表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

~友の為~

作者: カオさん

私小説となります。作中少々語気が荒くなる場面がございますが、ご了承下さい!





それではご覧下さい!!

僕の友達には困った友達が居る。

嫌いって訳でもなく、ただ不満が多いという感じなんだ。


「不満なら本人に言って解消してしまえばいいのに」


この言葉を自分自身に何回も質問し続けた、でもそれを出来ないのは勇気がないからでは無いんだ....

その困った友達....仮に"Y君"として、そのY君は......

"人から怒られることが嫌い"と言っていた。

怒られる事が嫌いなんて皆そうだが、聞いてくれ。

人から怒られるのは殆どの場合"自分のせい"で怒られてるんだ、イライラしたって仕方の無い事じゃないか。

なのにY君はそんな調子なんだ、だから言えないんだ。

言う機会なんて何度もあった。主にゲーム中に。

不満じみた苦言を言ってもムキになり、僕の言葉に被さるように「ごめん」と言ってきて...まるで響いている様子は無い....。

どうすれば向き合ってくれるだろうか…と考えてみても結局出る答えは「拗ねる」のみ...。


僕はつい2週間前くらいまでPS4を借りていた

1年半前、遊べるゲーム機が無く困っていた僕にY君は

"友達のよしみ"ということで貸してくれた。

それから貸してもらって、つい最近そのY君から


「やりたいゲームがあるから持ってきてくれない?」

と、言われた。


しかし、自分自身がやっているゲームのイベントと渡しに行く日が被ってしまっていた....

Y君に「渡しに行くの一日ずらしてもいい?」と言うと「いいよ」と言ってくれた。

渡す日になり、Y君に渡して、なんとも言えない予感を感じながら家へ帰る。

するとそれから2日後の夜、とあるLINEがY君から来た。


「PS4壊れた」

「電源着くけど画面に映らなくなった」

「っていって家に来て確かめに来んなよ面倒くさいから」


おい待てよ、なんで俺がお前の家に行く前提で言ってんだよ。確かめに行くだけで人の家の敷居跨ぐのが普通に考えて迷惑なことぐらい分かるだろうが、てめぇ成人者だろうがボk.....すまん暑くなって...本当に申し訳ない....つい情に乗っかってしまった......。


とまぁ...そんなLINEが来た

それから色々試して見たが、全てが失敗に終わった。

俺は1年半の間貸してくれたことの感謝をした

Y君はその間に「はよ買えよな」と俺に言った...これがまさに俺をイラつかせた言葉だ。

この言葉は"今回が最初では無い"んだ、借りてる最中でも何回も言われ続けた。

「1ヶ月バイトやればPS4買えるよ」とも言ってきた

俺からしてみれば"そんな理由でバイトしたくない"ってところだ。バイトは金稼ぐより人と関わる為にしたいからな。

俺が言いたいのは、

"貸しておいて早く買うように催促するなら最初から貸さなければいいじゃないか"ということだ。オマケに貸してくれたのは1回じゃない。

1年半前に初めて貸してくれてから7ヶ月後に返して

それから5ヶ月後に、俺にまた貸してくれた。貸してくれと頼んではいなかったが、あることに損は無いと思って借りた。

なのに俺は催促され続けた。冗談か?本気か?どっちにしてもあまりにも執拗い上にやかましい。まるで姑いびりだよ。

貸してあげているからと言って何言ってもいいとは限らない、あのしつこさは人を鬱らせるくらいだ。

嫌なら返せばよかったと思うのも間違いない、それもそうだが....自分だってゲームがしたい...だから我慢をしていた。不満が漏れないように我慢してた...。

しかしもう限界だ、オマケに返したのだからもういいだろう。

もう我慢の限界だ。最近なんて借りていた「マイク」をY君の家に持ってくるように言われた。

Y君は貸しているのだから家まで持ってくるのは当然だと思っているようだ。俺はY君の専用デリバリーじゃない。

俺は今に至るまでにも様々なものをY君から借りて、そして返してきた。しかし殆ど俺自身がY君の自宅へ行き、渡しに行っていた....。

しかしそれはいい、当然だから怒るわけもない。

ただその感覚が染み付いているのか分からないが、俺が持ってくるのが"当然"と思うのはやめて欲しい。

俺の予定も聞かず、自分は家でゲームして俺が来るのを待っている.....高慢な態度が過ぎないか?持ってきてくれた感謝を言われたって嬉しくなんてない....。

俺に「今大丈夫?」とか「今暇でよかったら」と言葉遣いをちゃんとして頼んでくれよ....。

それと、人がガチで謝ってんのに無視するのは本当に辞めて欲しい。それ以外のことだけに反応するのもだ。

そして反応したかと思えば....


「うん」

「おん」


.....気遣いしてくれよ...何年も月日のたった関係だからとか関係無い....どんな関係にでも"配慮"は存在する。

腐れ縁でもしてはいけないこと、言ってはいけないこと、だってある。

Y君....お前にだってかなりの付き合いになるやつがいるだろ...?なら分かるはずだ、どう接するべきか.......

成人している君なら、分かるはずだ.....。

怒っているのは君を友達として"直そうと"しているからだ。いわば君は"故障した機械"

それを直すのが友達の使命だ、悪口で言ってんじゃない。

君は、分かってくれるか.....?

いかがでしたでしょうか?


最近あったことを書くのも悪くは無いですね。

これからは最近あったことを書いていくことも視野に入れて行こうと思います!


次回もご覧下さい!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ