表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/42

2:3200年ぶりのこんにちはです。

('ω')イエーイ

「読んでくれて(人´∀`)アリガトー♪」(作者)

えっと、一応言っておくけど、更新頻度バラバラで、話ごとにだいぶ文字数差があると思う。それでも許せるなら―――

本の中から出てきたのは、丸っこい何かでした。


「なにこいつ…」


シノは出てきた何かをまじまじと見て、気づいた事がありました。


(こいつ、くまみたいなのをめっちゃ小さくしたやつみたい…!)


ハムスターでした。

水色の、異様にもふもふしているハムスターでした。

しかも、羽根も生えてました。なんか変です。

つまり何が言いたいかというと、この世界には存在していないモノでした。


「よお!3200年ぶりの適合者!」


ハムスターがなんか言いました。言ってる意味がちょっとよくわかりませんでした。

15秒考えてみましたが、やっぱり言っている意味が理解できなかったので、シノは目をぱちぱちさせながら言いました。


「誰?」


シノは頑張りました。


「うん、理解できてないね絶対。よし、この優しすぎる俺が説明してあげよう」


「うん?」


なぜか理解できませんでした。

ハムスター、ファイトです。


「えーとね、つまりね、俺がこの本に閉じ込められて、この本を扱える人物を探してたんだ、本の中でね。それで、今までいろんな人がこのクリスタルに触れてきたんだけどね、誰もこのクリスタルの色が変えられなかったんよ」


「ほうほう?」


シノはよくわかんないので適当にうなずいてます。


「で、クリスタルの色が変えられたらこの本が扱えるって証拠なんだよ。それで、この色はこの本の主人が死なないと透明にはならない。で、誰かに取られても一日で戻ってくるという便利機能付き。つまり、死ぬまで離れられない。本当に要るのかこの機能…?」


「ふんふん?」


「さっきからずっと思ってたんだが、絶対わかってないだろ?」


「うんうん」


シノ、痛恨の返事ミス…!!


「おい」


「え?」


ハムスター、ついにキレました。

シノ、ピンチです。逃げろー(棒)。


「はあ、つまりな、この本はお前のになったよって事。わかった?」


「うん、たぶん」


シノはなんとなくわかった様子でした。そしておなかがすいていました。

そんなシノはこんな事を言いました。


「その本食べれる?」


シノが初めて真剣な顔をしました。

文章が少ないだって?

錯覚だろ錯覚?

あとブックマーク登録って何?してもらえるといい事ある感じ?


ミニ話(ふざけてます。読みたくなかったら飛ばして結構です。)


「次の質問です」(ラジオの司会者)

「どんな質問が来ていますかね~」(ラジオのゲスト)

「ラジオネーム:ハムスターさん 3600歳からのおたよりです」(ラジオの司会者)

「それもう死んでません?(笑)」(ラジオのゲスト)

「そうですね~、では内容は……『ほしといいねとコメントくれなかったら本に閉じ込めるぞ?』だそうです」(ラジオの司会者)

「これはつけるしかないですね~(苦笑)」(ラジオのゲスト)

「ちょっと誰ですかこれ用意したの?(怒)」(ラジオの司会者)

ばたああん!!(扉が開きました)

「おい、つけろよ?(圧)」(ハムスターさん)

「「うわあああああああああああ!!!」」(ラジオ以下略)

「「(。´・ω・)ふぁ?」」(視聴者)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ