表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/26

#4 アドン=ヴーレへ戦争開戦

「……来ましたね。」

「ええ……そうみたいですね。」


 ヴーレへ王国へと至る橋頭堡の一つ・アヴグン橋城に詰めているフレイマーは身震いしている。


 アヴグン橋城は、ヴーレへとアドンを隔てる大河を渡す橋であり城である。


 この橋城が架かるシリド大河は、飛行型モンスターが嫌う臭いで満ちており。


 よほど高空を飛べなければならないため、空から対地攻撃を仕掛ける唯血巨人(ユニブラッドマトン)の心配はない。


 すなわちここを守れば、ヴーレへ領内への侵攻は防げる。


 フレイマーは、身が締まる思いである。


「まあそんな訳で……よろしくお願いします、ボーン支団長。」

「ああ、よろしく。ええと……」

「ワイト・ドラッガーです。」

「あ、すまない……よろしく!」


 フレイマーは、自身の傍らに立つ唯血巨人に――正確には、そこに乗る騎士に言う。


 その騎士の名が、ワイト・ドラッガー。

 白銀の鎧に、銀髪という銀づくしの眉目秀麗(要するにイケメン)の騎士である。


 その騎士が乗る唯血巨人と、フレイマーの乗機はいずれもトサカのある蛇獣人のような姿をしている。


 今回の作戦でヴーレへ側が使うモンスター・バジリスク(キングサーペント)だ。


「後方にはヴーレへ国教会修道士たちによる、ゴーレムアーティフィシャルアダーマーの部隊が控えています。遠距離からの魔法弾攻撃は彼らに任せるとして……彼らは接近戦には頗る弱い。だからこそ」

「あ、ああ分かっている。だからこそ! 我々がここで接近戦を担いアドンの部隊を退けるんだ!」

「ええ、その通りです。……そのぐらいは分かっているんですね、()()()()()()()()()。」

「! ……ううーん……今の言葉はちと、心にぐさりと刺さったねえ!」


 フレイマーはワイトの言葉に、胸元を押さえる。


「ええ、お噂は予々……まあ、失礼な言葉だとも思ってませんが。安心して下さい、その戦闘スキル()()は信用してますよ。」

「くうう……はーい……」


 ワイトの尚も不遜な態度に、フレイマーは言葉に詰まる。


 と、その時。


「支団長! 前方より敵襲です!」

「お、おお……よし! 総員戦闘用意!」


 伝令機たる唯血巨人(ユニブラッドマトン)からの報せに、フレイマーは自機を操作し。


 その右腕を上げ、合図を送る。

 すると、フレイマー自らに付いている部隊がいるより更に上の城壁よりゴーレムアーティフィシャルアダーマーの部隊が顔を出す。


 先ほどの話にも合った通り、遠距離戦に特化した唯血巨人(ユニブラッドマトン)と同サイズの巨大戦力であり、粘土板がそのまま人型に変化したような姿をしている。


 しかし、卵殻機関(インキュベータ)は搭載していない。


 ゴーレムアーティフィシャルアダーマーが搭載しているのは。


「全機、真理機関(グリモワール)全力稼働! 前方より迫る敵部隊に照準、詠唱用意!」

「了解!」


 真理機関(グリモワール)――人の脳内に収められた知恵たる真理の書(トゥルーシーズグラム)を補助し魔法を発動する装置である。


 発令を受け、各ゴーレムアーティフィシャルアダーマーに搭載された真理機関(グリモワール)は作動し。


 迫り来るアドン王国軍を照準する。


「マイロード 、Yechaviah! 敵軍照準(ターゲットエネミー) オブ トゥルース!」

「マイロード 、Yechaviah! 敵軍照準(ターゲットエネミー) オブ トゥルース!」

「マイロード Melohel! 魔軍撃滅(イビルズパニッシング) オブ トゥルース!」


 そのまま照準し。

 たちまちゴーレムアーティフィシャルアダーマーの持つ杖より、火球が出て。


 それは列を成して飛び、アドンの一角獣(ホーンサラブレッド)獣人型唯血巨人(ユニブラッドマトン)軍に命中し。


「ぐああ!」

「うおっと! ……ふん、そんな攻撃では!」


 少なからず吹き飛ばして行くが。

 それでも多くは、未だ一角獣(ホーンサラブレッド)の脚力を活かす形で難なく避けて健在である。


一角獣(ホーンサラブレッド)の俊敏さ……これでは我々の力が!」

「大丈夫ですよ、修道士さんたち! ここはボーン支団にお任せを!」

「……何?」

「……何を言っているんですか、支団長?」


 地団太すら踏む、ゴーレムアーティフィシャルアダーマーに乗る修道士たちだが。


 ふと発言したフレイマーに、彼らは首を傾げる。


「ええ、確かにこの唯血巨人(ユニブラッドマトン)の動力である卵の、バジリスク(キングサーペント)はまったく遠距離戦向けじゃありません。でも……目は、いいんですよ!」

「! ……では、ボーン支団長。まさか」


 しかしこのフレイマーの発言に、修道士長は食いつく。


 つまり、バジリスク(キングサーペント)の目を使い敵軍を照準しようという魂胆だ。


「ええ……さあ、迷っている暇はありません! さすがに真理機関(グリモワール)は積んでいないので、照準魔法はよろしくお願いします!」

「わ、分かりました……行くぞ、皆んな! 照準魔法、詠唱開始!」

「はい! マイロード 、Yechaviah! 敵軍照準(ターゲットエネミー) オブ トゥルース!」


 フレイマーに半ば押し切られ。

 ゴーレムアーティフィシャルアダーマーは自分たちにではなく、前を守る唯血巨人(ユニブラッドマトン)に照準魔法を使う。


「さあ、ようく見るんだオウジャ! あれが、敵部隊だよ……」


 フレイマーは自機搭載卵の中のバジリスク(キングサーペント)に既に名前まで付けており、呼びかける。


 もはや孵す気満々だ。

 さておき。


「……見えた! 修道士さんたち!」

「よ、よし! ……マイロード Melohel! 魔軍撃滅(イビルズパニッシング) オブ トゥルース!」

「ぐあああ!!!」


 そうこうするうち、バジリスク(キングサーペント)の眼力を借りたヴーレへの修道士軍は。


 ゴーレムアーティフィシャルアダーマーの握る杖より、火球を放ち。


 精度を高めたその攻撃により、アドンの機体群を次々と正確に打ち砕いて行く。


「ひいい、ぶ、部隊長!」

「狼狽えるな! ……第二次修道士輸送部隊出撃、戦域に進入後、直ちに攻撃を開始せよ!」

「はっ! マイロード 、Yechaviah! 敵軍照準(ターゲットエネミー) オブ トゥルース!」

「マイロード Melohel! 魔軍撃滅(イビルズパニッシング) オブ トゥルース!」

「くっ! ……()()()支団長! 敵からもゴーレムアーティフィシャルアダーマーによる攻撃が!」

「そ、そうだね! ……そしてドラッガー君、まだその呼び方をするのかい!」


 負けじと、ゴーレムアーティフィシャルアダーマーを背負って走り来る唯血巨人(ユニブラッドマトン)からも火球攻撃が来る。


 フレイマーは尚も慇懃無礼なワイトにずっこけたい気分である。


 さておき。


「くう……修道士軍、攻撃を撃ちまくれ! 何としてもこの橋城を死守せよ!」

「はっ!」


 アドンの修道士部隊も、負けじと反撃する。


「まばらな攻撃じゃ防ぎ切れません! 先ほどと同じくこのバジリスク(キングサーペント)の眼を頼ってください!」

「待ってください支団長! もう奴らがそこまで迫ってます、ここは白兵戦にするべきです!」

「あ、ちょっとドラッガー君! 単独行動は」


 修道士部隊に再び、バジリスク(キングサーペント)の眼力による補助を提案するフレイマーだが。


 功を焦っているのかワイトは、そのまま自機を駆って橋城を飛び出し。


「おうりゃあ!」

「ぐあっ!」

「はあっ!」


 迫る敵機群をバサバサとなぎ倒して行く。


「ふん、まったく! 所詮は()()()支団長め。いざという時の決断力がないな、こういうときは素早く動かなくては!」


 ワイトはそんな自分に半ば陶酔する形で、フレイマーを見下す。


「ドラッガー君の機体があっちゃあそこへの魔法攻撃はできない……よし、ボーン支団はドラッガー機の援護に行くよ!」

「はい!」


 フレイマーは止むを得ないとばかり。

 支団を率いて、そのままワイトの援護に向かう。


 ◆◇


「ふん、見るがいい……いや、見られたら困るんだけど。まあ何はともあれ、あの商人が売りつけてくれたこの改血機(トランスブリーダー)によって隠密性を付与された我が専用機は使える!」


 一方、アドンのマルダ王子は。

 今の本人の弁による通り、他のアドン機体と同じく一角獣(ホーンサラブレッド)の卵を搭載した唯血巨人(ユニブラッドマトン)を使いながらも。


 護衛の機体も周囲にないまま、今アヴグン橋城で繰り広げられている戦いを尻目にあっさりと橋城が架かる大河を渡り切っていたのだった。


 マルダ機は、橋城の裏をこっそりと渡り。

 大河の向こう岸――すなわち、ヴーレへ領内へと至っていたのである。


 それが可能だったのも、これまた本人の弁による通り。


 改血機(トランスブリーダー)により隠密能力として気配を断つ能力を得たためである。


「さあて……待っていてくれよ! 私の姫様!」


 マルダは機体の中で、ヴーレへ王城の方へ投げキスをする。


 ◆◇


「姫様、ご安心なさいませ! 今に御身は、ヴーレへ軍が守ってくださいます。」

「……そう。」


 その頃、ヴーレへ王城では。


「戦争なんて知りたくもない……高々そんなことで命を賭けるなんて、なんて愚かなことなの。」


 この戦いで敵が目的そのものにしているともいえるエレナ王女は。


 気怠げにどこか他人事のような言葉を漏らしていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ