表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

いじめ。そして生きる意味

「いじめ」って何ですか?


そう聞かれたとき

きっと私は

戸惑うであろう。


「いじめ」って

ちゃんと意味が分かっているようで

深い意味までは分かっていないと思うんです。


調べると、

相手の肉体的・心理的苦痛を快楽的に

楽しむことを目的として行われるさまざまな行為であり、

実効的に遂行された嗜虐的関与(wikiより)



言われれば、

「あぁ、そう説明すればいいのね」

となるけれど

やっぱりこういうのを見なかったら

説明に戸惑うと思う。



          ☆


いじめてる側って

どうしていじめてるんだろう?


私は

そこから考えます。


くらいから?地味だから?

臭いから?うざいから?


どんな理由であっても

してはいけないと思う。



で、

楽しいんですか?

心はすっきりするんですか?

先生に怒られるという恐怖心はないんですか?

いじめられる側に立って気持ちを考えたことはないんですか?


いじめられてる側は

何も悪くないのに。

ただ、みんなとおんなじように

暮らしているだけなのに。

学校って、皆でいろいろ学んだり友達と遊んだりする場だよね?

勝手に解釈してる私だけれど

根本的には間違ってないと思う。


「いじめをしていいよ」って学んだ人、いますか?

おそらく

私はいないと思う。いや、絶対。


いじめる側もいじめられる側も

損をする。得は、まったくない。


いじめる側。

今は良くても、

いつかきっと後悔する日が来ると思う。


でも、

こんな書いている私の近くでも、

「いじめ」ってありました。


転校してしまったI。


入学当初は、皆普通に接していたのに。

「うざいから」「うるさいから」

そんな理由でIはさまざまないじめ行為を受けてきました。

いじめられて、黒板消しで頭を叩かれたこともあった。

いじめられたから鼻血をだしたこともあった。

おまけに

「Iの17条の憲法」なんていって

決まりを作る馬鹿な男子がいた。


それでも

そのIは笑ってた。普通にしていた。学校に来ていた。


それからしばらくして、

Iは病気にかかり、

回復しても

マダ通院、ということで他の学校に転校した。


最後ぐらい、笑って見送りたかったのが私の本音。

それが、たとえどんな相手でも。


知らないところで涙を流す。

知らないところで自分を追い詰める。


まだいます。


マダ学校にいるし、

ちゃんと学校に来ている。


その子は、

一言でまとめると「くさぃ」


それだけ。ただ、それだけ。


そして、

皆避け、一人ぼっち。


私もその一人であった。


でもよくよく考えてみたい。


その子が臭いのって

その子のせい?

しっかり面倒を見て

洋服を洗濯してあげない

親が悪いんでしょ?

なんで子供が攻められちゃうの?


親がしっかりしない時代でもある、今。


笑ってすごしている子供を見て安心している方はいませんか?


無理な笑顔ほど

「助けて」というSOSを発信している。


いじめられている人は

まったく悪くない。

悪いのはいじめるやつら。



      ☆


もう一度考えてほしい。

生きる意味。

意味のない人生、送ってほしくない。

そんな中で

今日、この瞬間も

泣いている人がいる。

1人でも多くの人に笑顔が戻ってほしい。


学校に行きたくても行けない子。

薬ですぐ治る病気なのに手に入らなくて死んでいく子。


そんな子達を思い浮かべたら、

私達は恵まれている。

だから、

私達は

その子たちの文まで一生懸命生きる「義務」がある。


         ☆


いじめは、

人類にとって

最大の、そして永遠の課題。問題点。

いじめがなかった時代が、はたしてあっただろうか?

笑顔ですごしたいと強く願う人がこの世に何人いる事だろう?

大人も見てみぬふりをする。

だからこそ

身近にいる私達、友達が

手を差し伸べてあげることが大切だと思う。


真剣に考えてくれる人がいる。

真剣にあなたを愛してくれる人がいる。


この世に、

意味のない人間はいないから。

どんな生物も植物も私達人間も

何らかの使命を持って生まれてきているんだと

私は思う。

意味のない生き物はいない

そして

尊い命。

一度きりの、やり直しのきかない人生。


楽しもうと思いませんか?

苦い思い出を作ろうと考えていませんか?


「どんなときも、笑顔で過ごす。精一杯過ごす。」


これが、神様がくれた

唯一の、課題、生きる意味。



すべての人に、

笑顔の花が咲かせられますように。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] いい作品ですね。とても感動しました。 [一言] 生きる意味。その言葉の意味がよくわかりました。 いじめ。それをやってる側は、ハッキリ言えば偽善者です。 善を偽る。偽る善。そのまんまですね…
2012/09/30 00:29 退会済み
管理
[良い点] 内容的に。 [気になる点] 特に、ありません。 [一言] いやぁ、すごい!!感動しました!!(マジで) いじめに対してのあなたの気持ちが読んでいる 自分にも伝わってきました!! 僕もいじめ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ