表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/31

公式ブログも参照しつつ振り返る 2

2009/07/31 小説家になろうリニューアルについて

https://blog.syosetu.com/index.php?itemid=375

 前回述べた通り、各種の不具合や問題点の関係で、リニューアルが延期される事になった……というお知らせです。

 そして、リニューアル内容への言及も有りますね。

 ここでも、個別に触れてみたいと思います。



★作者

 『W0632A』から『595』になりました、という事ですね。

 作者のみが登録していたという事で、今では当たり前の『読者系の機能』も無くて、リニューアルで追加されました。

 活躍報告も、これ以降の実装だった気がします。

 うん、もう、現行のシステムに慣れすぎて、無い状況が思い出せないですね……。


★協賛サイト

 これ、当初に一時的に募集されたシステムでして、僕の記憶では既に、『現在は募集していません』となっていたと思います。

 『小説家になろう』を立ち上げる上で、色々と試行錯誤された筈ですが、その1つだったのでしょう。

 もっと前に廃止された気がしてましたが、この時までは存在していたのですね。

 数はそんなに多くなくて、数十アカウント程度が有った位だと思います。



★小説の仕様変更

 まず、カテゴリについてですが。

 当時は、カテゴリの下に各ジャンルが有った訳ですね。うろ覚えですが、『恋愛』カテゴリの下に、『現実世界』ジャンルや『異世界』ジャンルが有る、みたいな。

 現在のジャンルで『異世界〔恋愛〕』や『現実世界〔恋愛〕』のように後ろに付いているのは、その名残です。

 また、『学園カテゴリ』など、よく有る故に、ジャンルにも残らず廃止されたカテゴリも有りました。


 そして、小説案内ページについてですが。これは現在の小説情報ページにあたるものですね。

 当時、人気の有った外部ランキングでは、『小説本文か目次ページ』のURLを登録する事になっていました。つまり、小説案内ページはルール違反だった訳です。

 ですが、それでも小説案内ページを登録する人が後を絶たず、そのランキング側等からクレームも来ていたみたいです。

 今のNコードで終わるURLが案内ページで、目次ページ等は少しだけ長いURLだったのも、有るかと思います。

 それが全てでは無いでしょうが、リニューアルの際に廃止され、小説情報ページと改められる事になりました。



★みてみん

 この記事にある通り、挿絵だけど挿絵じゃない、そんな状態でした。

 リニューアルの結果、ちゃんと『挿絵』として表示されるようになりました。

 R18用の『えぱれっと』は……うろ覚えですが、この時はまだ無かった気がします。



★その他

 モバイル版でのページ分割など、他にも改善された部分の多いリニューアルだったようです。

 ムーンライトノベルズも、この頃まではノクターンノベルズと一体化されていたみたいですね。

 記憶にない……と思いましたが、思えば当時、僕はまだ17歳。

 18禁サイトを見てない、というか見れなかったのですから、当然でした。



 同年 8月 2日にはアクセス解析が『KASASAGI』に完全移行した他、企業主催のコンテスト(からの電子書籍化)も既に、この頃には有りました。

 色々と大きくなった一年だったみたいですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ