表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/13

第6話『体育祭の陰で繰り広げられる、秘密の作戦会議!?』

学校イベント、それは“非日常”の名を借りたカオス。

なかでも体育祭は、走る、叫ぶ、倒れる、笑う、騒ぐのフルコース。

しかしその裏で、わたしたちはすでに“戦略会議”を開始していた――

そう、勝ちに行くんじゃない。笑いに行くのだ。

「みなさん、来週の体育祭に向けて、委員からのお知らせです」


委員長のアナウンスが流れる中、あかりは静かに拳を握りしめた。


「この日を待っていた……!」


「何が始まるの……?」


「革命だよ、みつき」


ひよりは一枚の紙をテーブルに広げた。そこには手描きの作戦名が踊っている。


『体育祭 バカ四天王作戦:ウケて勝て!』


「“勝て”って入ってるけど、目的は笑いじゃないの?」


「勝つために笑わせるのよ!相手の腹筋を破壊して、戦意を喪失させるの!」


「えっ、それもうスポーツじゃなくて心理戦……」


「まずは借り物競争の札に細工する」


「え、犯罪じゃないよね?」


「『借りてきた猫のような顔』とか書いて、先生が混乱するのを狙う」


「借りられた先生がいちばん混乱すると思う」


「玉入れでは、ひよりの妄想力を生かす」


「わたしに任せて!玉をドラゴンの卵に見立てて、召喚陣を描く!」


「……それ、玉入れじゃなくて黒魔術だから」


「大丈夫、前回の召喚では校長が召喚されたし!」


「それが“大丈夫”の根拠になるとは思えないんだけど!?」


「そして最後は――リレーのアンカーであかりが全力でボケる!」


「走らないの!?」


「走るよ?でも途中でズッコケて、アフロのかつら落として、パーンって風船割ってゴール!」


「……盛りだくさんすぎて内容が渋滞してる……」


「でもこれが勝利の方程式。いや、“笑利”の方程式!」


「上手いこと言った顔してるけど全然うまくないぞ」


「ちなみに、衣装は私が用意しました!」


そう言って、こよみが持ってきたのは――

・やたらリアルな馬のかぶりもの

・バナナの着ぐるみ

・体育祭なのにシルクハット


「これ、使っても怒られないやつ?」


「先生の前でだけ静かにしてれば、だいたい許される」


「その理屈で通るなら、今ごろ私たち全員、学年代表だから!」


教室の片隅で繰り広げられた、笑いへの執念が詰まった作戦会議。

だがその裏で――


「……あの子たち、また何か企んでますね」


生徒会副会長・霧島さんが静かにメモを取りながらつぶやいた。


「去年、風船300個を飛ばして注意されたのに、まさかまた……」


果たして、“バカたち”と“真面目サイド”の攻防戦が、今年も幕を開けるのだった。

イベントのたびに問題を起こす――それが“わたしたち”の伝統。

でも、誰よりも全力で楽しむのも、また“わたしたち”。


次回はいよいよ体育祭本番!?

笑いと汗と、ちょっとしたハプニングが入り混じる、一日が始まる!


お楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ