21. 感想欄で絶対に許せないこと
タイトル:感想欄で絶対に許せないこと
ジャンル:エッセイ
種別:短編
年齢制限:なし
文字数:1503文字
投稿日:2023年 05月30日 19時17分
会話率:3%
PV:4312
ユニーク:3642
総合評価:968pt
評価:924pt
いいね:68人
ブクマ:22 件
評価人数:99人
感想:15件
レビュー:1件
URL:https://ncode.syosetu.com/n1820ig/
(調べた時間:2024年8月4日0時40分)
この作品は、昔書いたエッセイに感想がついたのですが、その感想に私だけでなく、他のユーザー様まで意見や人格を否定するような絶対に許せない感想が来たため、その怒りをここに全てぶつけました。
間違いなくなろう活動で過去1で最悪な出来事です。
〈ここから長い愚痴が入るのでご注意ください〉
その上名前を変えて感想欄で逆ギレしてくるなんて、最悪という言葉では片付けたくないほどです。
本当に神経どうかしていると思います。
まさかエッセイで反論されると思わなくて驚いたのでしょうかね。
私はエッセイストなのでネタになることは普通に書きます。
ユーザー名を変えても書き方どころか、ユーザー名の付け方ですら全く同じなので同一人物であることは完全に分かりますし、何より他の方に成り済ませていても古いエッセイなので、私が前の感想返信した時間からもらった感想を確認するための時間帯ではPVは1しかついておらず、360度どこからどう見てもあなたただ1人しかおりませんから。
それにしてもコメントを消したら運営に通報すると書いてありましたが、本当に通報したのでしょうかね。
通報したとしても誰がどう見ても相手に非があるので、運営には相手をしてもらえるとはとても思いませんが。
実際に運営から何も言われておりませんし。
コメントを消されたくないなら、他のユーザー様が特定出来るような記載をするのをやめて欲しかったです。
それなら感想を消さずにこちらから最大の反論が出来ましたのに。
こちらはそんなことを書かれたら、そのユーザー様を守るために削除以外に方法が取れません。
もし万が一批判されたユーザー様が、そんな感想を見て気分を害されても困りますので。
今でも全く許しておりませんし、勿論一生許すつもりもありません。
多分向こうも許していらないでしょうがね。
〈愚痴タイム終了です〉
ということで、長ったらしい愚痴大変失礼致しました。
直接反論出来なかった鬱憤が改めてここで再発してしまい、大変腹が立って、愚痴を書いてしまいました。
ちょっとだけですが、スッキリしました。
それにしてもこのエッセイ、上の作品情報をご覧いただけると分かるのですが、私の中ではとんでもないPVや評価数がついており、結果だけ見れば間違いなく私の1番の代表作になります。
また、1日のPVでは790、695とこちらもすごい数値が出ております。
そして順位もエッセイランキングで初の2日連続(6月1日の朝〜6月2日の朝まで)で1位、また年間ランキングで最高70位ほど(すみません、うろ覚えです)約1年間ずっとランクインしておりました。
この値はどの短編作品は比べても群を抜いておりまして、自分自身でもただただ驚愕するばかりです。
評価人数がまさかもう1人で3桁に届くほどだというのを今初めて知り、一体何が起こったのという感じです。
この事実は多くの方が共感してくれたということだと思うので嬉しく思います。
それと同時にこのような経験もしている方もいらっしゃったのかなと思うと悲しくもありますね。
少しでも被害がなくなることを祈るばかりです。
また、レビューを贈ってくださった枝垂れ桜のお蘭様、本当にありがとうございました。
このレビューのお陰で、1週間でPV336、更に評価も200ptほど増えまして、多くの方にご覧いただくことが出来たので本当に感謝しております。
それにしても、このエッセイで会話率が発生しているのは主張のために「」を利用しただけであり、会話文は登場しておりませんが、どうやらカウントされているようです。
【追記】
PV:4632
ユニーク:3935
総合評価:1132pt
評価:1088pt
ブクマ:22件
評価人数:117pt
いいね:78件
感想:19件
(調べた時間:2024年10月25日14時40分)
この作品は、新たに武 頼庵(藤谷 K介)様が主催された「24夏のエッセイ祭り」に参加させていただきました。
すると、このエッセイまたまた多くの方に読まれまして、なんと総合評価も評価も1000pt超えと遂に密かに目指していた4桁に到達しました。
感想も一気につきましたし、本当に嬉しかったです。
武 頼庵様、素敵な企画に参加させていただきありがとうございました。




