表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編いろいろ

黒の御子

作者: 詞乃端


「――馬鹿な――」


彼の唇から零れ落ちたのは、酷く(かす)れた呟き。それは、赤子の声に()き消され、彼自身にも届くことはなかった。

腕の中にある命。待ち望んでいた存在。そして、それは彼の世界を()()()(じん)に砕く者だった。

「黒の、御子――災厄の、者」

茫然(ぼうぜん)と、彼はその名を口にした。

(かつ)て、世界を滅ぼしかけた、闇の寵愛(ちょうあい)を受けし人間の呼称。その証は、赤子の髪と、瞳の色に表れていた。(からす)の羽根より、黒曜石より、深い深い黒。漆黒と呼ぶべきその色は、闇の精霊王の加護を受けた者以外に、宿ることはなかった。

「ラルス……」

妻の声に、はっとなる。彼の目の前で、彼の最愛の女は、自らが産み落とした命に、そっと手を触れた。

「……可愛いね」

その言葉と共に、彼女の(ほお)(しずく)が滑る。愛おしげに、赤子を()でながら。

「こんなに、可愛いのに、どうしてっ――」

続く言葉は、声にならない。

「シェリエ」

彼は、嗚咽(おえつ)(こら)える妻を抱きしめた。

「大丈夫た。お前も、この子も、俺が守るから」

腕の中の温もりに、誓う。

「泣かなくていい」

全てを捨てる覚悟は、彼女の手をとるときに、できている。


「――例え、世界の全てが敵だとしても、守るから」


愛する者達が守れるなら、世界が滅びたって、構わない。


◆◆◆


「――その人達は、どうなったの?」


そう、少女は少年に問い掛けた。大抵の日本人と同じ少女の黒髪は、酷く短く切られており、何処か痛々しい印象を与えていた。

「逃げたよ。

世界の全てが敵だったんだから。

逃げて逃げて、逃げ続けて。

――でも、結局は、逃げられなかった」

少年は、少女に向けていた視線を、赤みを帯びた空に上げた。その髪と同色の瞳は、深淵(しんえん)を想わせる漆黒。

「追手に追い付かれて、父親が死んだ。

それで、後に残った母親と子供も殺されそうになったけど、母親は、子供だけでも逃がそうとしたんだ」

次第に濃さを増す赤に、少年の黒はよく映えていた。

「母親は魔女で、魔法が使えた。

だから、魔法で子供を遠くへ逃がそうとした。

そして、魔法は成功したし、失敗した。

子供は、その世界から消えたから。世界の全てが子供を探したけど、それっきり、子供は何処(どこ)にもいなくなった」

「……それで終わり?」

「これで終わり」

少年の返答に、少女は不満を()らした。

「つまんない。めでたしめでたしはないの?」

「世界にとっては、めでたしめでたし。だって、世界を滅ぼせる人間がその世界からいなくなったんだから」

「……お父さんと、お母さんと、その子は、幸せになってないよ」

「そうだね。でも、初めから、そういう話だったから、それだけのことだったんだよ」

少年は、少女に視線を戻した。

「もし、その親子に幸せな時があったのなら、それは、逃げている最中だったかもしれない」

「どうして?」

「少なくとも、希望はあった。逃げ続けて、殺されない限り」

ベンチに腰掛けていた少女は、膝を抱えた。

「希望は幸せじゃないよ」

「でも、無いよりはあった方がましだろ」

少年の声は、何処までも淡々としていた。

「――さて、帰ろう」

少女と共にベンチに座っていた少年は、(かたわ)らの木刀を手しにして立ち上がった。

「帰りたくない」

少年が差し出した手を取りながら、しかし、少女はその場を動こうとしない。

「夜の公園は危ない」

夜空(よぞら)と一緒なら、大丈夫だよ」

己が夜空と呼んだ少年が、大人二、三人程度なら容易(たやす)く木刀で叩きのめせることを、少女は知っている。

「でも、帰ろう」

「帰る場所ないもん」

少女は泣きそうな顔で言う。少女の父親は仕事が大事だし、少女の母親は弟が大事だ。少女の家に帰ったとして、そこに少女の居場所はない。

「なければ、作ればいい」

少年は微笑して、少女の頭を撫でた。

「大丈夫。ヒカリが望んで、頑張れば、絶対作れる」

少女は、少年の顔を見て、微かに頷く。

そして少年は、少女の手を引いて歩きだした。

「夜空」

「ん?」

「また、お話聞かせてね」

「分かった」

頷いた少年の横顔を、少女はじっと見つめる。少女の家の近所に住む、不思議な少年。大人びた、というにはあまりにも老成し、達観した物腰。木刀をよく振りまわしていて、けれど、その太筋は我流というには綺麗すぎ、スポーツというには実践的すぎる。彼だけが紡ぐ物語は、ちっとも優しくなく、何処か恐ろしくすらあった。

それでも、繋がれた手は、温かい。


――望んで、頑張れは、帰る場所を作れるというのなら、この少年の隣は、自分の帰る場所になるのだろうか。


少年に手を引かれながら、少女はふと、そんなことを想った。



 Copyright © 2011 詞乃端 All Rights Reserved. 

ネタバレすると、黒の御子=夜空君。

異世界トリップ物を書きたくて書いたものです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ