表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/129

19.干渉された結果

ほれほれ。

ピヨピヨ!


俺は現在、指を左右に揺らしながら、ヒヨコの相手をしている。

俺が指を揺らす度に、ヒヨコがあっちへヨチヨチ。こっちへヨチヨチして、わりと微笑ましかった。


一方、俺が子守をしている間も、俺の本体の変化は続いている。


光の粒子は徐々にその量を増していき、すでに元の二倍近くにまで膨れ上がっている。

そしてそれらは、やがて一つの形状を象りはじめた。


基本的なフォルムは、ゼクスハイドラの時と同じで多頭の蛇の姿をしている。


だが今回は、小さな樹や無数の何かが背中に生えていて、ある意味ヤドカリのような様相ともなっていた。


なんでこんな感じになっているのか、わりと不思議だ。

ただ、変化はまだ終わっていない。

時間樹の頂点から無数の光が舞い上がり、その光を吸収しながら俺の本体は変化をし続けている。


先程の話からすると、この時間樹そのものを圧縮したり縮小したりしながら、全て俺の本体と融合させるつもりなのだろう。

つまり、完全に融合しきるまでこれが続くというわけだ。



光が集い、俺の身体のサイズと密度を上げていく。

時間経過とともに、俺の本体の曖昧だった部分がだんだんはっきりとしていく。

やはり背中の部分に変化が集中している。

おそらく、時間樹が俺の背中に植樹されているのだろう。


エレメンタルの若木と時間樹。


二本の木が同居出来るのか、今更だが少し気になるな。

まあ、もう融合しだしているんだから、気にしてもしかたがない話だが。



俺は視線をヒヨコに戻した。

俺の本体は、まだまだ時間がいる。

もうしばらくは、子守で時間をつぶしておくとしよう。



そして半日も経過すると、俺の本体は時間樹の全てを取り込み終わった。


あの時間樹の巨体はすっかり消滅し、俺の本体の背中にそのミニチュア版がそびえ立っている。


光もおさまり、俺の本体はそろそろ進化を完了するようだ。

俺のこの意識も、そろそろ本体の方に合流するらしく、だんだん引っ張られてきている。


俺はそれに身を任せ、ヒヨコにバイバイして本体に戻った。

そして、意識の方もいつも通り眠りについた。




ピヨ?ピヨピヨ!


頭をこつこつされた俺は、まどろみから意識を浮上させた。

起きたてで少しぼんやりするが、鳴き声の主の姿を探す。


ピヨピヨなヒヨコは、俺の真ん中の頭の上に乗っかって、ピヨピヨしていた。

愛くるしいと思う反面、食べたい程可愛いとも思う。


これがなんとなく浮かんだ比喩表現なのか、蛇としての本能からくる言葉なのか、少し悩ましいところだ。


俺は浮遊腕でヒヨコを掬い上げ、その後いつもの進化後の確認を行った。


首の数は、五つから何故か九つに増えていた。

一気に四本も増えてしまった。

原因はやはり、リストの最後にあった進化後に干渉するあれだろうか?


『それですね。進化への干渉で、もう一段階進化した結果です』

もう一段階?

『はい、もう一段階。進化した後に次の進化が実行されてます。まあ、これは貴方の意識が眠った後ですから、気づいていなくても無理はありません』

そうなのか。それで、どんな風に進化したんだ?


進化の上書きとか、すごく気になる。


『能力は後で教えますから、先に外観のチェックを終わらせてください。疑問には、その都度答えますから』

了解した。


俺は九つの首を動かし、あらためて自分の身体をあちこち確認した。


首は九つになり、その後頭部には立派な角が生えている。

頭部の形状も、なんだか蛇から竜っぽくなった気もする。

鱗の色は今回全て統一で、透明感のある群青色。


視線を次に移す。

背中には漆黒の蝙蝠の羽根。

サイズは前回よりも大きくなっており、約二倍といったところ。

その羽根の向こうには、透明感のある七色に光る、宝石のような1mくらいの樹木。

おそらくは、エレメンタルの若木が生えている。

キラキラと輝いていて綺麗だし、このサイズならユニットの材料にも使えそうで、嬉しいかぎりだ。

ただ、少し気になる点がある。


それは、その若木にぶら下がっている果実だ。

俺の気のせいでなければ、時の管理神ノルニルの封印されている宝玉に見える。

『そのとおりです。今私に実っているのは、ノルニルの宝玉です』

なんで宝玉が貴女に実ってるんだ?

というか、俺はいつ宝玉とまで融合したんだ?


『貴方がいつ宝玉と融合したのかといえば、干渉された二回目の進化の時です。何故私に実っているのかといえば、この私が私(世界)の端末だからです。ノルニルは元々、私(世界)の時を管理していた管理神です。それを考慮に入れて保管場所を考えると、ここに実るのはそうおかしなことではありません』

・・・そう言われてみると、そんな気もするな。


少なくとも、そう矛盾のある話ではなかった。

ただ、世界の端末とだけではなく、神とまで融合してしまった自分の今後が不安になってきた。

これからも他の宝玉と融合していくのだろうか?


そして、それが続いた場合自分はどうなっていくのか。


未来はかなり不透明だ。



さて、気持ちを切り換えよう。

そのエレメンタルの若木の後ろには、今度は立派な成木が生えている。

言わずと知れた、時間樹だ。


現在の時間樹の大きさは約10m。

あの巨体をよくもまあ、ここまで縮められたものだ。


外見的な特徴としては、青々とした葉が生い茂り、その枝に桃色の花と、神獣の餌である黄金の果実がそれぞれ撓わについている。


花と実が同時に存在しているのは、そういう植生なのだろうか?

『そうです。神獣が傍に居る時、時間樹は果実を絶やさないように、花と果実を同時に存在させます』

ああ、なるほど。ヒヨコの為か。


それなら。


俺は浮遊腕で持っているヒヨコを、件の果実に近づけてみる。


ピィ!ピヨピヨ!


するとヒヨコは果実に抱き着き、小さなくちばしで一生懸命果実を食べはじめた。


やはり小さな動物の行動は、見ていて心が暖まる。



次は時間樹の周り。

これは最初の進化を見た時に、正体がわからなかった部分だ。

光から完全に実体化したその姿は、海藻に珊瑚、野草に何かの結晶のようなものだった。


もっとも、これらが見ためそのままのやつなのか、そこはわからなかったが。

『見たままですよ。こちらの世界原産の海藻に珊瑚、野草に鉱物資源です』

そうなのか?

『はい。ウッドハイドラとライフハイドラに進化した結果を、干渉でさらにパワーアップされた結果、背中で自生するようになったのです』

そうなのか。


とうとう、融合以外でも背中に植物などが生えるようになったか・・・。


ショックのような、今更のような、なんとも言えない気持ちになるな。



最後に尻尾。

前までは普通に真っ直ぐな尻尾だったのが、今はとぐろを巻いた渦巻き状になっている。


何の意味があるのかよくわからないが、もう身体もかなりデカくなっているのであまり気にならない。


俺は身体のチェックを終え、視線を周囲に移した。

一応浮遊腕の数も確認しておかないとな。


そう思って確認してみると、随分と浮遊腕が増えていた。

六腕から十二腕。

倍の数になっていた。

いささか増え過ぎの気がしないでもない。

あと、よく見れば浮遊腕以外にも周囲に浮かんでいるものがあった。


それは水晶玉サイズの丸い球体。


それが何かというのはわからないが、自分と繋がっていることはわかる。

その証拠に、俺が意識を向けると浮遊腕のように自由に動かせるからだ。


これはいったい何なんだろうか?


もうそろそろ、ステータスに移った方が良さそうだ。


ステータス表示を頼む。

『了解しました』


それと、追加項目の内容もまとめて頼む。

『わかりました』


そう頼んだ直後、俺の目の前にステータスが表示された。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ