表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
393/740

カルテ378 ライドラースの庭で(後編) その48

「ほいほい、騒がしい人ですねーって僕もあまり他人のことは言えないんですけど……今説明しますよ」


 本多は苦笑しつつもノービアの質問を受理し、姿勢を正した。


「いいですか皆さん、この病気の正式名称は『頸部リンパ節結核』と言いまして、僕の国では古来は『るいれき』とも呼ばれていました。これは結核菌という目に見えないほど小さい微生物が人から人にうつって体内に侵入するため起こります。今でも不衛生なところでたまに見かけるのでなかなか根絶出来ないんですよねー。さて、この菌が肺の方に行きましてリンパ節っていう小さい豆みたいな場所に住み着くと肺門リンパ節結核といって非常に重篤な肺の症状を引き起こし、いわゆる肺結核ってやつになりますが、中には『俺はせっかくだから赤の扉……じゃなかった首の方を選ぶぜ!』ってな捻くれ者の菌もいまして、そいつが首の方に行きましてやはりリンパ節に入り込むと発症するわけデスクリ◯ゾン!」


「要は先生のように道を外れた鼻摘まみ者でアウトローの菌が原因なんですね」


 セレネースが横目で時計の針を確認しながら静かに補足する。


「そんなに除け者にされてないよセレちゃん! 確かに学会費とか滞納してるけど!」


「やばいっスよ先生! でも面白いって言ったらちと不謹慎だけど面白い話っスね!」


「お前さんは存在自体が元々不謹慎だろうが!」


「……」


 ポンと両手を叩くノービアにブレオが苛立つが、そんな呑気な二人をよそにジオールは何もコメントしなかった。しかし心中は無反応だったわけではなく、むしろ逆だった。


(そ、そうだったのか……道理で……)


 彼は本多の説明を聞いて腑に落ちることが一つあった。幼少時より人より頭が回り注意深かったジオールは、周囲の人々にこの不思議な吹き出物が出現し、更にその中には自然治癒する者がいることに密かに気づいていた。それをインチキ商売のタネに使おうと思いついたのは長じてからだったが、長年病気自体のメカニズムは全く知らなかった。彼にとっては別にそれでもなんの支障もなかったが、どうして生じるのだろうかと頭の片隅に引っかかっていた。だが、今、初夏の朝靄が太陽の光に曝されて晴れるように、頭の中がきわめてすっきりしたのだ。

 

(例えばあの男……スオードとかいったか……)


 ジオールは今日の日中に神殿に来て固く抱き合った道具屋の男性を思い起こした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ