッキリとしたデータがあまり出てきませんでした。
ただ、漫画では大変人気で(とんかつではありませんが……リターンズ)普段から食べるものではありませんでしたし、大正時代ではとんかつ・コロッケ・カレーライスが3大洋食と言われていたらしいので、安い値段で気軽に食べられるものではないと決め付けて(違っていたら本当にすみません)、物語のような設定になりました。
また、その時理由はよく分からないのですが、ふと「とんかつ=初恋の味」だと面白そうと思い、一昔の恋愛を書こうと決まりました。
この作品は、「とんかつは俺の元気玉」の後に作った作品であるのですが、マイページでもその作られた順番に掲載されているという。
私の取り組み過程を読み取ったのでしょうか。
一応投稿順も一緒なのですが、それが関係あるのかは謎ですね。
でもそう思っていた方が嬉しいので、きっと私の希望通りにしてくれたのだと解釈しておきます。
感想欄では、両親の恋愛もとんかつに関わっているかという質問が多く寄せられて少し驚きましたね。
実はそこに関しては何も考えていなかったのですが、もし本人が知らなくて、後で何らかの形でそうだったと分かるお話も面白いかもと思いました。
ただ、思いついたとしても文字数制限があるので難しかった気もしますね。
このぐらいの方が様々なことを想像してくださる形で良かったのかもしれません。
それにしても感想欄で歴史としても出せたかもという意見をいただき、この時しまったと大きな後悔が押し寄せてしまいました。
何故なら、ジャンルを歴史にすることで、もう1つの企画に参加することが出来たからです。
その企画とは、当時行われていた公式企画の「秋の歴史2023」。
この時のテーマは「食事」でしたので、テーマとしてはピッタリですよね。
まあ元々現実世界恋愛として物語を作ったため、歴史の感じは薄いとは言え、折角の機会を失ったのは悔しかったです。
一瞬今からでも「秋の歴史2023」とタグを入れてやろうかと思ったのは秘密です(笑)
最後になりますが、しいな ここみ様、「とんかつは俺の元気玉」と「とんかつは祖父の初恋の味」を素敵な企画に参加させていただきありがとうございました。
もしこの企画には多くの参加作品がございますので、興味を持たれた方は「とんかつ企画」で検索してください。
またはしいな ここみ様の割烹のURLよりお飛びください。
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/2175055/blogkey/3192727/
【追記】
2024年12月13日に大浜 英彰様からレビューをいただきました。
大変素敵なレビューを贈ってくださり本当にありがとうございました。




