表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/13

第9話『暗黒衣装会議、呪いのドレスは誰の手に!?』

文化祭の出し物は「呪詛メイドカフェ」に決定(※半ば暴力的なジャンケンによって)。

さっそく衣装や内装の話し合いが始まったが、

当然のように、全員が暴走します。

「じゃあ衣装会議、始めるよー!」


まひるがホワイトボードの前に立つと、クラス中がざわついた。


「黒メイド服が基本だとして、袖はレース? それとも和風にする?」


「いっそ呪符とか縫い込んでみない?」


「それはガチの方の呪いだよ!?」


あかりのツッコミが今日も冴える。


「私はこういうのがいいと思う!」


と、手を挙げたのはこよみ。掲げられたスケッチには――


フルプレートアーマーのメイド服。


「重すぎてホール回れないでしょ!?ていうかどうやって呪いをかけるの!?物理で!?」


「魔法は筋肉から生まれる……って、うちのおばあちゃんが言ってた」


「そんな家訓があるの!?」


「私はこっち!」


今度はひよりが出したデザインは――


黒フードに赤い目、スモークが常に出る仕様。


「それもうメイドじゃないよね!?どっちかっていうと終末的な預言者系だよね!?」


「“お客さま、呪われたいのですか……?”って声かけるの」


「そんな接客されたら全員引き返すわ!」


そんな中、あおいが静かに手を挙げた。


「……これ、わたしが考えた衣装……」


ふわっとしたシルエットの黒いワンピースに、レースのエプロン。

小さな帽子には十字の刺繍があしらわれていて、

どこかクラシックで、でもどこか影を感じさせる雰囲気。


「これ……かわいい!」

「でもちゃんと“呪詛感”ある!」

「むしろ本命来たって感じ!!」


一気に場の空気が「あおい案」推しへと傾いていく。


「じゃあこれを元に衣装作りスタートだね!」


まひるがそう締めたところで、ひよりがぽつり。


「でもこの衣装って……作るの、めっちゃ難しくない?」


「え?」


「だってレースとか多いし、縫うの大変だし、布代も予算ギリギリだし……」


「そ、そうか……!」


現実がクラスを襲う。


「じゃあ妥協案でいこう!」


結局、採用されたのは――


・ベースはあおい案

・難しい部分は省略

・呪詛感だけは残す(こだわり)


最終的に、「かわいいけど呪われそうなメイド服」が爆誕。


「これでいこう!」


「誰が縫うの?」


「……ひより?」


「なぜ!?」


「手先器用そうだし、普段から手芸部でしょ?」


「わたし料理部だよ!?包丁しか持ったことないよ!!」


「じゃあ裁縫ハサミもいけるね!」


「そういう問題!?」

衣装は決まった。

問題は、それを縫う人間が誰もいないということ。


次回は“地獄の作業日”スタート!

ミシンが唸り、クラスが泣く――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ