「闘い方」
忘れてませんよ。ちゃんと覚えてましたよ。中3はいそがしーのよー。
数は増やした、だがそれでもやはり決定打に欠ける。
ならばどうする、今の僕に何ができる?
カラスを4羽出すだけで体力的に余裕がない。走ったりはできるが多分もう1羽出せば体は動かないだろう。 いや、これだ僕がやるべきこと、それは
逃げる
これだ、こうする、こうすれば良い。
だが、ただ逃げるだけではない。勝つために逃げる。
その時、一匹のカラスが別の方向に飛んでいく。
(逃げたのか?)
だかそんなことはすぐに考えなくなる。違う視界が見える、少し浮いた視界、上下に少しブレている、そうかカラスと視覚を共有できるのか。ならば“あそこだ”あそことあれを探せ。その二つがあればヤツを倒せる。この化け物を。
一匹のカラスが飛んでくる。僕の探していた消化器を持って。そしてカラスの視界からも探していた場所を見つける。よし、このトイレの幅がいい。
※
そして僕は個室に入り息を殺す。ヤツが這いずる音がだんだんと大きくなる。僕を追うようにヤツが入ってくる。マヌケにも身動きが取りにくい場所に入ってくる。
僕は覚悟を決めて消化器を叩き割る。その割れ目から白い煙から出てくる。
ヤツは音に反応するが煙ですぐに視界が塞がれるだろう。
僕も見えない、だか、僕にはもう一つの視覚がある。ヤツはデカい、煙の中にいてもトイレの窓の外からなら見えるほどに。
逆に目を瞑った方がよく見える。
僕を見失い、首を振ることしかできないデカいトカゲの首に、僕はカラスを出す時のようにエネルギーを巡らせ、今度は拳に集中し、叩き込む。
一撃で化け物は生命力を失い、血を流して動かなくなる。
やっぱフィクションも読むべきだな。漫画読んでなきゃこの戦い方は思いつかなかった。