表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/108

14. フリーメモを使う時は気をつけて


タイトル:フリーメモを使う時は気をつけて

ジャンル:エッセイ

種別:短編 

年齢制限:なし

文字数:898文字

投稿日:2023年 05月13日 13時17分

会話率:0%

PV:1437

ユニーク:1289

総合評価:358pt

評価:342pt

いいね:28件

ブクマ:8件

評価人数:37人

感想:8件

レビュー:0件

URL:https://ncode.syosetu.com/n5095if/

(調べた時間:2024年7月28日0時37分)


 これは私が連載小説で思いついていた小ネタをフリーメモにメモっていたのを思い出し、見返そうとしたら何故かメモが消えており、大きなショックを受けた事件であったため、これは私みたいな被害者が今後出なければ良いなと思い、このエッセイを書きました。

(未だにその小ネタほとんど覚えていません←悲しいかな)

 被害に遭われた方もいらっしゃいましたが、このフリーメモ機能を知らなかった方もいらっしゃたようで、絶対に使わないと宣言もしてくださり、被害が減ったと嬉しく思っておりました。

 またここで写真を載せたいがために、わざわざみてみんを登録し、四苦八苦の末投稿した記憶もあります。

 今としてみてみんを登録して良かったと思いますね。

 ちょこちょこ使用するので。

 それにしてもこれはリニューアル前のものなので、まだ四半期程度した経っていないのにも関わらず、何だかとても懐かしく思います。

 改めて並べてみるとこんな感じ。

(ここであえて昔の写真とみてみん使おうと思います

 ↑ただ単純に久しぶりにこぞって使いたいだけ)


〈リニューアル前〉

 

 挿絵(By みてみん)

 挿絵(By みてみん)


〈リニューアル後〉


 挿絵(By みてみん)

 挿絵(By みてみん)


 本当にリニューアルされてから見た目も機能もガラッと変わりましたよね。

 昔はタイトルしかなくて、それが作品のタイトルになるか、サブタイトルになるかは新作として投稿するか、繋げて投稿するかと、投稿の仕方で変わっておりました。

 今ではその作品内でそれぞれのお話を作ることが出来るので混ざることなく分かりやすくなりましたね。

 ただフリーメモを使用する際は緑色だったのにも関わらず、今は白いままなので少し視覚的に分かりにくいのは少し現在では欠点かもしれませんね。

 ここから様々な違いを感じますが、それより何よりも、現在は投稿した後でもフリーメモは消されることはないと言う機能が変わり、使うメリットが生まれました。

(今まではほぼ役立たずというか、寧ろ迷惑を被っている方も自分含めていらっしゃるので)

 もしかしたら私のエッセイが少しは貢献したのかと思うと嬉しいですね。

(私はただ運営に直接は文句歯言ったことありませんし、このエッセイも文句ではなくただの注意喚起エッセイとして投稿しております)

 また、話は変わりますが、なろうに昔よく投稿されれていたエッセイとしては、ペンネームにユーザーネーム入れないでという注意喚起が多かったような気がします。

 自分のユーザーネームが黒いではなく、青色にしてと。

 これも多くの方がエッセイに投稿したお陰なのか、形式が変わり、ペンネームの入れるタイミングが昔に比べて大変分かりやすくなっており、不本意なリンクミスは防いでおります。

 これに関しては私も書こうと思ったものの、多くの方がエッセイに書かれているため、わざわざ書く必要もないかなと思い書きませんでしたが、このように投稿という形で意見を言うのもアリなのかもと思いますね。

 ちょっとPVのことを話しますと、なんと1日で読まれた総PVが、100PVが1日、200PV以上が2日、300PV以上が1日とこの当時の自分にとっては前代未聞のことでした。

 今でも1日で300PVはめちゃくちゃ凄いです。

 ただ現在は基本PV100〜200ぐらいが1日ぐらいは安定して読まれるようになっているので感謝しかありません。

 本当にいつもご覧いただいている皆様ありがとうございます。

 そして、初めて総合で1000PV超えた作品でもあり本当に数値的にも嬉しかったです。


 話は戻しますが、リニューアル後はフリーメモを消されることはないので、気になる方は是非使ってみましょう!

 けっこう便利ですよ。

 このエッセイはもう今は価値のないものになってしまいましたが、一応思い出として残してありますので、そこのところはご理解のほどよろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ