表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編~中編

お姉様の婚約者が浮気してる ~没落令嬢が掴んだ幸せな結婚

 りん、りんと、鈴が王都のいたるところで鳴る。

 寒色の幟や旗やたくさんの鈴を飾る『水鈴祭(すいりんさい)』は、この国の伝統的なお祭りだ。


 その祭りの賑わいの中で、子爵令嬢ミアーシャは姉の婚約者が浮気相手といるのを見た。

(あの方、また女性と遊んでいる。お姉様の婚約者なのに)

 姉の婚約者は女好きで、遊び人だ。

 

 ミアーシャは「嫌なものを見てしまった」と思いながら、笑顔を崩さぬよう努めた。今の自分は出店の売り子で、目の前にはお客様がいるのだ。目元を覆うタイプの仮面をした青年と、弟らしき可愛い男の子が。


「おじ、お兄様の言ってたお店、あったぁ。お店のお姉様、綺麗だねえ!」

「可愛いのがいっぱいあるだろう?」

「お店のお姉様、可愛いねえ」

「……欲しいのを選びなさい、アレク。余計なお喋りはほどほどにね。お姉様を困らせてはいけないよ」

 

 見るからにお忍びの貴族だ。青年は『オジお兄様』と呼ばれている。『オジ』という名前なのかもしれない。

 少し離れた場所では、護衛の人たちが油断なく眼を光らせている。祭りの浮かれた空気に乗じて悪事を働く者も多いのだ。スリなどはまだ可愛らしい方で、最近は『白林檎の粉』と呼ばれる麻薬の売人などもいるらしい。

  

「おじ、お兄様。ぼく、ウサギさんの編みぐるみがいい!」

「では、ウサギさんをいただこうか」

 

 青年は、所作が美しい。とても優雅で隙がない。凛とした佇まいの中に繊細でたおやかな独特の浮世離れした空気がある。高貴な人だ。顔を隠していても「素敵」と思わせて周囲の目を自然と惹き付けるような、特別な魅力がある人物だ。

 弟くんはというと無邪気な様子で、商品棚からウサギさんを選んでぎゅうっと抱きしめている。


「このウサギさん、くださぁい!」 

「お買い上げありがとうございます」

  

 編みぐるみ作りは趣味と実益を兼ねていて、もう何年も続けている。ミアーシャの家は、血統は良いが没落していて、貧乏なのだ。店主も「貴族のお嬢さんが作ったっていうのが商品の付加価値を上げてくれるから、売れ行きもいいんだよ」と喜んでくれていた。

 

「お店のお姉様、これ、あげるの。指につけるんだよ」

 弟くんがあどけなく言って、綺麗な指輪をミアーシャの手のひらに置く。

「お店のお姉様、それつけて、おじ、お兄様と結婚してあげてね」

「こ、こらこら、アレク」

 

 オジお兄様は焦っているが、弟くんの笑顔は可愛い。ミアーシャは自分の弟を思い出した。最近「やだー」が多くなり、姉たちにイタズラしたりするようになった弟も、可愛いのだ。

 

「こちらの指輪はお返ししますわ」

「いえ、差し上げます。つけてくださると嬉しいです」

 

 弟に言われたからか、オジお兄様が律儀に握手を求めてくる。くすくす笑いながらミアーシャが握手に応じると、オジお兄様はちょっと恥ずかしがるように頬を染めた。


「お祭り、楽しんでください」

「ありがとうございます……あ、飴は、お好きですね」

 

 『お好きですか?』ではなく『お好きですね』だ。

 ミアーシャが戸惑いつつ頷くと、オジお兄様は果実飴を差し出した。

 

「そこのお店で売ってたので。もしよろしければ、お召し上がりください」

 

 真っ赤な果実飴は、見た目も可愛らしい。

 生活に余裕があるからこそ出来る、気紛れな施しだ。ミアーシャは有難く受け取り、感謝した。 

 

 ミアーシャは、店に背を向ける兄弟を笑顔で見送った。

「この飴は、弟へのお土産にしましょう」  

 ミアーシャはそう考えた。

「それはそうとして、お姉様の婚約者の件はどうしましょう。浮気なんて……」


 姉ライラの婚約者チェスターは、ウェザー家という幅広い事業を展開する有名商家の次男坊だ。

 ウェザー家は貴族の家との濃いつながりを望んでいる。そこで、没落した子爵家に目を付けたのだ。資金援助をする代わりに、と縁談が打診されると、両親は反発した。しかし、姉は家のためにその話を受けた。

 

『政略結婚は、貴族社会では珍しくないわ』

 姉は、そう言った。

 

「政略結婚でもお姉様には、幸せになってほしい……」

 

 ミアーシャは姉が好きだ。


 たまに喧嘩もするけれど、苦しい生活の中でなんだかんだ助け合って生きてきた。

 

 令嬢教育も一緒に受けて、お互いにカーテシーをしあって「姿勢がいまいちね。育ちの悪さが出ちゃってるわよ」と評価しあったり、挨拶や聖句を唱え合って「その発音は訛っているわ。田舎者だと笑われてしまいそう」と指摘しあったりした。

 

「わたくしたち、のほほんとお嬢様をしている場合じゃないかもしれないわ。うちは貧乏なのよ、優雅にしている時間でお金を生む努力をするべきではなくて?」

 と気づいてからは「どうやってお金を生むの?」と話し合って、内職だって一緒にした。

 華麗なドレスや煌びやかな社交活動に憧れつつ「でも、わたくしたちには無理ね」と笑い合った仲だ。

 

 おんぼろ屋敷の中で、他愛もない言葉を当たり前の距離感で交わす日常を積み重ねてきた家族なのだ。

 

「大丈夫ですか? お困りなのですね?」

「あっ」


 ミアーシャはハッとした。気付けば、店に背を向けて離れていくと思っていたオジお兄様が足を止めて心配そうにしている。

 そんなつもりはなかったけれど、声に出ていたようだ。


「失礼いたしました。独り言です」

 疲れているのかしら。ミアーシャはあたふたと頭を下げた。


「店主さん、この売り子のお嬢さんの休憩時間を買いたいな」 

 オジお兄様は笑って店主にお金を払い、ミアーシャに休憩時間をプレゼントしてくれた。


 しかも、ついでのようにミアーシャの手にお金を渡して「このお金でお祭りを楽しんでください」と言うではないか。


「え、いえいえいえっ、そこまでしていただくわけには……っ」

「楽しんでください」

  

 ミアーシャが遠慮する中、オジお兄様は弟の手を引き、さっさと何処かに行ってしまった。



 * * *


 本来はなかったはずの、休憩時間。

 

 ミアーシャは感謝しつつ、教会前の広場に行った。

 せっかく頂いたのだから、と指につけた指輪はとても綺麗だ。きらきらしている。素敵な輝きが自分の指にある、という事実が、ミアーシャの心をソワソワとさせた。


 

 教会前の広場では、姉ライラがオルガンを弾いている。

 

『オルガンを弾いたらお金がいただけるの。ミアーシャにリボンを買ってあげるわね』 

 姉はそう言っていた。

 その指が奏でる旋律は優しくてあたたかな響きだ。たまに楽譜と違うアレンジをされたメロディが聞こえて、伸びやかに音を楽しむようなところも、姉らしい。


 心地よい音の波に包まれる広場には、軽食屋台が多く並んでいた。あつあつでジューシーなお肉やタレの匂いといった、食欲を刺激するいい匂いがする。

 

「こちらを、いただけますか」

「はいよ!」

 

 明るい陽射しの中、ミアーシャはお菓子を買って姉に近付いた。木型で押し出された壺の形をした『オヴォス・モーレス』という名前の修道院菓子は、姉が好むのだ。


「お姉様、差し入れを持ってまいりました」

 一曲終えたタイミングで声をかけると、姉ライラは明るい笑顔で振り向いた。

「ミアーシャ! わぁ、ありがとう! ちょうど交代の時間だったの」

 

 そんな姉妹へと、声がかけられる。

 

「楽譜通りに一曲奏でることすらできないのか。オルガンを弾くというから来てみれば、下手で驚いたぞ。恥ずかしい」

 姉の婚約者チェスターだ。しかも、堂々と浮気相手を連れている。

「チェスター様」 

 姉ライラはミアーシャを隠すように前に立った。

 

「なんだ、その生意気な眼は? 俺の家に世話してもらう立場のくせに、そんな態度が許されると思っているのか? 血統しか取り柄がないのに、プライドだけは高いのか? あ~やだやだ、貧乏臭い」

 

 チェスターは見せつけるように浮気相手の肩を抱き寄せ、頬にキスをしてみせた。


「っ……」 

 ミアーシャは姉の細い肩が震えるのを見て心を痛めた。


「お、お姉様にひどいことを言わないでください……っ!」

「お? 口答えするのか? 縁談をなかったことにしてやってもいいのだが?」

 

 チェスターは弱者をいたぶるのを楽しむように目を爛々とさせ、毒々しい赤い舌で自分の唇をぺろりと舐めた。

 

 そこへ、第三者が声を挟んだ。


「ならば、その縁談は白紙にすればいいのでは?」

「!?」


 爽やかな涼風がふわっと吹き抜けた。

 あっさりとした声を発した人物は、オジお兄様だった。

 

 弟を護衛に預け、チェスターの悪意から姉妹を守るように間に入って、オジお兄様は告げた。


「先ほどから見ていれば、随分と品がない物言い。令嬢への心ない振る舞い、目に余ります。そのように悪意をさえずるぐらいなら、婚約は解消してはいかがです?」

「ああ? 部外者は黙ってろよ。俺を誰だと思ってんだ」

「ウェザー家の次男坊、チェスター・ウェザーだと思っています。合っているでしょう?」

 

 オジお兄様の視線が護衛に向かう。護衛は恭しく頭を下げて声を響かせた。

 

「チェスター・ウェザー。その無礼な態度を改めよ。こちらにおわすのは王甥公爵ルース殿下であるぞ」

「なっ……!?」

 

 チェスターが目を見開く。顔色をサッと悪くして、滝のように汗を流して後退る。ミアーシャも、姉ライラも、周囲の人々も「えっ」と驚愕した。

 オジお兄様は仮面を外し、素顔を見せた。絶世の美青年だ。仮面を外した姿は、老若男女、誰であろうと声を揃えてそう呼ぶであろう美しさだった。

 

「聞いたか、王甥公爵殿下だと」

「ああ」 

 周囲がざわざわとする。

 皆が囁きを交わし、敬愛の念のこもった視線を注いでいる。威風堂々と佇む、その人物へと。

「あまり人前にはお出にならない方ではないか……!」

 

(ルース殿下? 国王陛下の甥殿下じゃない)

 あまり不躾に見つめてはいけないだろうか。けれど、ついつい見惚れてしまう。ミアーシャはおろおろとした。

 

 国王の甥、ルース殿下はミステリアスな人物だ。

 公式行事にも社交の場にもあまり顔を出さないが、国王とはとても親しいらしい。

 国王の耳目(じもく)として正体を隠し、市井の様子を見まわっているという噂もある。美形という話もあれば、恐ろしい半魔の忌み子という話もあり、有能という話もあれば、愛すべきへたれという話もある。

 要するに実際のところがわからないので、好き勝手想像を膨らませて楽しまれている人物だ。

 

 ミアーシャが驚いていると、ルース殿下は優雅な所作でミアーシャの肩を抱き寄せた。

 

「こちらの令嬢は、私の恋人です」

「わ、わたくしっ?」

 嘘だ。ミアーシャはびっくりした。


 ルース殿下は驚きに硬直するミアーシャに一瞬だけ申し訳なさそうにしてから、言葉を続けた。

「恋人が顔を曇らせていたので、気にしていたのです。彼女を悲しませた者を、私は許しません」

 

 ルース殿下の形のよい唇が嘘を重ねる。その大きな手は、ミアーシャの華奢な手を取った。

 

「あ。指輪……」

 指に光る指輪を見ると、ルース殿下は嬉しさをかみしめるように睫毛を伏せた。はにかむような表情には、匂い立つような上品な色香がある。ミアーシャは状況を忘れて、その美貌に目を奪われた。


 周囲の人々も同じだったようで、あちらこちらから「ほう……」という恍惚とした声が漏れる。


「私はウェザー家に関して、『偽造品の販売や詐欺まがいの高利貸しに手を染めている』という報告を受けています。不正な商取引の証拠も多数あり、元々、物品の差し押さえと関係者の捕縛を予定していたのです」

 

 凛とした声が響く。

 

水鈴祭(すいりんさい)は、もともと『昨日までの(けが)れを掃き清める』『次なる季節に新たな気持ちで進もう』という趣旨の神聖な儀式が元になっています。国王陛下は、この国で悪事を働く者を野放しにしたままで祭りを終える気はないのです」


 チェスターは「ひっ」と引き攣った声を喉からこぼした。視線の先には、罪人を連行する『罪洗い』の馬車がある。そこには、すでにウェザー家の関係者が拘束されているようだった。

 

「こら、逃げるな!」

「ひ、ひええ……」

「あ、あたしも捕まるのぉ? あたしはたいしたことしてないわよぉ!」

 

 逃げ出そうとするチェスターとその浮気相手を護衛が押さえつける。暴れる二人の足元に、あやしげな白い粉末入りの袋がどさりと落ちた。

「これは、白林檎の……連れて行け!」

 国旗を掲げた騎士団が『罪洗い』の馬車に罪人をまとめて、連行する。

 

 人々は驚いた様子で一連の出来事を見届けていたが、やがて誰かが王族への尊崇の念を唱えた。


「国王陛下の正義は()れり!」

 そこから、たくさんの声が同意を示す。共感の声を響かせる。

「国王陛下、万歳!」

「王甥殿下、万歳!」


 ルース殿下に連れられていた小さな男の子はそんな人々に目を輝かせ、あどけない声ではしゃいでいる。

「わぁっ、ぱぱ、いっぱい褒められてる!」

 ――ぱぱ。パパ?

「あ、アレクサンドル王子殿下であらせられましたか!」

 国王陛下を「パパ」と呼べるのは、現在この国では一人だけ。可愛がられている第一王子のアレクサンドル王子殿下だ。おじ、おじ、と呼んでいたのは、さては「おじさん」だったのだろう。


(お忍びだろうとは思っていたけれど、思っていた以上に偉い方々ね……)

 衝撃的な現実にぽかんとするミアーシャに、ルース殿下は誠実な眼差しを注いだ。

 

「ご安心くださいね、お姉様もあなたも、私がとびきりの良縁をお世話します。ご実家のことも心配する必要はありません――……指輪をつけてくれて、ありがとう」


 ルース殿下はそう言って、ミアーシャの指に輝く指輪へとキスを落とした。

 

「あ……」

 指輪には神経が通っていないのに、その瞬間ふわっとした感覚がミアーシャの胸に湧いた。甘やかで、気恥ずかしいような、嬉しいような、困ってしまうような、そんな不思議な未知の、特別な感覚だ。 

 

「ご参考までに、私のことはお嫌いですか?」

「えっ」

「よろしければ、縁談相手の候補者に私をいれても構わないでしょうか?」

「で、で、殿下を、ですか?」

 

 これは、プロポーズなのでは?

 ミアーシャは真っ赤になった。姉ライラが「まあ、あらあら」と目をギラリとさせている。

 

「おじ、お兄様。前から狙ってた! お部屋に、お姉様がつくった編みぐるみがいっぱいあるの。ぱぱは『すとーかー』『話しかけられないへたれ』って言ってた! ぼく、お話しやすいように手伝ってあげたの」

「こ、こら。イメージが悪くなるだろう!」


 店に通いつめて編みぐるみを納品する姿を物陰から見ていたとか、画家を同伴させて姿絵を描かせたとか、棚に並ぶと同時に新作を我が物にして編みぐるみと姿絵をセットで並べているとか。手紙を書いては捨ててを繰り返して、しかも捨てた全部が回収されて国王に「今日は何を書いたんだ。どれどれ」とチェックされているとか。


「ええと……最初は、編みぐるみが可愛らしいなと思ったのです」

「おじ、兄上。編みぐるみを抱っこして『よしよし』ってしてるお姉様が可愛いっていってた」

「くっ……!」


 気付けば気になっていた。姿を見たくなって、店に通ってしまった。

 ストーカーしてみると没落した家のために仕事をしているようで、健気な姿に胸を打たれた。手を差し伸べたいがへたれゆえに機会がつかめないまま、とりあえず編みぐるみと姿絵をコレクションしてしまったのだとか。


 アレクサンドル殿下にばらされて、ルース殿下は気まずそうな顔をした。


「す、すとーかー。へたれ」 

「……このような私ですが、その……、よろしくご検討ください。他の候補者もリストアップして、選べるようにいたしますので」

「え、選ぶのですか……」


「押しが弱いわね……なるほど、へたれ……」

 姉ライラが小声でぼそっと言うのが聞こえる。

 

 後日、姉妹は両親と一緒にお互いの縁談を検討した結果、それぞれの選んだ相手と婚約した。姉の選んだ人は、国王の直属騎士だった。無骨で口下手だが、人柄が良い。


 季節の花が満開に咲き誇る中、姉妹は合同で結婚式を挙げた。



 * * *

 


「私を選んでくださってありがとうございます……病めるときも健やかなときも一途に愛して幸せにします」

 

 ルース殿下のことは、まだあまり詳しくは知らない。

 

 けれど、少し不器用で奥手で、ひたむきに好意を寄せる眼差しは、安心できた。そもそも、好意がなくても有難い、光栄で身に余るような縁談なのだ。それが、好意を寄せてくれているのだという。とても恵まれた結婚ではないか。


 陽光が降り注ぎ、身に着けた宝飾品がきらきらとしている。

 青空の下、爽やかな暑気の中、花の香りを含んだ涼風が優しく翔けぬけて、花嫁のヴェールを揺らす。

 

 

 同時に式を挙げる姉も幸せそうに新郎と手をつないでいる。


 一緒に、幸せになるのだ。

 


 こみ上げる想いが(まなじり)を熱くする。

 ミアーシャは心からの感謝を言葉にした。


「わたくしを好きになってくださって、ありがとうございます」


 あなたのことが好き、と、まだ情熱と確信を抱いて告げることができない。

 神聖な式の場で「この言葉を言えば喜ぶから」という下心で安っぽい嘘をつくのは嫌だった。だから、ミアーシャは正直に言った。嘘ではない、ありのままの誠実な気持ちを。


「あなたと、よい家族になりたいです。あなたから好意をいただくのに、ふさわしい妻になります。わたくしは、そう誓います」

 

 

 優しく神聖に誓いのキスがされると、祝福の声と拍手が湧く。

 二人はこのようにして、初々しい夫婦になったのだった。

 



 ――Happy End.

もしもこの作品を気に入っていただけた方は、お気に入りや広告下の評価をいただけると、創作活動の励みになります。最後まで読んでくださってありがとうございました!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

責任を取って結婚しようと言われましても ~乙女ゲー闇落ち捜査官は破滅を回避したい~
天海社/DIANA文庫/イラストレーター:ちょめ仔先生


html>

苦労性の猫カフェ店員ですが、訳あって御曹司と恋人設定でてぇてぇ配信することになりました。本当に溺愛されてます?
天海社/DIANA文庫/イラストレーター:しんいし智歩先生


html>

復讐の悪女、過去に戻って政略結婚からやり直したが、夫の様子がどうもおかしい。
/NolaブックスBloom/イラストレーター:ボダックス先生


html>

ヤングケアラーな姉ですが、弟の担当医に溺愛されて幸せになります! 〜スコッパー女子の推し活は恋の始まり〜
DIANA文庫/イラストレーター:文月マロ先生


html>
電子書籍
猫好き学者殿下の優しい略奪婚 ~なんとなくで婚約破棄された、と思ったら結婚しました。あれ? 甘々。
エンジェライト文庫/イラストレーター:春海汐先生


html>
コミカライズ単話版
猫になって王太子を護衛するはずが、なぜか愛をささやかれています!(4月22日配信)
comic スピラ様/漫画家:カナイミズキ先生


html>
アンソロジーコミック
一途に溺愛されて、幸せを掴み取ってみせますわ!異世界アンソロジーコミック(2月22日配信)
comic スピラ様/表紙イラスト:おだやか先生 担当作漫画家:カナイミズキ先生




html>
― 新着の感想 ―
[良い点] ヒーローがかっこいいだけでないところが、ほのぼの感マシマシでキュンときます。素敵なハッピーエンドで良かったです。 [気になる点] 年の差がかなりあるようなのですが、王甥と王の子(王子)はい…
[良い点] 子供をダシにしてるところ可愛いな! そしていい権力の使い方グッジョブ。噂が割と全部真実なの笑えるwwwww
[良い点] 素敵なお話ありがとうございます。 読みながらほっこりしました。ハラハラドキドキはないですがほのぼの感が大好きです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ