表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/70

転生勇者の黒歴史(11)

               11


 エリスは、マルコから離れたくて、クスリナ王立薬草学院へ行くわけではない。

 知識があれば助けられるはずの命を救う仕事に就きたい、という夢があるからだ。

 できることなら、マオック村にいたまま、夢を叶えたいが、それはできなかった。

 マオック村のような田舎の村々は、基本、無医村だ。

 そもそも、外科手術ができるような医師は、王都か戦場へ駆り出されていたから、町村部には、いたとしても薬師くすしだった。

 一種の医者だが、手術ではなく、薬の処方で人々の治療をする者たちだ。

 エリスの夢は、マオック村で薬師になることだ。

 マルコも知っている。

 アスラハン王国では、国策として、薬草の栽培を奨励していた。

 国中、どこの町や村へ行っても、もちろん、王都クスリナに至るまで、薬の材料となる薬草が栽培されていた。

 流通網を整備し、生産施設を整備し、外貨獲得手段として、国をあげて様々な『薬』の生産に務めている。

 けれども、材料さえあれば、薬がつくれるかというと、そうはいかない。

 きちんとした薬の知識を学ぶ必要がある。

 マオック村にずっといたのでは、民間伝承以上の知識は得られない。

 どうしても、一度、村を出て正しい知識を学んでくる必要があるのだった。

 マオック村としても、村に薬師がいるようになるのは、望むところだ。

 現在、人類は、いつ終わるとも知れない魔王軍との戦いを、何十年も続けていた。

 人類軍の中心は、シャン帝国だ。

 アスラハン王国は、魔王軍との戦端に対して後方に位置していたから、普段の暮らしで、あまり組織的な魔物の脅威を感じることはなかったが、より戦端に近い国々では、魔人や魔物による被害が後を絶たない。

 治療のための薬の需要は、人類が生活するあらゆる場所で高かった。

 この世界の住人の力だけでは戦力が不足するため、宗主国である大陸シャン帝国を中心に、各国が競い合うように異世界から勇者を召喚し、魔王軍対策に当たっている。

 シレンは、アスラハン王国で初であり、唯一の転生勇者だ。

 アスラハン王国は、直接的な戦闘にはあまり参加しなかったが、主に後方支援業務として、物資の輸送や、戦費の調達、薬の開発や生産の役目を担っていた。

 王都にある王立クスリナ薬草学院の存在も、その一環である。

 国内各地の町村長から推薦を受けた者の中から、さらに厳選された優秀な人材たちを対象に、全寮制、基本無料で、薬草の栽培方法や採取、薬づくりの知識を教える。

 卒業した者たちを、その後、国の仕事に就かせたり、故郷に戻し、薬師として地元に貢献させようという仕組みである。国力の底上げに繋げる目的だ。

 エリスが選ばれた特待生とは、そのような制度である。

 もちろん、エリスが、薬師になりたいと思うようになったのには、理由がある。

 幼い頃から、親しい村人の何人かを、薬さえあれば助けられたのに、という状況で亡くしているからだ。

 栽培しているため村に薬の材料はいくらでもあるのに、ただ、王都へ出荷するだけで、知識が無いから、必要なときに薬に加工して活かせない。

 王国全体として、もともと乳幼児の死亡率は低くなかったが、比較的、医療体制の整っている王都と比べて、マオック村のような田舎では、死亡率は倍以上だ。

 エリスとマルコが生まれた年に、マオック村で生まれた赤ん坊は、全部で四人いた。

 その年の内に一人が亡くなり、エリスが五歳の時に、何日も高熱が続いた後に息をひきとる形で、もう一人が亡くなった。

 もちろん、エリスともマルコとも友達だった。

 後になって村人たちが、『王都で売られている何とかという薬さえあれば助けられたんだ。薬をつくる材料は、全部、村で採れるものばかりだったのに』なんていう話をしているのを聞いた時には、いたたまれなかった。

 村の誰かが知ってさえいれば、助けられたはずの命である。

 エリスが、薬師になろうと心に決めた、一番の理由だ。

 いつか、自分にも子どもが産まれたとき、同じような目には遭いたくなかった。

 結局、亡くなったその子の両親は、王都に近い、別の町へと引っ越した。

 王都には移住の制限があるため、もともとの住人か新たに王都で生まれた者や職を得た者、エリスのような特殊事業による特別な許可を得た者しか住めなかったが、王都以外の町や村では、移住については各町村長の裁量に委ねられていた。

 どこも基本的に人口を増やしたいと考えているため、移住を希望されて、断られるようなことはない。

 王都観光については、制限はなかった。

 どうしても、王都に住みたいが叶わない者たちは、王都の外壁の外に家を建てて、勝手に住んでいた。

 マオック村のような田舎であればあるほど、過疎化はすすんでいく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ