表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/9

7.ネクタリン

 


 今朝、お医者様が来られた。聴診器を当てる事もなく、母の命があと少しだという事を知らされる。覚悟はしていたけれど全く実感が湧かず、何も手につかない。


 そしてもう一つ気がかりなのは、昨日の夕方飛び出したきり帰ってこないあの人。もう彼がこの屋敷を出て丸一日経ってしまった。


 道中で倒れていないだろうか。ないネクタリンを血眼になって探し回っているのではないか。らしくない事を彼にさせて申し訳なかったけれど、私はどうかあります様に、母の元へ間に合います様にと願った。


 そして夜の21時を回ろうかとした頃、ボロボロの状態の彼がようやく帰ってきた。その手には、たった一つのネクタリンが。


「クリス!!」

「…俺の事はいいから。早く、義母上にこれを…!」


 どうやって見つけ出したのか。どうしてそんなにボロボロなのか。聞きたい事は山ほどあったけれど、彼の言う様に今は母にこれを届けなくてはいけない。涙目になりながらネクタリンを受け取ると、彼は小さく笑ってその場に座り込んだ。


「大丈夫!?」

「長時間早馬で駆けたせいだ。とにかく俺の事はいいから、早く」


 私は小さく頷くと調理場へ向かった。母が食べやすい様小さく切り分ける。完熟を少し通り越しているが、逆に柔らかくて食べやすそうだ。


 私は急いで母の元へ向かった。扉をノックし、名前を言う。


「まあ!間に合ったのですね!良かった…」


 ジルが扉を開けてくれて、私の手元にあるネクタリンを見た瞬間、涙ぐんだ。


「お母様。クリスが夜通し走って、ネクタリンを見つけてきてくれました」


 言わずには言られなかった。母がゆっくり目を開ける。


「ああ…ネクタリン….食べたいわ」


 私はすでに涙ぐみながらジルと一緒に母をゆっくり起こす。いつの間にかカーラもマルクも入室していた。みんなで、母がネクタリンを口に含む瞬間を見守る。


「甘い…熟してるわ。でも私、もう少し硬い方が好きですのに」

「…ふふ、お母様ったら」


 こんな時でも母らしい感想に思わず笑みが溢れる。ぽたり、と涙が頬を伝った。


「でも、嬉しい…。あの子は…来ていないの?」

「今は休んでいます。呼びましょうか?」

「いいわ…休ませてあげて。協力するつもりなんてない、と言ったけれど、こんな素敵な贈り物をしてくれたもの。しょうがないわね…ティアナ」


 突然名前を呼ばれ、母が私の頬に触れる。


「ごめんなさい…ごめんなさいね、ティアナ」

「何故、謝るのですか…?」


 母の突然の謝罪に動揺する。母の瞳には涙が浮かんでいた。


「私達がちゃんと見極めれていれば…あなたを純粋に愛してくれる男性と今頃幸せに暮らしていたかもしれないのに」

「……っ!何をおっしゃるのですか!確かに彼とは思いを通わせる事は出来なかったけれど、シアンが私のおかげで屋敷が生まれ変わったと言ってくれたのです。それは母様が私に、ただ世話になるだけの人間になるなと育ててくれたから…。私はあそこに嫁いだ意味があったのです。だから父様を、母様を、恨んでなどいません。ただ私が弱かっただけなのです…」


 どうかご自分を責めないで…そう願う様に、私の頬に当てた母の手を握る。


「あなたは本当に優しい娘ね…ごめんなさい、横にならせてくれる?」


 マルクがすっと私の横に来て、母をゆっくりと寝かす。その頬には、涙が伝っていた。


「…ティアナ、あの人はたくさん私に愛してると言ってくれました。そして私も、あの人にたくさん愛してると伝えました。あなたが一番知っているでしょ?それでももっと伝えておけば良かったと後悔しているのです。あなたはいいの?本当にもう彼の事を諦めるの?」

「…お母様…」

「マルク、あなたもよ。伝えられる時にたくさん伝えてあげなさい。…この家を、よろしく頼みます」

「はい、母上」


 これは、母が最期の言葉を送ろうとしている。私はそっと、カーラに場所を譲る。


「…カーラ、私の愛しいもう一人の娘。またこんな思いをさせて…ごめんなさい。あなたの笑顔にたくさん救われたわ…マルクと一緒に、この地を守って」

「…はい、お義母、様…」

「ジル…」

「ベラ様…私にまで言葉を送る必要はありません…」

「いいえ、あなたは私の大事な幼馴染なのです。ずっと、私の側にいてくれてありがとう…。また来世でも、友人になって下さいね」

「もちろんです…ベラ様」

「義母上」


 その時、聞き覚えのある声が響いた。


「クリス…」


 身支度は整えた様だが、まだ所々土と埃だらけの彼が立っていた。すると突然彼が膝を突き、床に額をつけた。私は驚いて彼を止めようとしたが、その私をマルクが止めた。黙って見ていろ、そう言っている気がした。


「この様な格好で大変申し訳ございません。しかし、私はどうしてもあなた様に感謝を申し上げたく参りました。本当に、本当にありがとうございました。こんな不甲斐ない男をずっと見守り、最後のチャンスを与えて下さって」

「…どうですか、たくさん痛い目に遭いましたか」

「いいえ。彼女に比べたらどうという事もないです」

「そうでしょう…さあ、頭を上げなさい。一領主がみっともない。私はもう助けてやれないから、後はしっかりなさい。ネクタリン…美味しかったわ」

「………っ」

「あら、あなたも泣く事があるのね…」


 母は薄く笑うと、そっと目を閉じた。


「みんな、ありがとう。少し…休みます」


 そう言い残すと、母は眠った。そしてそのまま眠り続けて、翌日の夜に、母はそっと旅立った。




ーーーーーーーーーーーー


「母さん」


 愛しい声がして振り向くと、そこに我が息子の姿があった。


「ライアン…!」

「母さん、ごめん…。お祖母様の最期に立ち会えなくて」


 会って早々なぜか申し訳なさそうに言う息子に胸が痛む。この子がすぐに動けなかったのは、私のせいなのに。


「いいえ。私の方こそリディア領をあなたに任せる事になってしまってごめんなさい。あなたが領地を守ってくれたおかげでクリスがここに来てくれて、最後にお祖母様にネクタリンを食べさせる事が出来たのよ。だからこれが、あなたが最後に出来たお祖母様への恩返し。お祖母様も今のあなたの立派な姿を見て喜ぶでしょう」


 ライアンが困った様に微笑む。納得していいのかどうか悩むその表情が愛しくて、私はそっと息子を抱き寄せた。


「あら、カリナとジェイは?」


 ライアンの横でいつもニコニコと微笑む愛らしい花嫁と、可愛い愛しの孫。辺りを見回すも見当たらない。


「それが…カリナが妊娠したんだ」

「…まあ!」


 まさかの朗報に胸が躍る。


「本当は彼女も来たがっていたんだけれど、さすがに長時間の馬車移動は危険だと思って…」

「ええ、ええ、勿論よ。そうなの、カリナが…」


 また一つ、尊い存在から尊い命が生まれる。母の死ですっかり滅入っていた心に光が差した。


「…ジェイも今動き盛りで大変なんだ」


 ライアンが私の手を取る。


「母さんの人生だから好きに生きて欲しいと思った。けど父さんだけじゃない、俺だってカリナだってジェイだって、母さんがいなくてやっぱり寂しいよ。あなたはまだまだ必要なんだ」

「ライアン…」

「…これくらい、父さんも素直に言えた?」


 私の手をぱっと離して窺う様に言う。突然彼の話が出て来て動揺してしまった。そんな私の表情を見て、ライアンはため息をつく。


「まだちゃんと話し合っていないの?」

「……話し合おうとした時にお母様の容態が悪くなってしまったから」

「1ヶ月近くそっちにいたからとっくの昔に話したのかと思ってたよ」


 本当に不器用な人達だ、と呆れ顔の息子に何も言えなくなる。逃げ続けた私も悪いけど、そもそもあの人が悪いのだ。挙げ句の果てには調子に乗って更に私を傷つけるし。ほぼ、八つ当たりに近いけれど。


「こんなプレッシャーをかけといてだけど、母さんの素直な気持ちに従って答えを決めてね。どんな答えになっても、俺達は母さんを尊重するよ」

「…ありがとう、ライアン」

「…ちなみに。これだけは伝えておきたいんだけどさ。父さん、母さんがいなくなって1ヶ月それはそれは落ち込んでいたよ。考えない様にするためか食べる事も眠る事も惜しんで、机に齧り付いてた」

「え!?」


 息子の心優しい言葉に胸がじんとしたのも束の間、さらりと衝撃な事を言われて驚愕する。だから少し痩せた気がしたのかと合点がいった。そして胃を悪くした理由も察する。


「俺は自業自得だと思って放っておいたけど、またあんな感じになっちゃったらもう手つけられないし今度こそ死んじゃうかも」

「…あなた、私を尊重したいのか、脅したいのかよく分からないわ」

「どっちの気持ちもあるって事」


 そう言ってライアンはにこりと微笑むと、マルクとカーラの方へ向かった。息子のあの飄々とした性格は一体誰に似たのかしらと頭を抱える。でもすっかり大きくなってしまった背中を見ていたら、思わず笑みが溢れた。


 母の葬儀は滞りなく行われた。安らかに眠る母を棺に入れて埋葬する。神父の言葉に合わせてお祈りをし、母を送り出した。葬儀にはたくさんの方が列席して下さり、埋葬が終わった後も毎日人が訪れた。母の人望を目にしている様でどこか誇らしい気持ちになる。


 だだ、私は未だに抜け殻の様だった。こういった時のために帰省していた筈なのに、自分が驚くほど使い物にならなくて情けなくなる。それはカーラも同じで、訪れて下さった方にはマルクとクリスが全て対応してくれた。


 あまりにも不甲斐なくて、寝る前に必ず私の顔を見に来てくれるクリスに、その旨を打ち明けると


『私の父が亡くなる頃に、君にはたくさん世話になったから。今度は俺が手助けするのは当たり前だ。気にせず今は休んで』


と言ってくれた。私が内緒で義父の所に通っていた事を知っていたらしい。別に恩着せがましく義父と交流した訳ではないけれど素直に嬉しかったし、安心した。やっぱり彼は、こういう事に気づける人なのだ。


 そして気付けば母が亡くなって1週間が経過し、いよいよクリスが領地に戻らなければならなくなった。結局意気消沈していた私に気遣ってか、彼と核心めいた話はしないまま今日を迎えてしまった。


 明日には彼はここを去ってしまう。大分落ち着きを取り戻した私は、彼の部屋をノックした。客人の対応をしてもらう為、結局葬儀以降彼にはここで寝泊まりしてもらっていた。


「ティアナ…もう、大丈夫なのか?」

「ええ、心配かけてごめんなさい」

「だがまだ顔色が悪い気がするぞ」

「私達、話し合わなければならない事があるでしょう?」


 彼の目を見つめてそう言うと、彼は観念したように微笑んだ。


「このまま有耶無耶にして行くつもりだった?」

「…そういう訳にはいかないよな。さ、入って」


 彼が私の入室を促す。私は小さく息を吐いた後、足を踏み入れた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ